メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「200万円台セダンが静かに消えた」…日産ヴァーサ販売終了、MT廃止で“庶民カー”時代に幕

山田雅彦 アクセス  

200万円台で手に入る「コスパ優等生」

日産ヴァーサ、ついに販売終了へ

MT仕様はすでに姿を消す

米国で最も手頃な価格の新車として知られていた日産ヴァーサが、その役割に静かに幕を下ろそうとしている。5速マニュアルトランスミッションを標準装備し、約1万6,000ドル(約229万円)という価格を維持してきたが、生産効率の改善や政策変更を理由に、マニュアルモデルの生産終了が決定された。

この結果、米国市場において2万ドル(約286万円)以下で購入できるマニュアルセダンは、ほぼ姿を消す見通しだ。価格競争力の要であったマニュアル仕様がなくなったことで、ヴァーサは最安セダンとしての地位を維持できなくなった。

マニュアル仕様の終了

競争力低下が顕著に

これまでヴァーサ最大の魅力は、200万円台前半という手頃な価格で購入できる点だった。しかし、2025年モデルからはマニュアル車の生産が打ち切られ、ラインナップから除外された。現在、米国でのマニュアルモデルの価格は1万8,331ドル(約263万円)に上昇し、CVT仕様は2万130ドル(約288万円)に達している。さらに、上位モデルであるセントラとの価格差は約1,000ドル(約14万円)にまで縮まり、ヴァーサ独自の価格的アドバンテージは失われつつある。この背景には、米国政府が導入した新たな関税政策の影響がある。

ヴァーサはメキシコのアグアスカリエンテス工場で生産され、そこから米国へ輸出されるが、関税コストが販売価格に転嫁されるかたちとなっている。日産はこの関税適用前に約60日分の在庫を米国市場へ事前搬入することで短期的な価格維持を試みたが、中長期的には価格上昇を避けられない状況にある。こうした動きに伴い、セントラの米国内生産への移行も検討されているという。

マニュアル終了で訴求力低下

恩恵の乏しい販売戦略に転換

マニュアル仕様の廃止は、生産効率やコスト削減の観点から見れば当然の流れとも言える。しかしその一方で、ヴァーサの低価格モデルはショールームへの誘客を担うマーケティング的役割も果たしており、影響は少なくない。さらに、日産はヴァーサを含む全モデルにおいて販売インセンティブの削減を進めている。2024年5月時点では、ヴァーサに適用される公式な割引プログラムは存在せず、一部ディーラーでも特別値引きやリベートの提供は見られなかった。

その結果、車両価格は上昇し、消費者にとっての“お得感”は薄れている。米国市場では平均新車価格が5万ドル(約717万円)に迫っており、2万ドル前後のモデルでさえ「手頃」とは言い難くなっている。かつてはエントリーモデルの代名詞だったヴァーサも、その地位を脅かされている。これはヴァーサ単体の戦略変更にとどまらず、自動車業界全体において低価格帯車種の維持が困難になってきた現実を象徴する事例と言える。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • 【テスラ神話に陰り】欧州で販売台数が約50%激減…「自動運転頼み」の戦略に限界、失われた信頼は取り戻せるか?
  • 【中国専用モデル】アウディA5 Lスポーツバック、ファーウェイ×プレミアムが融合した“未来型セダン”誕生
  • スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
  • 「新型ルークス登場」日産軽スーパーハイトワゴン刷新!12.3インチ大画面&最新安全装備で勝負

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

おすすめニュース

  • 1
    「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

    ニュース 

  • 2
    【疑問】テスラ、独グリュンハイデ工場で生産拡大を計画…販売半減も「全供給市場で前向きな兆し」と強調

    ニュース 

  • 3
    「見えない爆撃機」B-21レイダー2号機が試験飛行!米空軍、100機体制で北朝鮮・中国への抑止力強化へ

    ニュース 

  • 4
    【惨劇】イスラエル軍のイエメン空爆で記者26人含む46人死亡、165人負傷…フーシ派「報復は必至」

    ニュース 

  • 5
    米国の「日本のように数千億ドル権限を渡せ」との要求を韓国が拒否! 自動車関税25%継続も立場を貫いた理由は?

    ニュース 

話題

  • 1
    「戦争拡大のシグナルか」...ロシア自爆ドローン、ルーマニア領空を侵犯!F-16緊急発進、NATO正面衝突の危機

    ニュース 

  • 2
    「アメリカ・ファースト」のはずが自縄自縛!トランプ氏、“反移民強硬路線”が経済問題と衝突し迷走か

    ニュース 

  • 3
    「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”

    エンタメ 

  • 4
    「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

    エンタメ 

  • 5
    米中、マドリードで6時間に及ぶ協議…「関税・TikTok・首脳会談実現」が焦点に

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]