メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

世界最大EVメーカーBYD、レベル4駐車で「責任逃れゼロ」を公約…テスラとの安全性論争に終止符か?

山田雅彦 アクセス  

世界初のレベル4自動駐車を披露

事故時はメーカーが全額補償

競合事故との比較で安全性に注目

BYDは自社開発のレベル4スマート駐車技術を公式SNSで公開し、運転者の操作を一切介さずに駐車を完了できる世界初のシステムと強調した。この機能による損害は保険会社ではなくBYDサービスセンターが全額補償すると宣言し、メーカー責任を前面に押し出した姿勢が大きな反響を呼んでいる。

補償方針について同社は「他社が責任回避に走るなか、最後まで責任を負う」と自信を示す。翌年度の保険料に影響しない点は消費者にとって大きな魅力であり、ブランドイメージ向上の決定打となる可能性がある。

自動運転の中核「ゴッズアイ」

OTA更新で新機能を追加

新技術の中核を成すのは「ゴッズアイ」と呼ばれる自動運転プラットフォームで、最高級ブランドの仰望にはA段階、騰勢にはB段階、量販モデルにはC段階が適用される。会長の王伝福は「運転者の介入なしに1,000km以上走行でき、駐車成功率は99%に達する」と述べ、実用段階に入ったことを示唆した。

BYDはすでに100万台以上の車両にゴッズアイを搭載し、大規模OTAアップデートを予告している。今回の更新ではB段階車両に多重Uターンと三段階駐車、C段階には前方駐車と車線変更通知といった新機能が加わり、利用体験がさらに拡充される見通しだ。

安全性への懸念が再燃

補償体制と信頼獲得が鍵

一方、自動運転技術の安全性をめぐる懸念は続く。米国テキサス州ではテスラのロボタクシーが停車車両に衝突する事故が発生し、同社に加えウェイモやGMクルーズもリコールを行った事例が報告されている。競合の事故例と比べたとき、BYDの「全額補償」が安全性への不安を払拭できるかが焦点となる。

市場ではレベル4自動駐車が実際にどの程度安全に機能するか、そして宣言通りの補償体制が維持されるかを見極めようとする動きが強まる。BYDの挑戦が消費者の信頼を獲得し、自動運転分野で新たな基準を打ち立てるのか注目が集まる。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース