メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ハリス副大統領、党大会後の勢いを維持!トランプ前大統領の激しい追撃と女性有権者狙いの戦略

太恵須三郷 アクセス  

民主党のカマラ・ハリス米副大統領が、盛況裏に終わった党大会を機に「コンベンション効果」を継続している一方で、共和党のドナルド・トランプ前大統領はその追撃の手を緩めている。

米大統領選まで70日を切った今、窮地に立たされているトランプ氏は、ハリス氏の勢いを止めるために、前例のない攻撃的なキャンペーンを準備していると伝えた。

25日(現地時間)ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)などによると、トランプ氏は26日、米ミシガン州デトロイトで開催される全米州兵協会で演説を行った後、29日にはミシガンとウィスコンシンで行われるイベントに参加する予定である。また、30日にはペンシルベニアで大規模な集会に参加する予定だという。

これらの地域は、11月の米大統領選で勝敗を左右する、最大の激戦州と見られている。トランプ氏は、テスラCEOのイーロン・マスク氏との対談を契機に、ソーシャルメディアX(旧ツイッター)に復帰し、複数のメディアともインタビューを行うと公表した。

注目すべきは、トランプ陣営が女性有権者の支持を狙った動きを本格化させている点だ。トランプ氏の副大統領候補であるJ・D・ヴァンス上院議員は、「トランプが全国的に妊娠中絶を禁止しないことを絶対に約束できる」と述べた。トランプ氏も24日、ソーシャルメディアに「私の政権は女性と女性の生殖権を支援する」と投稿している。

トランプ氏は、2016年の米大統領選で選挙対策本部長を務めたコリー・ルアンダウスキー氏や、自身のスーパーPAC「アメリカ合衆国を再び偉大な国にする(MAGA)」のテイラー・ブドウィッチなどをキャンプに迎え入れた。今後、ハリス氏の弱点とされる国境問題や、移民問題を重点的に攻撃することが予想される。

一方、勢いを掴んだハリス氏も、共和党の伝統的な強い地域であるジョージア州やサンベルト地域を集中的に攻撃する計画だ。ハリス氏はチーム・ウォルズ副大統領候補とともに、28日から2日間バスツアー形式でジョージア州の遊説を行う予定だ。

この日公開されたフェアリーディキンソン大学の世論調査によると、ハリス氏は50%の支持率を得て、トランプ氏(43%)を7%ポイント上回っていることがわかった。しかし、22日の保守傾向のラスムセン・リポートの調査では、トランプ氏が49%で、ハリス氏(46%)を上回っていた。

このため、世論調査で5%前後の支持率を示していた無所属のロバート・ケネディ・ジュニア氏のトランプ支持が、現状にどのような影響を与えるかが注目される。

ただし、この日ケネディ・ジュニアの弟であるマックス・ケネディ氏は「私の兄バビー(ケネディ・ジュニアの愛称)を無視して、ハリス氏と民主党を支持してほしい」と訴え、「これが私たちの父の名誉を守ることになる」と述べた。ケネディ家は伝統的に民主党を支持してきた。

太恵須三郷
taesum@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議
  • 「10人中3人は高齢者」...“長寿祝い金”が自治体の財政圧迫か 祝い金の縮小・廃止の動きが全国に拡大!

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

おすすめニュース

  • 1
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 2
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 3
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

  • 4
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 5
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

話題

  • 1
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 2
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 3
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド 

  • 4
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]