メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ホンダ「S7」、ついに発表!620km走行可能な電動SUVが400万円台で登場

山田雅彦 アクセス  

ホンダの中型SUV「S7」の発売が間近

価格は約400万円台と予想

1回の充電で走行可能距離は620km

引用:Paultan
引用:Paultan

ホンダが世界最大規模の市場の一つである中国市場への本格的な進出を加速している。これに伴い、中国の自動車メーカー・東風自動車と提携し、合弁会社を設立して電気自動車の開発に乗り出した。電気自動車市場では後発のため、技術力に対する疑問を抱く消費者も多かったが、その中で、ホンダは新たにサンタフェやソレントクラスの中型SUV「S7」の発売を発表した。

以前、ホンダは中国市場専用の電気自動車ブランド「Ye(イエ)」を立ち上げ、電気自動車の投入を予告していたが、今回、S7の発売に際してYeブランドを取り下げ、ホンダ・S7として新車を発売することが決まった。

引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina

キアを思わせるデザイン要素

シャープな形状のヘッドライトを採用

ホンダはこれまで電気自動車ブランドとして打ち出してきたYeブランドではなく、ホンダ自らのブランドイメージと知名度を前面に押し出して市場を攻略しようとしている。それに伴い、手頃な価格設定が行われる見込みで、現地メディアによるとS7の価格は20万元(約407万円)程度になると予想されている。

ホンダはS7を3月6日に中国市場で発売する計画で、発売を控え各ディーラーにS7が到着し、中国各地で実車公開が行われている。デザイン面では、キアのスターマップシグネチャーライティングを連想させる横と縦のデイタイムランニングライトが配置され、V字型に伸びる流線型のデイタイムランニングライトに合わせ、ヘッドライトも先端を鋭く処理したスポーティなデザインが採用されている。

引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina

がっしりとした後部デザイン

Yeブランドのロゴは除去された

ライト間のボンネットのパーティングラインに沿って、直線的なデイタイムランニングライトが追加配置されている。長めのライトデザインにより、フロントに電気自動車らしい電動化のイメージと未来的なデザインを演出している。一方、バンパーデザインはフロントフェイシアの台形エリア内に統合され、下部には大型のエアインテークが配置されている。

高さを維持するルーフラインと直線的なサイドビューを経て続く後部はやや無骨ながらも堅牢な印象を与えている。後部空間を確保するためのボックス型ボディには、フロント同様横縦のテールランプが配置されている。直線的なボリューム感を持つリアボディの形状が特徴的で、Yeブランドのロゴが除去されていることから、このブランド名を完全に放棄した事が分かる。

引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina
引用:CarNewsChina

サンタフェに近いサイズ

ハイテクな印象の内装

S7は現代自動車の「サンタフェ」とほぼ同じサイズ感を持つ。全長4,750mm、全幅1,930mm、全高1,625mm、ホイールベースは2,930mmとなっており、サンタフェよりも全長が80mm短いが、ホイールベースは115mm長い。全幅は30mm広く、クロスオーバーSUVであるため、全高は約100mm低い設計だ。

パワートレインには、469馬力を発揮するデュアル電気モーターを搭載し、四輪駆動を実現している。エントリーモデルは後輪駆動の単一モーター仕様で、200馬力を発揮する。

さらに、CATL製の89.8kWh NCMバッテリーを搭載し、1回の充電で最大620kmの走行が可能だ。

内装は、白黒のツートンカラーのステアリングホイールをはじめ、水平レイアウトのダッシュボードが特徴。24インチのディスプレイと9.9インチのメーターパネルが搭載され、さらに21.9インチの拡張現実ヘッドアップディスプレイも装備されている。ドアにはデジタルサイドミラーの映像を表示するディスプレイが追加され、最新の運転支援システム「ホンダセンシング360+」も採用されている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • BMW新型iX3に初搭載された「パノラミックビジョン」…ノイエクラッセが示す次世代UIの全貌
  • 【新型】フォード「レインジャー」 MS-RT PHEV鮮烈デビュー!277馬力ハイブリッドでトラック電動化競争に挑む
  • 【セダン復活】インフィニティ新型「Q50」2027年登場へ…400馬力V6ツインターボ搭載、レッドスポーツも計画
  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 露、西側の「対応意思」を挑発的に試す → NYT警告、ポーランド攻撃でNATO軍と初交戦…“欧州戦線拡大”の序章か
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 露、西側の「対応意思」を挑発的に試す → NYT警告、ポーランド攻撃でNATO軍と初交戦…“欧州戦線拡大”の序章か
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」

    ニュース 

  • 3
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 4
    台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々

    ニュース 

  • 5
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

話題

  • 1
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 2
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 3
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 4
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 5
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]