メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「二つの戦争」トランプ次期大統領の再選による、中東とウクライナの影響は?戦争加速の動き

佐藤美穂 アクセス  

引用=Shutterstook

■ トランプ第2期、再編される世界秩序

「二つの戦争」はどうなるのか

トランプ、プーチンと直接交渉か

中東戦線でイラン孤立の可能性

ドナルド・トランプ次期大統領が4年ぶりにホワイトハウスに復帰することで、ガザ地区とウクライナで続く「二つの戦争」の情勢にも変化が見られている。トランプ次期大統領がロシアのウラジーミル・プーチン大統領との直接交渉に乗り出す兆しを見せる中、ウクライナは国際社会から孤立する恐れがあると見られている。

一方、トランプ次期大統領と親しいイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、ハマスなど反アメリカ・反イスラエル勢力への圧力を一層加速させ、その後ろ盾であるイランを孤立させることで中東での影響力拡大を図るとみられる。

トランプ次期大統領の当選後、ウクライナ戦争は激化の一途をたどっている。アメリカ政府は12日、1万人以上の北朝鮮軍がクルスクに移動し、ロシア軍と共にクルスク奪還作戦を開始したと発表した。

ウクライナ戦争の早期終結を望むトランプ次期大統領の復帰に対し、むしろプーチン大統領は好機と捉え、北朝鮮軍まで動員して戦況を拡大している。実際、トランプ陣営内では、ウクライナのNATO加盟を最低20年延期し、現在の前線を凍結したままヨーロッパ連合軍が管理する非武装地帯を設ける案が「トランプ第2期」の停戦構想として浮上している。

トランプ・ジュニア氏も10日、SNSでウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領の写真と「援助打ち切りまであと38日」と投稿し、トランプ政権発足と共にアメリカの支援が打ち切られることを暗示した。

一方、中東でパレスチナ武装勢力であるハマスやレバノン武装勢力であるヒズボラと交戦中のイスラエルは、ユダヤ系で自身のゴルフ仲間のスティーブ・ウィトコフを中東特使に任命し、トランプ次期大統領の親イスラエル政策に従って強気な姿勢を続けている。

特にトランプ次期大統領は選挙期間中に、イスラエルによるイラン核施設の攻撃を支持する発言をしたことから、イスラエルはアメリカと共にイランへの圧力を一段と強め、場合によっては戦争拡大も辞さない構えだ。

これまでバイデン大統領はガザ地区ラファやレバノンへのイスラエル地上軍投入に反対し、イランへの報復攻撃も抑制してきたが、ネタニヤフ首相にとって、トランプ次期大統領の当選は、制約からの解放を意味する。

実際、ネタニヤフ首相はアメリカ大選日当日である5日、戦争方針で対立していた穏健派のヨアブ・ガラント国防相を解任し、戦争の加速準備を整えている。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 未成年性犯罪で終わった元アイドル、刑務所で死亡説…中国SNSのデマ祭りが止まらない
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

こんな記事も読まれています

  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 「文句あっか?」の目つきに完敗…猫5匹が見せた“サラリーマンつぶし”の朝

こんな記事も読まれています

  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 「文句あっか?」の目つきに完敗…猫5匹が見せた“サラリーマンつぶし”の朝

おすすめニュース

  • 1
    ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

    トレンド 

  • 2
    薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

    トレンド 

  • 3
    戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる

    トレンド 

  • 4
    「死ぬ直前にライオンに襲われていた」冷凍マンモスのRNAが語る“最後の瞬間”が生々しすぎる!

    トレンド 

  • 5
    妻は冷凍保存しておきながら愛人とラブラブ…「これもうSFじゃなくて単なる節操なし」

    トレンド 

話題

  • 1
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 2
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 3
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 4
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 5
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]