メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「利下げ急がず」パウエル議長発言で市場に動揺広がる…トランプ次期大統領の保護主義がインフレ再燃の不安要因に

川田翔平 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

アメリカのジェローム・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は4日、利下げは時間をかけて段階的に進める考えを示唆した。

FRBが今月17から18日にかけて今年最後のFOMC会合を控える中、パウエル議長は利下げを急がない姿勢を明確にした。

パウエル議長はこの日、ニューヨーク・タイムズ主催のイベントで、「アメリカ経済が9月の利下げ開始時よりも改善している」とし、「そのため利下げペースを緩めることができる」と述べた。

FRBは9月のFOMC会合で異例の0.5%ポイント利下げを行い、利下げサイクルをスタートさせた。その後、11月のFOMC会合でも0.25%ポイントの追加利下げを決定し、政策金利を4.50~4.75%に引き下げた。

金融市場はパウエル議長が利下げのペースを調整する姿勢を示したにもかかわらず、18日に0.25%ポイントの追加利下げが行われることをほぼ確定的と見ている。

シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループのフェドウォッチによると、金利先物の投資家はFRBが0.25%ポイントの追加利下げを行い、政策金利を4.25~4.50%に引き下げる確率を75.5%と見積もっている。

ただ、来年の見通しは以前3回の追加利下げ予想から後退し、現在は0.25%ポイントずつ2回、計0.5%ポイントの追加利下げが予想されている。

パウエル議長は、アメリカ経済が堅調なためFRBが直ちに景気刺激策を講じる必要がなくなったとし、中立金利の模索においてより慎重になれると述べた。専門家らは、経済成長を促進も抑制もしない適正な中立金利を、おおむね4%程度と見ている。

しかし、パウエル議長は自身の発言が緊縮的な金融政策への転換を示していると受け取られることを警戒した。

パウエル議長は「FRBは、労働市場が引き続き弱さを示している場合、これを支援する強いメッセージを発信することを望んでいる」と強調した。

FRBは9月から大規模な利下げに踏み切ると予想されていたが、先月5日の大統領選でドナルド・トランプ次期大統領が勝利したことで、市場の見通しが揺れている。

トランプ次期大統領は高関税政策を支持しており、2025年1月20日の就任直後に関税を引き上げると公約している。

これにより輸入物価が上昇し、インフレを加速させるとの見方が多くを占めている。

さらに、トランプ次期大統領は不法移民の大規模追放を公約に掲げており、これはアメリカの労働コストを押し上げる可能性がある。

関税引き上げと不法移民の追放を最優先政策とする姿勢は、アメリカのインフレを再び加速させるのではないかという懸念を呼んでいる。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然
  • 戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然
  • 戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然

おすすめニュース

  • 1
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 2
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 3
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 4
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 5
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

話題

  • 1
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 2
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 3
    ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放

    気になる 

  • 4
    別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐

    気になる 

  • 5
    LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]