メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】テクノロジー株の急落、循環買いでバリュー株と中小型株が上昇!

川田翔平 アクセス  

引用=ロイター聯合

ニューヨーク株式市場は、現地時間の30日、テクノロジー株の売り圧力に直面し、騰落の激しい不安定な状態で取引を終えた。

一方、バリュー株や中小型株は上昇する循環買い(ローテーション)の流れが強化された。

市場の閉鎖後、マイクロソフト(MS)を皮切りに、今週はM7銘柄の業績発表が続く中、投資家はこれらの業績発表が期待を下回る可能性を懸念し、先に売却を行った。

循環買いの強化

テクノロジー株が苦戦する中、循環買いの流れは強化された。

大型優良株30銘柄で構成されるダウ・ジョーンズ工業平均は前日比203.40ポイント(0.50%)上昇し、4万743.33で取引を終えた。

中小型株2000銘柄で構成されるラッセル2000も7.81ポイント(0.35%)上昇し、2243.14で取引を終えた。

一方、テクノロジー株の上昇を背景に、テクノロジー株の時価総額比率が急激に高まったスタンダード&プアーズ(S&P)500とテクノロジー株中心のナスダックは下落した。

S&P500は27.10ポイント(0.50%)下落し、5436.44、ナスダックは222.78ポイント(1.28%)急落し、1万7147.42で取引を終えた。

「ウォール街の恐怖指数」と呼ばれるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は1.09ポイント(6.57%)急騰し、17.69となった。

M7苦戦

M7の大型テクノロジー株は全体的に苦戦を強いられた。

人工知能(AI)株のリーダー格であるエヌビディアは、今回のビッグテック業績発表で自社AI半導体開発の流れが強化され、競争が激化するとの懸念から売りが殺到した。

エヌビディアは取引中5%程度の下落幅を縮めたが、終盤に再び売りが集中し、下落幅は7%まで拡大した。エヌビディアは前日比7.86ドル(7.04%/約1176円)暴落し、103.73ドル(約1万5526円)に落ちた。しかし、時間外取引では2.8%上昇し、106.61ドル(約1万5957円)で取引されている。

テスラは185万台のリコールニュースも重なり、9.48ドル(4.08%/約1419円)急落し、222.62ドル(約3万3321円)となった。

市場閉鎖後に四半期業績を発表したMSは、通常取引を0.9%下落で終えた後、時間外取引では5%急落している。MSは3.81ドル(0.89%/約570円)下落し、422.92ドル(約6万3302円)で通常取引を終えた。しかし、時間外取引では驚きの業績はなかったことが明らかになり、23.26ドル(5.50%/約3482円)急落し、399.66ドル(約5万9820円)に落ちた。

アマゾンは1.48ドル(0.81%/約222円)下落し、181.71ドル(約2万7198円)、メタ・プラットフォームズは2.52ドル(0.54%/約377円)下落し、463.19ドル(約6万9329円)で取引を終えた。

M7の中では、アルファベットとアップルだけが上昇した。

アルファベットは0.76ドル(0.45%/約114円)上昇し、170.29ドル(約2万5489円)、アップルは0.56ドル(0.26%/約84円)上昇し、218.80ドル(約3万2750円)で取引を終えた。

メタは31日、アップルとアマゾンは来月1日の取引を終えた後、業績を公開する予定だ。

原油価格は、1.4%下落

国際原油価格は前日1.7%前後の下落に続き、同日はさらに1.4%下落した。

イスラエルがゴラン高原のサッカー場への空襲に対する報復として、同日レバノンのベイルート郊外に滞在中のヒズボラ指導者を狙い、ドローン攻撃を行ったが、石油市場の動揺は見られなかった。

国際原油基準のブレント原油は、前日比1バレルあたり1.15ドル(1.44%/約172円)下落し、78.63ドル(約1万1771円)となった。6月5日以来の最低水準である。

アメリカの原油基準であるウエスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)も1バレルあたり1.08ドル(1.42%/約162円)下落し、74.73ドル(約1万1187円)で取引を終え、約2か月ぶりの最低水準に落ちた。 

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず...」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「日本から6,500億円を巻き上げたのは関税だ!」トランプ、絶体絶命の最高裁で“最後の叫び”
  • トランプ氏、「ホワイトハウス改装写真」を公開!金と大理石の“超豪華リノベ”に批判殺到!
  • 「トランプも為す術なし」...米国を封じ込めた習近平の“20年戦略”
  • 「海で222キロ漂流...」リビア沖で移民45人救出!止まらぬ“亡国の連鎖”

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

おすすめニュース

  • 1
    「海外旅行に行きます」SNS投稿を見て空き巣に入った40代男…玄関のドアはどうやって?

    トレンド 

  • 2
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像

    フォトニュース 

  • 3
    “人間バービー”を目指した整形中毒の女性…衝撃のビジュアル

    トレンド 

  • 4
    「人間、ここまで退化するのか…」背中は曲がり首は前へ...座りすぎとスマホ依存が生んだ“25年後の人類の体型”とは

    トレンド 

  • 5
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは

    フォトニュース 

話題

  • 1
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か

    フォトニュース 

  • 2
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス

    フォトニュース 

  • 3
    単なる「音楽鑑賞」でもリスクが33%低下、誰でも始められる認知症予防法に注目集まる

    ライフスタイル 

  • 4
    【悪魔の宣伝】猫を殺してInstagramに投稿…26歳ラッパーが語った“衝撃の動機”

    トレンド 

  • 5
    「生き延びるために顔に刺青?」12歳少女が挑む“痛みの風習”の真実

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]