メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃

山田雅彦 アクセス  

引用:日産
引用:日産

日産が米国で、主力電気自動車「リーフ」を巡る消費者集団訴訟に直面している。かつてバッテリー過熱リスクで苦境に立たされた経緯がある中、追加の修理や補償責任が現実化するか注目が集まっている。

9月29日、カリフォルニア中部連邦地裁によると、カリフォルニア州とオレゴン州の住民4人が最近、北米日産を相手取り訴訟を提起した。原告らは2019〜2022年型リーフのバッテリー過熱および火災リスクを問題視し、約4万8,295台が影響を受けたと推定している。

原告側は、日産のレベル3 DC急速充電システムに欠陥があり、バッテリー過熱と火災リスクが発生する可能性があると主張。日産はこの問題を認識して運転者に警告を行ったものの、十分な修理や補償を提供しなかったと指摘している。

日産は昨年10月、レベル3 DC急速充電時の高電圧バッテリーパック過熱による火災リスクを理由に、2019〜2020年型リーフ約2万3,887台をリコールした。対象は、2018年8月29日から2020年11月3日までにテネシー州スマーナ工場で生産されたモデルだった。当時、日産は問題解決までレベル3充電器の使用を控えるよう呼びかけ、同年11月まで無償のソフトウェアアップデートを実施した。

レベル3充電はDC超急速充電方式で、公共充電施設で短時間にバッテリーを充電できる技術だ。急速充電中に過度な電流が供給されると、設計上の欠陥や熱管理の問題により熱暴走が起き、火災の危険性が生じる可能性がある。

今回の集団訴訟は、日産のバッテリー安全管理および消費者対応責任を法的に検証する機会になるとみられる。訴訟の結果次第では、日産に追加の修理や補償義務が課される可能性があり、米国電気自動車市場でのブランド信頼性や競争力にも直接的な影響を与える恐れがある。

特にこの訴訟は、リコール後の消費者保護策が十分だったかどうかを評価する基準として機能する見込みだ。電気自動車業界全体にとっても、急速充電の安全管理やバッテリー過熱問題への対応方法を問う重要な前例となる可能性が高い。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
  • アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
  • 【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
  • 「さよならコペン」ダイハツが生産終了を発表…“小さなオープン”の22年に幕
  • 【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈
  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略

こんな記事も読まれています

  • レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
  • アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
  • 【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
  • 日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「足を舐めてみたい…」米・介護施設で清掃員が69歳女性に不適切な接触、“足に執着した犯行”の代償は99年の実刑!
  • 「北極熊かと思った!」成長後のギャップが衝撃すぎる犬チェンム

こんな記事も読まれています

  • レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
  • アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
  • 【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
  • 日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「足を舐めてみたい…」米・介護施設で清掃員が69歳女性に不適切な接触、“足に執着した犯行”の代償は99年の実刑!
  • 「北極熊かと思った!」成長後のギャップが衝撃すぎる犬チェンム

おすすめニュース

  • 1
    救助隊と警察が総出動! 森に響いた切迫した“救助要請”、駆けつけてみれば「ひとりコンサート」で一同唖然

    おもしろ 

  • 2
    「トランプ関税、時間さえも揺るがす?」スウォッチが“3と9を逆さにした”39%関税風刺モデルを発表し話題に

    トレンド 

  • 3
    「妊婦にも安全」常識を覆すか…タイレノールに“胎児自閉症リスク”報告書が波紋

    ライフスタイル 

  • 4
    「広告見ないと紙も出ない」中国トイレの狂気システムにネット騒然

    トレンド 

  • 5
    「外国ドラマ見ただけで銃殺」北朝鮮で死刑激増…国連報告が突きつけた恐怖の現実

    ニュース 

話題

  • 1
    キム・ナムジュ、花と過ごす秋の日常を公開「また習いに来たい」と充実の表情

    エンタメ 

  • 2
    イ・ミンジョン、SNSで見せた「ママの笑顔」娘の可愛い後ろ姿に癒やされる

    エンタメ 

  • 3
    J-ROCK界の天才・竹中雄大、MBN『日韓歌王戦ガラショー』で「ベテルギウス」熱唱

    エンタメ 

  • 4
    「顎の力に世界が驚愕」...米男性、歯だけで大人3人分“185.8kg”支え、ギネス記録達成!

    トレンド 

  • 5
    【科学が解明】人間の寿命は150歳が限界!生命の臨界点を決めるのは“回復力”

    ヒント 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]