メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「自由の叫び」領事館近くに描かれたビキニ姿の女子学生、壁画が示すメッセージと社会的反響

太恵須三郷 アクセス  

引用:アレクサンドロ・パロンボのインスタグラム
引用:アレクサンドロ・パロンボのインスタグラム

イタリア北部ミラノ、イラン領事館近くの大学キャンパスで、ヒジャブの着用を取り締まる規制に抗議し「下着デモ」を行い、逮捕されたイランの女子学生の姿を描いた壁画が出現した。

12日(現地時間)、ミラノトゥデイの報道によると、この壁画はイタリアのポップアーティスト、アレクサンドロ・パロンボが10日に公開した作品だ。パロンボは女子学生の釈放を訴えるため、イラン領事館近くの建物の外壁にこの絵を描いた。

壁画では、女性がイラン国旗が描かれた下着の上着と、英語で「自由」(freedom)と書かれた赤い下着を身につけている姿が描かれている。

パロンボは自身のインスタグラムで「彼女の行動は考え深く、その犠牲は衝撃的だ」とし、「彼女は自身の体を通じてメッセージを伝え、イラン女性たちの自由と勇気の叫びを私たちに訴えかけている」と述べた。さらに「共犯者にならないよう、無関心にならないよう、目を背けずに共に闘ってほしい」と付け加えた。

今月2日、イランの首都テヘランにあるイスラムアーザード大学の理工学部キャンパス内で、昼間に下着姿で歩き回る女性の姿を捉えた2分39秒の動画が拡散された。

動画では、この女性が手すりに座り誰かと話している場面や、路上に出て叫ぶように口を開け、頭を後ろに傾ける様子が映っていた。その後、小型車が停車し、車から降りた数人が女性を捕まえて車内に押し込み、どこかへ連れ去った。

この動画を投稿したネットユーザーは「この学生は不適切なヒジャブの着用を理由に、道徳警察からの嫌がらせを受けたが、屈することなく下着姿で抗議しながらキャンパスを歩いた」と説明した。

別のネットユーザーは「道徳警察が女性のヒジャブの下から髪が見えたことを理由に彼女を攻撃し、服を引き裂いた。それに抗議する意味で下着姿で広場に立っていた」と投稿した。しかし大学側は、この学生に対する取り締まりがあったことは認めつつも、道徳警察による暴行はなかったと主張している。

これに関連して国際人権団体アムネスティ・インターナショナルはSNSで「ヒジャブ着用の強制に抗議し、服を脱いだ女性が暴力的に逮捕された」として即時釈放を求めた。

論争が起こると、イラン政府の報道官ファテメ・モハジェラニは「我々はこの学生を問題を抱えた個人として捉え、解決に努めている」と述べ、「この学生の大学復帰について語るのは時期尚早であり、夫によると彼女は治療が必要だという」と説明した。

報道によると、女性の名前はアフ・ダリヤエイ(Ahoo Daryaei)で、逮捕後に治療センターに移送されたが、どのような治療を受けているかは明らかになっていない。一部では、彼女が精神病院に収容されていると主張する声もある。

イラン政府がこの事件を「個人の問題」として扱う背景には、2022年9月にイランを揺るがした「ヒジャブ抗議デモ」があるとみられている。当時、イラン系クルド人女性がヒジャブ着用規則違反の疑いで道徳警察に拘束され、死亡する事件が起きた。

その後、ヒジャブの強制着用に抗議するデモが全国で発生し、治安部隊はこれを暴力的に鎮圧した。イランでは女性が公共の場でヒジャブを適切に着用しない、または「胸の下から足首の上までの身体部分を露出する衣服」を着用した場合、罰金や最大10年の懲役刑に処される可能性がある。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命
  • 中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調
  • 「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方
  • 「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!
  • 「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!
  • 「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音
  • 「朝から食べるのな!」見た目はヘルシーでも体に毒…知らずに脂肪をためる“最悪の朝食メニュー”とは?
  • ミス・ユニバースにテロ組織の嫁が?家系スキャンダルが世界を揺らす

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音
  • 「朝から食べるのな!」見た目はヘルシーでも体に毒…知らずに脂肪をためる“最悪の朝食メニュー”とは?
  • ミス・ユニバースにテロ組織の嫁が?家系スキャンダルが世界を揺らす

おすすめニュース

  • 1
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃

    モビリティー 

  • 2
    「MVPの品格」大谷、打算抜きでWBC参戦表明!山本・佐々木と“ドジャース三銃士”が最強布陣へ前進

    スポーツ 

  • 3
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”

    フォトニュース 

  • 4
    「最強の軍事力」米軍を攻撃したのに、‟一度も報復されなかった“イスラエル

    フォトニュース 

  • 5
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃

    フォトニュース 

  • 2
    「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?

    スポーツ 

  • 3
    「韓国、日本の実力に屈した日」豪州が日本の軍艦を‟圧倒的に支持”した理由が明らかに

    フォトニュース 

  • 4
    「その歩き方、命を縮めてるかも」歩数よりパターンが寿命を左右…小刻み歩きは‟ほぼ無効”だった?

    ライフスタイル 

  • 5
    「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]