メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「523 psツインターボ炸裂」…0-100 km/h 3.7秒!BMW最軽量「M2 CS」が後輪駆動で暴れ回る

山田雅彦 アクセス  

圧倒的なパワーアップを遂げた新型M2 CS

より軽く、より俊敏に進化したデザイン

後輪駆動の「ピュアMモデル」が奏でる走りの快感

今年のクラシックカーフェスティバル「ヴィラ・デステ・コンクール」で、BMW・M2 CSが正式に公開された。アグレッシブなボディキットとワイドスタンスのエクステリアが来場者の視線を集めた。2026年モデルのBMW・M2 CSは、Mパフォーマンスラインナップ最新作で、高級素材を積極的に採用し独自の軽量化を図っている。

BMWのCSラインは伝統的にターボブースト圧を高め、後輪駆動のみを採用する点が特徴だ。空力性能向上を狙ったエアロウイングも装着したが、デザイン面では従来のM2シリーズより好みが分かれるという声もある。

大幅に向上した出力とトルク

グレードアップされた直列6気筒エンジン

M2 CSの心臓部は3.0リットルツインターボ直列6気筒で、最高出力523馬力を発揮し、車重は44kg軽くなった。車両重量は1,710kgまで削減され、カーボンファイバーボディパネル、カーボンバケットシート、鍛造ホイールなどが軽量化の鍵を握る。結果としてCSは現行M2シリーズで最も軽いモデルとなる見込みだ。軽量化の効果により、0-100km/h加速は3.7秒、最高速度は302km/hに到達する。

サスペンションスプリング剛性の強化、アダプティブダンパーと電子制御式ディファレンシャルの再調整、ABS/トラクションコントロールの最適化も行われた。M3・M4 CSが四輪駆動なのに対し、M2 CSは後輪駆動を維持する。ただし従来モデルに存在したマニュアルトランスミッションの選択肢は廃止され、ATのみの設定となる点はファンにとって惜しまれる。

軽量設計を軸にした

ワンカラーのインテリア構成

BMW・M2 CSの室内も軽量化思想を徹底した。運転席と助手席にはアルカンターラとブラックメリノレザーを組み合わせたヒーター内蔵のMカーボンバケットシートが、Mカラーのステッチ入りで装着されている。このシートは通常のバケットシートよりも軽量で、サーキット走行時にはハーネスを装着可能だ。

ドライバーは二つのMボタンで走行設定に即座にアクセスでき、ダッシュボードとセンターコンソールにはカーボンファイバートリムを採用した。さらにドアパネルには好みに応じて調整できるアンビエントライトを配置し、ドライバー中心の設計を強調する。

通常のM2より300万円高価

8月からメキシコ工場で生産開始

BMW M2 CSの価格は諸費用込みで9万9,775ドル(約1,447万円)に設定された。これはAT搭載の通常M2より3万400ドル(約441万円)高価だ。BMWは、M2でオプション扱いの機能がCSでは標準装備になったと説明する。ダークカラーのヘッドライト、アクティブクルーズコントロール、アルカンターラ巻きステアリングホイールなどを通常のM2に追加すると、両モデルの価格差は約1万9,000ドル(約275万円)まで縮まる。

BMWは8月からメキシコ工場でM2 CSを約2,000台限定生産し、発売は晩夏を予定する。日本での販売時期は未定だが、輸入高性能車を好む国内ユーザーから高い関心が寄せられそうだ。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 5
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース