メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「これがトヨタ流・EVの答え!」 bZ5、BYDと組んで実現した“価格破壊×高品質”の衝撃

山田雅彦 アクセス  

コスパに優れた高級SUVの登場

トヨタの電動SUV「bZ5」

日本市場へ投入される可能性は?

トヨタが本格的に中国市場を狙った、破格の価格を掲げる電動SUVを発表した。その主役は、FAW-トヨタの合弁ブランドを通じて登場した「bZ5」。高級感ある仕様と手頃な価格を武器に、中国の電気自動車市場に新たな基準を打ち出すモデルとして注目を集めている。

トヨタはbZ5を通じて、これまでのハイブリッド中心の戦略から一歩進み、本格的な純電気自動車ラインナップの拡充を加速させる。価格競争の激しい中国市場で生き残るため、現地パートナーとの連携を強化すると同時に、主要部品の外部調達も積極的に進めている。ここからは、その詳細を見ていく。

BYDバッテリー搭載で

価格は約200万円台

bZ5の最大の特徴は、何といってもパワートレインだ。中国EV市場のトップであるBYDの子会社「フィンドリームズ」から供給されるブレードバッテリーを採用し、電動車の心臓部を現地企業に委ねることで、トヨタは生産効率と価格競争力を大きく向上させた。トヨタが長年にわたり自社でバッテリー開発に取り組んできたことを踏まえると、今回の提携は大胆な戦略転換といえる。前輪には200kW(約268馬力)のモーターを搭載。CLTC基準では550kmと630kmの2種類の航続距離オプションを設定し、ユーザーの選択肢を広げている。

これにより、トヨタらしい安定した走りと高性能な電動ドライブフィールを両立する狙いだ。中でも注目されるのが価格設定だ。エントリーモデルは13万元(約260万8,000円)から、最上位グレードでも16万元(約320万9,000円)に抑えられている。さらに税制優遇などが適用されれば、実質購入価格は210万円台前半まで下がる可能性もある。中国メーカーの低価格EVと比較しても、十分に競争力があると言える。

高級感あふれるデザイン

日本市場での販売は難しいか

bZ5のデザインは、強烈な個性を放っている。フロントは「鬼鮫」を思わせるアグレッシブな造形で、シャープさが際立つ。サイドビューはファストバック風のシルエットで、高級感を演出。隠しドアハンドルや21インチの大径アロイホイールも採用され、存在感を高めている。サイズは全長4,780mm、全幅1,866mm、全高1,510mm、ホイールベース2,880mmと、日本で言えばミドルサイズSUVに近い寸法だ。室内には15.6インチの大型フローティングディスプレイとLCDメーターを配置。1.44㎡のパノラマサンルーフと256色のアンビエントライトが採用され、乗員の感性を刺激する。

また、「仮眠モード」は4段階に調整可能で、長時間運転時の快適性と安全性の向上にも配慮。加えて、モメンタ5.0によるL2レベルの運転支援システムが搭載され、33個のセンサーと30以上の支援機能が統合されている。ただし、現時点では日本国内での販売予定は明らかにされていない。性能・価格・装備の面では十分魅力的なモデルだが、中国製という点や中国製部品の多用が、一部のユーザーにとって懸念材料になる可能性もある。トヨタのこの新型EVが、今後の市場勢力図をどう塗り替えるのか、世界が注目している。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

    トレンド 

  • 2
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

  • 3
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 4
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

  • 5
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

話題

  • 1
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 2
    【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

    IT・テック 

  • 3
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 4
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 5
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド