メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「AIブーム」が招いた想定外の危機 ウラン価格が3年で3.4倍に急騰、露制裁で供給網に致命的な歪み

川田翔平 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

人工知能(AI)がウラン価格を史上最高水準に押し上げた。大量の電力を消費するAIによる電力需要の急増と、原子力発電所建設の再活性化により、原発の主要燃料であるウランの需要が急増している。加えて、主要ウラン供給国のロシアがウクライナ戦争後の西側経済制裁によりウランの輸出を遮断され、供給にも支障が生じ、ウランの需給が悪化している。

フィナンシャル・タイムズ(FT)は11日(現地時間)、市場情報提供会社UxCのデータを引用し、ウラン価格が史上最高水準に達したと報じた。UxCによると、濃縮ウラン価格は1SWU(分離作業単位、Separative Work Unit)当たり190ドル(約3万円)に達した。3年前の56ドル(約8,800円)から3.4倍に急騰した。1SWUとは、原発燃料として使用されるウラン235を1kg確保するのに必要なウランの量を指す。ウラン235、238、234を分離し、このうちウラン235のみを燃料として濃縮する。

各国が気候危機の中で化石燃料使用を削減する一方、AIが莫大な電力を必要とすることから、原子力発電が再び注目を集め、ウラン価格が上昇している。マイクロソフト(MS)、アマゾン、メタ・プラットフォームズなどの大手テック企業は、大規模なAIデータセンター運用のため、原子力発電への依存を強めている。

しかし、原発燃料であるウランの供給は縮小している。ウクライナ戦争開始から3年近くが経過する中、ウラン採掘・濃縮の主要国であるロシアが米国の制裁によりウランの輸出を禁止されているためだ。需要が急増する一方で供給に支障が生じ、ウラン価格は史上最高値を更新し続けている。

投資グループ・オーシャンウォールCEOのニック・ローソン氏は、西側にウランを処理・濃縮する十分な設備がないため、ウラン価格が未曾有の水準に急騰していると説明した。アナリストらは、2027年末に米国の対露制裁が終了するまで、ウランの需給不均衡と価格上昇傾向が続くと懸念している。今後3年以上この状況が続くという見通しは、代替供給源の確保の取り組みにもつながっている。

西側諸国でもウラン抽出・濃縮設備の構築が進められている。原発先進国のフランス、米国、カナダがその中心的役割を担う見込みだ。ただし、ウラン抽出・濃縮設備の構築には長期間と莫大な費用を要し、政治的決断が必要となる。ローソン氏は、原発とウラン供給網への投資には数多くの重要な政治的決断が必要であり、莫大な資金と「数年」の時間を要すると指摘した。

ウラン価格は連日史上最高値を更新しているが、即座に問題化することはない。通常、濃縮ウランは長期契約に基づいて輸入されるためだ。しかし、新規契約の際には史上最高水準に急騰した価格が適用される点は変わらない。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国、ゲルマニウムを締め上げ世界大混乱」14年ぶりの最高値、防衛産業に“大恐慌”直撃
  • 「関税政策の黒幕」「トランプの腹心」スティーブン・マイロン、FRB理事会に合流…その行方に注目
  • トランプ氏の顔に“異変”!ペンタゴン追悼式での“顔が歪む映像”に「脳卒中では?」と健康異常説再燃
  • 「NATOの力を試す挑発だ!」スウェーデン首相、ロシア無人機のポーランド領空侵犯を断定
  • 「トランプ関税の呪縛終わらず」...米国、鉄鋼・アルミ製品に追加関税!自動車部品にも影響必至
  • 【利下げ前夜】FOMC前に投資家“息を潜める”…NY株は小動き、注目は“ドットプロット”

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 【利下げ前夜】FOMC前に投資家“息を潜める”…NY株は小動き、注目は“ドットプロット”
  • イ・ヨンエ、MBC『ソン・ソクヒの質問』出演!25年ぶり再会×名台詞再現×チャングムの誓い
  • 「マスク去ればテスラは終わり」…テスラ取締役会、CEOへの総額1兆ドルの“超報酬案”巡り株主説得に総力戦!
  • “ふくよかな後ろ姿”にだまされ突撃した雌ライオン、カバから「痛烈な上下関係レッスン」

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 【利下げ前夜】FOMC前に投資家“息を潜める”…NY株は小動き、注目は“ドットプロット”
  • イ・ヨンエ、MBC『ソン・ソクヒの質問』出演!25年ぶり再会×名台詞再現×チャングムの誓い
  • 「マスク去ればテスラは終わり」…テスラ取締役会、CEOへの総額1兆ドルの“超報酬案”巡り株主説得に総力戦!
  • “ふくよかな後ろ姿”にだまされ突撃した雌ライオン、カバから「痛烈な上下関係レッスン」

おすすめニュース

  • 1
    「あなた達だけでも生きなさい…」火災で子犬7匹を守った母犬ピウィ、“命懸けの愛”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    「まるで博物館!」元野球選手イ・デホ夫妻、新居に30年の軌跡を残すトロフィールームを設置

    smartnews 

  • 3
    「もうすっかり大人」LE SSERAFIMの末っ子ホン・ウンチェ、デビュー時とのギャップに驚きの声

    smartnews 

  • 4
    「任せられたからには全力で」休止期間を経て復活した女優、火の前で30分膝をつき料理に没頭

    smartnews 

  • 5
    「子持ち以外はアウト」人気恋愛番組でバツイチ女性出演者が放った一言にスタジオ騒然

    smartnews 

話題

  • 1
    BLACKPINK・リサ、エミー賞レッドカーペットに初登場!総額数千万円のブルガリジュエリーで視線を独占

    smartnews 

  • 2
    ゲーム発の実写映画『8番出口』、公開2週目で興収20億円突破!カンヌ&釜山映画祭も注目

    smartnews 

  • 3
    「落とした靴、はいどうぞ!」子どもの靴が象舎の中に...踏むかと思いきや、巨大な鼻でそっと返す姿に感動

    フォトニュース 

  • 4
    【帰郷】生まれて初めて森を見た虎の表情が話題に…「ここが本当の居場所?」と訴える姿に世界が涙

    トレンド 

  • 5
    人気タレント宅から高級品窃盗の男、懲役2年の判決に控訴…「知らずに侵入」と弁明も前科あり

    smartnews 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]