メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「13年目のSもまだ進化する!」テスラ、モデルS&Xを小改良…価格引き上げで狙う“再プレミアム戦略”

山田雅彦 アクセス  

モデルSとモデルXが進化
一部のインテリアを改良
全グレードで価格引き上げ

引用:テスラ
引用:テスラ

テスラのモデルSおよびモデルXは、同社の年間販売台数のうち5%未満に留まっている。それでも両モデルに再びアップグレードが実施されたことで、注目を集めている。今回の変更は限定的な内容にとどまると見られているが、既存モデルより性能が向上している点は、テスラに関心を持つ層にとって歓迎すべきニュースと言える。

モデルSは2012年、モデルXは2015年に登場しており、それぞれ13年と10年が経過している。今回のアップグレードでは、基本設計を踏襲しながらも細部に改良が加えられている。

引用:テスラ
引用:テスラ

外観の変化と装備のアップデート

プレイド仕様のモデルSおよびモデルXには、新設計のフロントバンパーが採用され、より精悍な印象を与えている。モデルSのデザインは長年にわたって高い評価を受け続けており、現行デザインも時代遅れと感じさせない外観に仕上がっている。モデルXはこれまで通り丸みを帯びた大型ボディを維持している。

ホイールも刷新され、モデルXでは20インチと22インチが用意され、22インチは5,500ドル(約80万9,000円)で提供される。モデルSは19インチと21インチが選択可能で、21インチホイールは4,500ドル(約66万2,000円)で購入できる。

また、フロントバンパーには改良型カメラが搭載され、ヘッドライトにはアダプティブ機能が追加された。テスラによると、モデルSプレイドのエアロ改良は高速域での安定性向上にも寄与しているという。ボディカラーには新色「フロストブルー」が2,500ドル(約36万7,000円)で追加され、ステアリングは標準仕様が装備される。なお、モデルXではヨーク型ステアリングを1,000ドル(約14万7,000円)のオプションとして選択可能となっている。

引用:テスラ
引用:テスラ

インテリアと価格設定も改定

インテリア面でもアップデートが実施された。モデル3やモデルYほどの抜本的な刷新ではないものの、新型ブッシュや改良型サスペンションにより、乗り心地の向上が図られている。さらに、アクティブノイズキャンセリング機能の改良により、車内の静粛性も強化されている。

内装の基本構成は従来通りだが、ダッシュボード、ドアパネル、センターコンソール周辺にカスタマイズ可能なアンビエントライトが新たに設置された。テスラは起動時にアンビエントライトと連動したアニメーションを演出するが、これは第3世代モデルやモデルYには採用されていない限定機能である。

価格は全グレードで引き上げられた。モデルXはロングレンジとプレイドの2種類が用意され、それぞれ5,000ドル(約73万円)値上げされたことで、価格は8万9,990ドル(約1,323万5,000円)と10万4,990ドル(約1,544万2,000円)からとなる。モデルSも同様に、ロングレンジが8万4,990ドル(約1,250万円)、プレイドが9万9,990ドル(約1,470万7,000円)へと価格が改定された。

今後、テスラの上位モデルが再び市場での存在感を取り戻せるかどうかに注目が集まっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
  • “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「プーチン、第三次世界大戦を準備か」迎撃不能の『ポセイドン』搭載原潜をついに公開…国際社会震撼
  • 「改名費用、3,000億円超!」トランプ氏の大号令で国防総省→“戦争省”へ…全世界で看板と便箋を総入れ替え開始
  • 「武器を買うなら追加費用を払え」米国が“同盟国優遇措置”撤廃、韓国“3兆9,000億円”の負担増で衝撃!
  • 「観光バスが谷底に転落」…バリ島で中国人観光客5人死亡・8人負傷の衝撃事故!

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「プーチン、第三次世界大戦を準備か」迎撃不能の『ポセイドン』搭載原潜をついに公開…国際社会震撼
  • 「改名費用、3,000億円超!」トランプ氏の大号令で国防総省→“戦争省”へ…全世界で看板と便箋を総入れ替え開始
  • 「武器を買うなら追加費用を払え」米国が“同盟国優遇措置”撤廃、韓国“3兆9,000億円”の負担増で衝撃!
  • 「観光バスが谷底に転落」…バリ島で中国人観光客5人死亡・8人負傷の衝撃事故!

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間

    ニュース 

  • 2
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 3
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 4
    中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?

    ニュース 

  • 5
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]