メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ就任2週間前に北朝鮮が挑発行為、グアムも射程に収める最新型ミサイル発射の真意とは

佐藤美穂 アクセス  

6日(現地時刻)、北朝鮮が中距離弾道ミサイルを日本海に向けて発射した。今年初の弾道ミサイル発射で、米国のドナルド・トランプ次期大統領の就任2週間前に挑発を行い、自国の存在感を示した。

韓国軍の合同参謀本部によると、この日の正午頃、北朝鮮の首都・平壌近郊から日本海に向けて発射された中距離弾道ミサイル(IRBM)と推定される飛翔体1発を探知した。北朝鮮が発射したミサイルは「火星-16型」と呼ばれる極超音速中距離弾道ミサイル(IRBM)の可能性が高い。合同参謀本部は昨年12月23日、「北朝鮮が年末の労働党全員会議前後に極超音速IRBMを発射する可能性がある」と予測していた。

通常、IRBMの射程は3,000~5,000kmで、北朝鮮から南東に約3,000km離れた米領グアムへの攻撃が可能だ。北朝鮮は昨年1月と4月、平壌近郊で固体燃料推進方式を採用した極超音速IRBMを試験発射し「成功裏に終了」と自賛していた。

キム・ジョンウン朝鮮労働党総書記は昨年10月、極超音速ミサイルを配備した戦略ミサイル基地を視察し、同基地を初めて公開した。北朝鮮は同年11月の武器展示会でも極超音速ミサイルを展示するなど、関連技術の完成を重視しつつ、対外的に軍事力の増強をアピールしていた。

北朝鮮による弾道ミサイル発射は今年初めてで、昨年11月5日の短距離弾道ミサイル(SRBM)発射以来、約2カ月ぶりとなる。北朝鮮は昨年11月6日の米大統領選でトランプ次期大統領が勝利した後、弾道ミサイルの挑発を中断していた。

今回のミサイル発射は、トランプ次期大統領就任の2週間前に実施された。第2期トランプ政権の「レッドライン」を試すものだとの分析も出ている。トランプ次期大統領は前政権時、北朝鮮のSRBM発射など、米本土を直接脅かさない軍事挑発には、比較的に寛容な姿勢を示していた。また、この日の発射は、韓国のチョ・テヨル外相と米国のブリンケン国務長官がソウルで米韓外相会談を開始した直後に行われたため、バイデン政権の対北朝鮮強硬策への不満表明とも考えられる。弾劾問題で揺れる韓国にさらなる混乱をもたらし、韓国軍の警戒態勢を確認する狙いもあったとの見方もある。

合同参謀本部は「軍は追加発射に備え監視警戒を強化しており、米国・日本と北朝鮮の弾道ミサイル関連情報を緊密に共有し、万全の態勢を維持している」と発表した。日本政府も北朝鮮が弾道ミサイルとみられる飛翔体を発射したとし、すでに落下したとみられると発表した。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 【大恥】韓国が放置した“塩田奴隷”、見かねた米国が動いた!韓国ネット「米国に感謝」「内政干渉するな!」
  • 「ロシアをさらに圧力せよ!」空襲で25人死亡・73人負傷…ゼレンスキー大統領が“激烈警告”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」
  • 「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉

こんな記事も読まれています

  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 【友人の裏切り】当選した宝くじの写真をSNSに上げた瞬間…まさかの“電撃乗っ取り”被害!

こんな記事も読まれています

  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 【友人の裏切り】当選した宝くじの写真をSNSに上げた瞬間…まさかの“電撃乗っ取り”被害!

おすすめニュース

  • 1
    「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐

    トレンド 

  • 2
    「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害

    トレンド 

  • 3
    「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

    トレンド 

  • 4
    「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める

    トレンド 

  • 5
    【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

    トレンド 

話題

  • 1
    【感動】体外受精で誕生した5歳息子の才能が話題に…タレント・サユリが明かす息子の日常

    エンタメ 

  • 2
    原作ファンも驚き!『親愛なるX』ドラマ化でウェブ漫画の閲覧数が“17倍”も急増

    エンタメ 

  • 3
    TWICE・ダヒョンが青春ドラマのヒロインに!『ラブ・ミー』で見せる初々しい恋の揺れに胸キュン

    エンタメ 

  • 4
    元メジャーリーガーの挑戦に驚愕?ラーメンからタイ料理まで次々とオープンし“連続創業”というあだ名も

    エンタメ 

  • 5
    日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]