メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃

山田雅彦 アクセス  

引用:日産
引用:日産

日産が米国で、主力電気自動車「リーフ」を巡る消費者集団訴訟に直面している。かつてバッテリー過熱リスクで苦境に立たされた経緯がある中、追加の修理や補償責任が現実化するか注目が集まっている。

9月29日、カリフォルニア中部連邦地裁によると、カリフォルニア州とオレゴン州の住民4人が最近、北米日産を相手取り訴訟を提起した。原告らは2019〜2022年型リーフのバッテリー過熱および火災リスクを問題視し、約4万8,295台が影響を受けたと推定している。

原告側は、日産のレベル3 DC急速充電システムに欠陥があり、バッテリー過熱と火災リスクが発生する可能性があると主張。日産はこの問題を認識して運転者に警告を行ったものの、十分な修理や補償を提供しなかったと指摘している。

日産は昨年10月、レベル3 DC急速充電時の高電圧バッテリーパック過熱による火災リスクを理由に、2019〜2020年型リーフ約2万3,887台をリコールした。対象は、2018年8月29日から2020年11月3日までにテネシー州スマーナ工場で生産されたモデルだった。当時、日産は問題解決までレベル3充電器の使用を控えるよう呼びかけ、同年11月まで無償のソフトウェアアップデートを実施した。

レベル3充電はDC超急速充電方式で、公共充電施設で短時間にバッテリーを充電できる技術だ。急速充電中に過度な電流が供給されると、設計上の欠陥や熱管理の問題により熱暴走が起き、火災の危険性が生じる可能性がある。

今回の集団訴訟は、日産のバッテリー安全管理および消費者対応責任を法的に検証する機会になるとみられる。訴訟の結果次第では、日産に追加の修理や補償義務が課される可能性があり、米国電気自動車市場でのブランド信頼性や競争力にも直接的な影響を与える恐れがある。

特にこの訴訟は、リコール後の消費者保護策が十分だったかどうかを評価する基準として機能する見込みだ。電気自動車業界全体にとっても、急速充電の安全管理やバッテリー過熱問題への対応方法を問う重要な前例となる可能性が高い。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求
  • 「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走
  • 「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”
  • 「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求
  • 「国境変更はNO!」欧州がトランプ和平案に激震…“ウクライナの実質降伏”と欧州安保崩壊の危機に奔走
  • 「トランプ和平案、ロシアが作成か?」特使娘が指摘した“怪しいロシア語表現”
  • 「軍国主義の復活は許さない!」王毅外相、高市首相の“台湾発言”を痛烈批判

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告

    経済・株式 

  • 4
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 5
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]