メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

電気自動車の「エコ」神話崩壊?ブレーキダストがディーゼル排ガス以上に有害

山田雅彦 アクセス  

電気自動車のブレーキダストは

ディーゼル排ガスより有害?

電気自動車は本当にエコカーなのか

引用:Reddit

電気自動車は排気ガスを出さないことから「エコカー」として注目されている。しかし実際には目に見えない形で深刻な危険が潜んでいる。それが「ブレーキダスト」だ。

最新の研究によれば、電気自動車のブレーキパッドから出る微粒子や有害物質がディーゼル排ガスよりも深刻な健康リスクを引き起こす可能性があることがわかった。特に電気自動車は車体が重いため、ブレーキ使用時に多くの粉じんが発生しやすいという。果たして、電気自動車は環境に優しい未来を実現する車両と言えるのだろうか。

引用:Reddit

電気自動車のブレーキパッド

想定外の事実が明らかに

車両を停止させるために必要不可欠なブレーキ。その中でも特にブレーキパッドが多くの微粒子を放出していることが、予想以上に問題となっている。英サウサンプトン大学の研究チームが4種類のブレーキパッドを分析した結果、米国で一般的に使用されている「非石綿有機パッド」から最も高い毒性が検出された。このパッドから放出される微粒子は肺の炎症や癌を引き起こすリスクが最も高く、ディーゼル排ガスよりも人体に有害であることが判明した。

かつてブレーキパッドには石綿が使用されていたが、肺疾患との関連性が明らかとなり、使用が禁止された。しかし、その代替品として使用された銅成分のパッドも同じように危険であることがわかった。銅の粉じんは肺がんや喘息、慢性肺疾患などを引き起こす可能性があり、「エコ」を掲げる一方で、有毒な粉じんが放出されている現実がある。

引用:Reddit

規制の盲点となっている

ブレーキダスト問題

排ガスに対する規制は年々厳しくなっているが、ブレーキダストのように排気ガス以外の粒子状物質に対する規制は依然として不十分なままだ。米国の一部の州ではブレーキパッドに含まれる銅の使用量を削減する法案が可決されたが、この措置は人体への影響を考慮したものではなく、水質保護を目的としているに過ぎない。現実的には私たちが日々吸い込む空気には何の保護もないのが現状だ。欧州連合(EU)は2026年からユーロ7排出ガス規制を導入し、ブレーキダストの排出量制限を予定している。しかし、この規制は新車にのみ適用され、既存の車両や部品市場にはほとんど影響を与えない見込みだ。つまり、私たちは依然として有害な粉じんにさらされ続けることになる。

電気自動車はさらに問題を抱えている。内燃機関車よりも車体が重いため、ブレーキを多く使用し、その結果としてより多くのブレーキダストを排出する。また、タイヤの摩耗による微粒子も加わり、電気自動車が本当に環境に優しいとは言い切れない状況が続いている。目に見えない微粒子が私たちの肺を蝕んでいるにもかかわらず、これに対する規制は依然として不十分だ。「排ガスゼロ」というキャッチフレーズに惑わされ、真の問題を見過ごしてはいけない。ブレーキダスト問題を解決しない限り、電気自動車は環境に優しいどころか、別の形で公害の原因になりかねないのだ。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「今すぐにでも活動したいけど…」元Wanna Oneメンバーが“再結成”に言及…悩みを吐露
  • 法的トラブルに巻き込まれ姿を消した歌手、活動休止中に詐欺被害で苦しむ過去を告白
  • 「一審は甘すぎた」元大人気アイドル、性的暴行事件で懲役7年求刑…判決は来月17日
  • 「記憶がないほど酔っていた」バイクを盗み飲酒運転した俳優、ドラマを降板し公式謝罪

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「今すぐにでも活動したいけど…」元Wanna Oneメンバーが“再結成”に言及…悩みを吐露
  • 法的トラブルに巻き込まれ姿を消した歌手、活動休止中に詐欺被害で苦しむ過去を告白
  • 「一審は甘すぎた」元大人気アイドル、性的暴行事件で懲役7年求刑…判決は来月17日
  • 「記憶がないほど酔っていた」バイクを盗み飲酒運転した俳優、ドラマを降板し公式謝罪

おすすめニュース

  • 1
    SUPER JUNIORイトゥク、デビュー20周年で素顔告白「友達ゼロの20年」と変わる結婚観

    エンタメ 

  • 2
    ZEROBASEONE『NEVER SAY NEVER』Billboard 200・23位!6作連続ミリオン達成

    K-POP 

  • 3
    ソン・ダンビ「43歳で母に」体外受精を経て出産した第一子と“第2子は考えていない”率直告白

    エンタメ 

  • 4
    イ・ミンジョン、夫イ・ビョンホンとの“台本リーディングNG理由”を告白「笑って棒演技に」

    エンタメ 

  • 5
    「魚の乱獲にSTOP!」WTO漁業補助金協定が一部発効…“魚が消える未来”を防げるのか

    ニュース 

話題

  • 1
    「毎週3人が殺されていく」...2024年だけで146人殺害・行方不明!資源開発の影で“環境保護活動家”が次々と殺害

    ニュース 

  • 2
    THE BOYZヨンフン、宿舎生活10年で初めて語る“独立の不安”とファン考案レシピ「ヨンフン美談」

    エンタメ 

  • 3
    ソン・ウニ、臓器提供から葬儀準備まで全公開!『屋根部屋の問題児たち』で明かした衝撃の人生設計

    エンタメ 

  • 4
    BigHit6年ぶり新人CORTIS、デビュー直後に米ビルボード初ランクイン!Spotifyでも300万人突破

    HYBEアイドル 

  • 5
    「驚異の発電能力!」塩分を含む氷、曲げるだけで電気が1,000倍に増幅、“地球外惑星”にも応用期待

    トレンド