メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「信号無視で12万円」ベトナムで衝撃の罰金制度始動…混沌の街に異変、一夜にして変わった運転マナー

望月博樹 アクセス  

1引用:聯合ニュース
1引用:聯合ニュース

バイクと混沌とした交通事情で知られるベトナムで、新年から交通違反による罰金が従来の最大で数十倍に引き上げられた。

5日(現地時間)、現地メディア「VN Express」などによると、1日からベトナム当局は交通法反への罰則を大幅に強化したという。

自動車運転者の信号無視や逆走、進入禁止道路への進入などへの罰金は、従来の400万~600万ドン(約2万5,000~3万7,000円)から1,800万~2,000万ドン(約11万2,000~12万5,000円)へと約3~5倍に増額された。

危険運転やスピード違反への罰金も最大5,000万ドン(約31万2,000円)となり、従来(最大1,200万ドン)の4倍以上に膨らんだ。運転中の携帯電話や電子機器の使用は、従来の約2倍の400万~600万ドン(約2万5,000~3万7,000円)の罰金が科されることになった。特に、車のドアの開閉に注意せず事故を起こした場合、従来の40万~60万ドン(約2,500~3,700円)から2,000万~2,200万ドン(12万4,000~13万6,000円)へと罰金が4~50倍に跳ね上がった。

バイクに関しても、信号無視の罰金が最大600万ドン(約3万7,000円)となり、従来(80万~100万ドン)の最大7.5倍に引き上げられた。また、バイクの運転者が携帯電話などの電子機器や傘を使用した場合、または傘をさした人を乗せた場合、10万~20万ドン(約620~1,250円)の罰金が科されることになった。

ベトナム公安省交通警察局は、最近交通安全は改善されているものの、従来の罰則レベルが低いため、交通違反を抑制し交通事故や死傷者を減らすには罰則を強化すべきだと説明した。罰則が大幅に強化されたことで、取り締まりを意識したベトナムの運転者らが交差点や横断歩道などで以前とは打って変わって信号を厳守する姿が目立つようになったという。

現地メディアは、1日にハノイの繁華街の主要交差点で大多数の人々が信号を守るなど、交通状況が一変したと伝えた。この日、ホーチミン市ビンタイン地域で信号無視で捕まった市民は「今日、信号を無視して500万ドン(約3万1,000円)の罰金を科された」と述べ、「二度とこんなことはしたくない」と話した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • フォルダブルiPhoneにタッチID復活か サイドボタン搭載で指紋認証が再び
  • 「独裁を150歳まで延命!?」習近平とプーチンの“危険すぎる私語”流出…臓器移植で“不死の権力”を企むのか
  • 「所得の3分の1以上」が家賃に奪われる…東京の家族向けアパート平均賃料は21万円、家計を締め上げる
  • 「イスラエルへの敬意欠如」で米名門ノースウェスタン大総長が辞任!トランプ政権の“自由抑圧”に波紋広がる
  • 「100万人が逃げ場を失う」イスラエル軍、ガザ市40%掌握…攻撃拡大で最悪の惨劇目前
  • 【高級車の屈辱】ポルシェ、DAXから追放…株価はピークから3分の1に暴落・営業利益91%減で崩壊寸前

こんな記事も読まれています

  • 新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載
  • 【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出
  • 「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化
  • 【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”
  • 赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に
  • 目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響
  • テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”
  • コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

こんな記事も読まれています

  • 新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載
  • 【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出
  • 「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化
  • 【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”
  • 赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に
  • 目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響
  • テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”
  • コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

おすすめニュース

  • 1
    海辺で“死んだ魚”踏み、「足切断」の危機!中国男児、迅速治療で奇跡の回復

    トレンド 

  • 2
    「また捨てられるかも...」恐怖で震えていた犬、猫ダンテの助けでトラウマ克服!今では留守番も問題なし

    フォトニュース 

  • 3
    地下鉄サリン事件から30年…教祖の娘が韓国入国拒否、ネットで割れる「娘に罪はあるのか」論争

    トレンド 

  • 4
    新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載

    フォトニュース 

  • 5
    「返せ!」…路上で14歳少女の髪を掴んだアメリカ人女性、イタリアで一体何が?

    トレンド 

話題

  • 1
    【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出

    モビリティー 

  • 2
    ロゴから「男性の図柄」を削除し株価9%急落!トランプ参戦の復活要求嵐に押され、結局“旧ロゴ復活”へ

    トレンド 

  • 3
    「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化

    フォトニュース 

  • 4
    視聴回数の代償はあまりに大きかった…滝の前で起きた信じがたい悲劇

    トレンド 

  • 5
    【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]