メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

バイデン大統領、退任直前に「最後の贈り物」…ウクライナへ3,900億円規模の軍事支援を決定、トランプ新政権の支援中断を見越した布石か

佐藤美穂 アクセス  

退任を約20日後に控えたジョー・バイデン米大統領が、ウクライナに対して25億ドル(約3,900億円)規模の追加軍事支援を行うことを決定した。

バイデン大統領は30日(現地時間)、ホワイトハウスの声明を通じて「残りの任期中、アメリカはウクライナ戦争における立場を強化するために尽力し続ける」と述べ、安全保障支援パッケージを発表した。

今回の支援には、大統領の使用権限(PDA)に基づく米軍保有の備蓄兵器支援12億5,000万ドル(約1,950億円)と、ウクライナ安全保障支援イニシアチブ(USAI)による12億2,000万ドル(約1,900億円)が含まれる。

バイデン大統領は、「今回の支援は、ウクライナが戦場で引き続き大きな成果を発揮できる即時対応能力を提供するとともに、防空システムや砲兵などの重要な武器システムを長期的に供給するものだ」と説明した。

また「行政機関に対して、ウクライナへの支援を可能な限り迅速に拡大するよう指示した」と述べ、「これには、古いアメリカ製武器の支援と戦場への迅速な輸送、およびアメリカ防衛産業基地の現代化と、新しい武器の補充計画も含まれている」と付け加えた。さらに「国防総省は、冬に入るウクライナを強化するため、数十万発の砲弾、数千発のロケット、数百台の装甲車を届ける作業を進めている」と強調した。

今回の支援は、来月20日にドナルド・トランプ次期大統領が就任する直前に行われたものである。バイデン大統領がこの時期にウクライナへの大規模な武器支援を発表した背景には、トランプ次期大統領がウクライナ支援を中断する可能性が高いという懸念がある。

トランプ次期大統領はウクライナ戦争の早期終結を公約として掲げており、選挙期間中には「就任後24時間以内にウクライナ戦争を終結させる」とも豪語していた。その主張通りに、すぐに終結する可能性は低いが、トランプ次期大統領がウクライナへの追加支援に懐疑的な立場であることは明らかだ。

バイデン政権はこれまで、ウクライナが必要な限りロシアの侵攻に対抗できるよう支援する方針を確認してきたが、11月の大統領選挙で政権の再創出に失敗した。

トランプ次期大統領の早期終結論を受け、現在ウクライナ東部戦線やウクライナが占領したロシア・クルスクなどでの戦闘は激化している。双方は、トランプ政権下で平和交渉が開始される場合、現戦線が国境として固定化される可能性を見越し、支配地域を拡大しようと争奪戦を繰り広げている。

ウクライナが交渉カードとして使用することを目指しているロシアのクルスク奪還をめぐる戦闘も注目されている。特に、この地域では北朝鮮兵士が人海戦術に動員され、数週間で数千人の犠牲者が出るなど、熾烈な戦闘が繰り広げられているという。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由
  • 【新時代防衛】日米同盟の新たな刃、「SAMURAI」計画始動!“自律型ドローン”で中露北に対抗
  • 「頼みの保守派判事も冷ややか...」トランプ氏の“関税帝国”に最高裁がメス!“政策崩壊の危機”か
  • 「試合中に突然…」セルビアの44歳監督が急死、選手たちはその場で号泣

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「頼みの保守派判事も冷ややか…」トランプ氏の“関税帝国”に最高裁がメス!“政策崩壊の危機”か
  • 「試合中に突然…」セルビアの44歳監督が急死、選手たちはその場で号泣
  • 「ハマス制圧」作戦か…米主導の国際安定化部隊、武装解除へ介入準備
  • 【戦車壊滅】ロシアの“大規模装甲部隊”、ウクライナの“ドローン戦術”に半日で粉砕!

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「頼みの保守派判事も冷ややか…」トランプ氏の“関税帝国”に最高裁がメス!“政策崩壊の危機”か
  • 「試合中に突然…」セルビアの44歳監督が急死、選手たちはその場で号泣
  • 「ハマス制圧」作戦か…米主導の国際安定化部隊、武装解除へ介入準備
  • 【戦車壊滅】ロシアの“大規模装甲部隊”、ウクライナの“ドローン戦術”に半日で粉砕!

おすすめニュース

  • 1
    「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白

    エンタメ 

  • 2
    「夫に奪われるくらいなら」離婚を前に“生後3か月の娘”を刃物で殺害!20代母親を逮捕

    トレンド 

  • 3
    「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

    エンタメ 

  • 4
    二人の距離を縮めたのは“コールドプレイの音楽”――破局を経て新たな恋へ…その行方に世界が注目

    エンタメ 

  • 5
    テスラ、「空を飛ぶ車」のデモを予告…年内公開なるか?

    モビリティー 

話題

  • 1
    『世にも奇妙な物語』35周年スペシャルで日韓コラボ!日本の名作に“韓ドラの魔法”が加わる

    エンタメ 

  • 2
    焼酎8本、ウイスキー1本…酒好き女優が明かす“最強の酒豪歌手”「酔ったところを見たことがない」

    エンタメ 

  • 3
    かつてのミスコリアの第二の人生…75kgまで増えた体重、外見のためではなく健康のためのダイエットへ

    エンタメ 

  • 4
    NewJeansダニエル、裁判後の10キロマラソン完走近況報告にファン涙「本当に強い子」

    エンタメ 

  • 5
    「なら死ぬまで作品に出るな」辞めようとしていた俳優を一か月説得し主演に…オファー拒否から始まった友情に感動

    エンタメ