メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

戒厳令のせいで月給が下がりました…これは誰の責任?大統領の非常戒厳宣言が韓国にもたらした経済的影響とは

荒巻俊 アクセス  

ユン大統領の非常戒厳令宣言

為替レート、株価など金融市場の不安定化

為替レート上昇で実質給与減少

引用:ニュース1
引用:ニュース1

先月3日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による非常戒厳令宣言を契機に発生した政治的混乱が長期化し、為替レートや株価など金融市場の不安定化による国民への被害金額が天文学的に膨れ上がっている。

特に不安定な国内政治情勢により、海外取引において韓国企業に対するリスクプレミアムが上乗せされ、デリバティブ損失から自営業の低迷まで、広範囲にわたる被害が観測されている。つまり、大統領の憲法違反ともいえる戒厳令宣言により、社会・経済的コストを国民が負担している構図だ。

韓国取引所によると、先月6日の終値ベースでKOSPI指数は2,428.16ポイントとなり、ユン大統領の非常戒厳令宣言前の3日の終値(2,500.10ポイント)と比較して71.94ポイント(2.87%)下落した。これにより、3日のKOSPI時価総額2,046兆2,610億ウォン(約218兆9,966億円)から6日には1,988兆5,100億ウォン(約212兆8,682億円)まで落ち込み、3日間で約58兆ウォン(約9兆989億円)が消失したと見られる。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

また、これまで1億3,000万ウォン(約1,391万円)前後を維持していたビットコインの場合、戒厳令宣言後1時間も経たないうちに韓国取引所で8,000万ウォン(約856万円)台まで急落した。特に「戒厳ショック」により仮想通貨価格が急落する中、一部の取引所では利用者の接続が遮断される事態が発生し、システムが麻痺する状況に陥った。

その後、仮想通貨価格は再び上昇し市場は安定化したものの、売却失敗による投資家の損失が一時的に制御不能なレベルにまで拡大しかねない危険な状況が生じた。

さらに、政情不安によりウォン・ドル為替レートが一時1ドル=1,446ウォン(約154円)まで急騰し、現在は1,420ウォン(約152円)台に落ち着いたものの、依然として高水準を維持している。これにより、原材料輸入比率の高い企業は為替変動の影響を最小限に抑えるために懸命の努力を続けていると分析される。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

特に韓国の大手航空会社は保有機の半数を、格安航空会社はほぼすべての航空機をリースで運用していることから多額のリース料が発生していることと、売上原価の約30%を燃料費として支出しているため、被害は甚大である。これらの費用がすべてドル建てで支払われるため、為替レートの上昇は固定費負担の大幅な増加につながるためだ。

また、輸出主導型産業では為替レートの上昇により売上が増加する一方で、原材料購入や海外設備投資の費用も増加するため、中長期的には負担が重くなると予想される。つまり、兆ウォン(数千億円)単位の投資を継続している国内バッテリー企業にとっては、為替レート上昇により投資コストが急増する可能性がある。

さらに、業種によってはドル建てで原材料を輸入し、円や人民元、ユーロなど他の通貨で輸出する企業の場合、為替変動の影響をより強く受けている。これについて金融業界の関係者は「現在の為替状況は極めて変動が激しく、予測不可能な方向性を示している」とし、「韓国企業や金融機関は為替リスク管理に多額の支出を強いられている状況だ」と指摘した。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

加えて、海外駐在員はウォン建てで給与を受け取り、現地通貨に両替して生活しているが、急激な為替レート上昇により実質的な給与が減少している。業界の関係者によると、駐在員は毎月特定日の為替レートを基準とした給与が算定される仕組みのため、いずれの場合も不利益が生じていることが確認された。

ある駐在員は「大統領が非常戒厳令を発表してからわずか1時間30分で、ウォン・ズウォティ(ポーランド通貨)為替レートが2.5%も急騰した」と述べ、「ウォンで給与を受け取り、現地通貨に両替して使用しているが、全社員が沈痛な面持ちだ」と吐露した。

一方、毎年最大の繁忙期とされるクリスマスシーズンが近づいているにもかかわらず、自営業者や流通業界、宿泊業界など、すべての業界が戒厳令による悪影響を受けているという。特に、団体予約のキャンセルや宿泊予約の相次ぐ取り消しなど、個人の生活に転嫁された戒厳令のコストが顕著に増加している様子だ。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

これは、最近続いている内需の冷え込みによる経済停滞に非常戒厳令宣言が重なり、年末年始の特需に対する期待がなくなったと解釈される。さらに、弾劾案否決の余波も重なり、消費者の心理がより一層萎縮していると見られる。このため、小規模事業者をはじめとする各界の不安と不満が高まっていると見られる。

大統領の戒厳令は155分余りで解除されたが、これによる被害は依然として続いており、政府による迅速な事態収拾を求める声が高まっている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国から大豆のオーダー入りました」...米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も...トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「降伏以外に道はない」プーチン、ウクライナ東部の“要衝2都市包囲”を宣言
  • 「王を讃える時代錯誤の贈り物」李在明氏、トランプ氏に“黄金の王冠”…米国で非難の嵐
  • 「冬を呑み込む炎」ロシア・ウクライナ、“エネルギー全面戦”のドローン攻防が過熱
  • パリ検察、「ルーヴル王室宝窃盗犯2人の逮捕に100人投入」正式に捜査発表

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「中国から大豆のオーダー入りました」…米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も…トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「中国から大豆のオーダー入りました」…米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も…トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]