メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

シャオミSU7にまたも“不具合”…今度はバンパーが歪む「設計ミス」疑惑、修理しても直らない?

山田雅彦 アクセス  

シャオミ・SU7、またもや品質トラブル

今回はバンパーの歪み現象

無償修理も抜本的な解決には至らず

シャオミの電動セダン「SU7」に、再び品質問題が浮上している。今回指摘されたのは、前バンパーの歪みやパネルの位置ずれ。車両設計や組立品質に対する疑問が強まっている。この問題は、中国各地で続いた豪雨や猛暑の中でより顕著になり、SNS上ではユーザーがトラブルの写真を共有し注目を集めた。一部のSU7マックス所有者は、事故修理の過程でも同様の構造的欠陥を確認したと主張している。

シャオミは調査を通じて原因を特定。初期生産分に使用されたバンパー素材の剛性不足、組立工程での隙間の不均衡、高温による素材の膨張が複合的に影響したと説明した。同社によれば、上位モデル「SU7ウルトラ」には改良済みの素材を採用しており、同様の問題は発生していないという。品質問題の拡大を受けて、シャオミは公式アプリやホットラインを通じた無償修理プログラムを開始した。

シャオミ、無償修理を開始

対応のスピードは評価も、根本改善は進まず

今回の不具合は、単なる外装トラブルにとどまらない。自動車製造の経験が乏しいテック企業ならではの成長痛とする見方もある。バンパー周辺のパネル問題はSNSで瞬く間に拡散され、湿気や高温に弱い素材の使用も疑問視された。購入者の間では、バンパーの歪みやヘッドライトとのずれを訴える声が相次いでいた。外気温と構造上の隙間が相まって、車両の外観に違和感が生じている。シャオミはこれらを認め、アプリからの申請で受けられる無償修理サービスを開始。修理は1時間以内で完了する場合が多く、一部地域では技術者が出張対応するケースもある。

また、ひょう・豪雨・台風といった悪天候時の車両保護ガイドラインも公開。ハザードランプの点灯や、木の下での待避を避けるといった具体的な指示が含まれている。保険対応も強化された。主要保険会社との提携により、アプリ上で数分で被害申請が可能となり、24時間体制の緊急出動サービスも整備された。初期対応の迅速さや補償制度については一部で評価されているが、ユーザーの多くは「事後対応」よりも、「設計や組立精度の見直しが先決だ」と訴えている。悪天候時に信頼できる移動手段を求める声は根強く、不安は残る。

続くSU7の品質問題

テック企業の製造業参入が直面する壁

SU7の品質問題はこれが初めてではない。過去には、ウルトラモデルの最高速度制限設定やエアダクトに関する苦情なども報告されていた。シャオミのCEOが「15年間で最も厳しい時期」と語ったように、同社は自動車市場への本格参入後、たびたびトラブルに見舞われている。今回のバンパー問題は特に目立つ外装の不具合であり、さらなる試練となりそうだ。業界内では、今回の件を「テクノロジー企業が製造業に挑戦する際に直面する典型的な困難」とする見方もある。実際、テスラも「モデル3」の初期段階で組立精度やパネルギャップの問題に批判が集まった。

しかし、テスラはユーザーの声をもとに生産技術を改善し、課題を乗り越えた。シャオミがどれだけ早く学習し、改善できるかが今後の分かれ道になる。一部のユーザーは、比較的寛容な姿勢を見せている。あるSU7オーナーは微博で「うちの町にある2014年式のテスラ・モデルSのほうがギャップがひどかった」と述べ、「大切なのはトラブル発生時にメーカーが責任を持って対応することだ」と投稿した。現在、シャオミは品質改善のロードマップと、今後のハードウェアアップグレード計画を策定中とされており、その動向に注目が集まっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 4階から落ちそうな子どもを救うため…素手で壁を登った配達員の“英雄的瞬間”
  • 【神戸炎上】露出多めの観光客に「夏はもう終わりだ!」店主の一言が火種に…箸を奪い料理を強制撤去、波紋拡大
  • 「子宮の代わりに精巣が?」32年越しに明かされた真実、彼女の選択は…
  • パリ検察、「ルーヴル王室宝窃盗犯2人の逮捕に100人投入」正式に捜査発表

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 4階から落ちそうな子どもを救うため…素手で壁を登った配達員の“英雄的瞬間”
  • 【神戸炎上】露出多めの観光客に「夏はもう終わりだ!」店主の一言が火種に…箸を奪い料理を強制撤去、波紋拡大
  • 「子宮の代わりに精巣が?」32年越しに明かされた真実、彼女の選択は…
  • パリ検察、「ルーヴル王室宝窃盗犯2人の逮捕に100人投入」正式に捜査発表

おすすめニュース

  • 1
    「目覚めたら、なぜかタイ訛りに...」脳卒中で倒れた29歳女性、世界で100件未満の“珍しい病気”発症!

    トレンド 

  • 2
    「腎臓が必要...」余命宣告を受けた女性が末期がん男性と「契約結婚」!その先に待っていた“意外な結末”

    トレンド 

  • 3
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 4
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 5
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

話題

  • 1
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 2
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

  • 3
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 4
    「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開

    ニュース 

  • 5
    【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]