メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

カムリ復活、未発売モデルも対象に…トヨタが米国生産車を日本市場へ逆輸入、「国内工場との共食い」リスクも

山田雅彦 アクセス  

トヨタ自動車が米国で生産した車両を日本市場に逆輸入する方針を明らかにした。背景には、最近妥結した日米通商交渉による環境変化があり、自動車業界にもその余波が及び始めている。

引用:Depositphotos
引用:Depositphotos

トヨタの豊田章男会長は、大分県日田市で記者団に対し「米国生産車の一部を日本に導入する計画を進めている」と説明。米国向けとして開発・生産されているモデルの中には、現在日本市場で販売されていない車種も多く含まれており、それらを選別した上で導入を図る考えだとした。

具体的には、国内で既に生産を終了した中型セダン「カムリ」や、日本では未展開のピックアップトラックが検討対象とされている。トヨタはこの方針について「政治的な判断ではなく、実務的な対応」と強調。通商交渉によって生じた制度変更に対し、企業としての柔軟な適応を示した形だ。

日本政府は今回、米国製自動車の認証手続き簡素化に踏み切った。豊田氏はこれについて「非関税障壁の一部が解消されたのは前向きな進展」と評価。認証制度の緩和によって、米国生産車の日本導入が現実味を帯びつつある。

一方、社内外からは懸念の声も上がっている。トヨタが自社ブランドで国内生産と米国生産の両モデルを展開する場合、価格や装備構成で競合するリスクがあり、結果的に国内工場の稼働率や雇用に影響を及ぼす可能性があるためだ。

トヨタは1990年代にも米国製カムリを逆輸入した前例があるが、その際は価格競争力や部品供給の問題により、限定的な成果にとどまった。今回の逆輸入施策も同様の課題を抱える可能性があるが、技術や物流インフラの進化により、当時よりは柔軟な対応が可能となっている。

日米間の通商交渉では、日本政府が総額5,500億ドル(約81兆円)規模の対米投資を表明したものの、その解釈を巡って両国の認識が大きく食い違っている。米国側は「日本の資金が自国プロジェクトへ直接投入され、利益の大半を米国が得る」と主張する一方、日本側は「あくまで出資・融資・担保といった間接的支援であり、利益配分も確定していない」との立場を取っている。

こうした不透明な通商環境の中で、トヨタの米国生産車逆輸入は「日米のバランスを取る企業戦略」とも受け取れる。日中韓を含むグローバル自動車メーカー各社が、米国市場への対応を多角的に進めるなか、米政府が求める国内雇用と生産拠点拡充のプレッシャーは今後さらに強まる見通しだ。

自動車関税の引き下げについても両国で見解が分かれている。日本政府は来月1日より関税率を現行の25%から15%に引き下げると発表したが、米国側は具体的な施行日を公式に明言していない。政治判断の食い違いが、自動車産業の先行きに不透明感をもたらしているのが現状だ。

立憲民主党の野田佳彦代表も「交渉結果の解釈の違いが今後の関係性に大きな影を落とすだろう」と発言しており、自動車分野に限らず経済・外交両面での波紋が広がっている。

トヨタが今回打ち出した逆輸入方針は、単なる物流や販売政策にとどまらず、日本の自動車産業全体にとっての構造的変化の兆しとも言えるだろう。特にグローバル生産と地域展開の関係性が、今後ますます複雑化していくことは間違いない。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • BMW新型iX3に初搭載された「パノラミックビジョン」…ノイエクラッセが示す次世代UIの全貌
  • 【新型】フォード「レインジャー」 MS-RT PHEV鮮烈デビュー!277馬力ハイブリッドでトラック電動化競争に挑む
  • 【セダン復活】インフィニティ新型「Q50」2027年登場へ…400馬力V6ツインターボ搭載、レッドスポーツも計画
  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明…大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?…健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

おすすめニュース

  • 1
    台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々

    ニュース 

  • 2
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 3
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 4
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 5
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

話題

  • 1
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 2
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 3
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 4
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

  • 5
    20億円稼いだ10代女性、「働く女性は失敗者」…物議醸す“衝撃発言”の釈明は?

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]