メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「AIブーム」が招いた想定外の危機 ウラン価格が3年で3.4倍に急騰、露制裁で供給網に致命的な歪み

川田翔平 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

人工知能(AI)がウラン価格を史上最高水準に押し上げた。大量の電力を消費するAIによる電力需要の急増と、原子力発電所建設の再活性化により、原発の主要燃料であるウランの需要が急増している。加えて、主要ウラン供給国のロシアがウクライナ戦争後の西側経済制裁によりウランの輸出を遮断され、供給にも支障が生じ、ウランの需給が悪化している。

フィナンシャル・タイムズ(FT)は11日(現地時間)、市場情報提供会社UxCのデータを引用し、ウラン価格が史上最高水準に達したと報じた。UxCによると、濃縮ウラン価格は1SWU(分離作業単位、Separative Work Unit)当たり190ドル(約3万円)に達した。3年前の56ドル(約8,800円)から3.4倍に急騰した。1SWUとは、原発燃料として使用されるウラン235を1kg確保するのに必要なウランの量を指す。ウラン235、238、234を分離し、このうちウラン235のみを燃料として濃縮する。

各国が気候危機の中で化石燃料使用を削減する一方、AIが莫大な電力を必要とすることから、原子力発電が再び注目を集め、ウラン価格が上昇している。マイクロソフト(MS)、アマゾン、メタ・プラットフォームズなどの大手テック企業は、大規模なAIデータセンター運用のため、原子力発電への依存を強めている。

しかし、原発燃料であるウランの供給は縮小している。ウクライナ戦争開始から3年近くが経過する中、ウラン採掘・濃縮の主要国であるロシアが米国の制裁によりウランの輸出を禁止されているためだ。需要が急増する一方で供給に支障が生じ、ウラン価格は史上最高値を更新し続けている。

投資グループ・オーシャンウォールCEOのニック・ローソン氏は、西側にウランを処理・濃縮する十分な設備がないため、ウラン価格が未曾有の水準に急騰していると説明した。アナリストらは、2027年末に米国の対露制裁が終了するまで、ウランの需給不均衡と価格上昇傾向が続くと懸念している。今後3年以上この状況が続くという見通しは、代替供給源の確保の取り組みにもつながっている。

西側諸国でもウラン抽出・濃縮設備の構築が進められている。原発先進国のフランス、米国、カナダがその中心的役割を担う見込みだ。ただし、ウラン抽出・濃縮設備の構築には長期間と莫大な費用を要し、政治的決断が必要となる。ローソン氏は、原発とウラン供給網への投資には数多くの重要な政治的決断が必要であり、莫大な資金と「数年」の時間を要すると指摘した。

ウラン価格は連日史上最高値を更新しているが、即座に問題化することはない。通常、濃縮ウランは長期契約に基づいて輸入されるためだ。しかし、新規契約の際には史上最高水準に急騰した価格が適用される点は変わらない。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【支持者激怒】トランプとマムダニ会談が“右派支持層”を分断...MAGA陣営内で「偽善だ!」と怒りの声
  • 「日中首脳、G20で完全スルー!」台湾問題で溝深まり、政府は“対立長期化”に警戒強化
  • 「ドローンを2000機飛ばせ!」中国、台湾侵攻時の”米スターリンク無力化作戦”を極秘シミュレーション
  • 「トランプの制裁を食い止めた?」カナダ首相の外交戦略で米国が“10%追加関税”に急ブレーキ!
  • 「関税は無敵!?」タイ・カンボジア衝突再燃の中、トランプ「俺の関税威嚇で停戦させた!」と豪語
  • 【武力誇示】日本列島周辺で中国が“実弾演習”連発!“台湾有事”の影響で日中緊張が急上昇

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足
  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖
  • 「ここは僕の遊び場だ!」新舗装の道路に飛び込んだ犬、作業員たちはその“小さな幸せ”を奪えなかった

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足
  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖
  • 「ここは僕の遊び場だ!」新舗装の道路に飛び込んだ犬、作業員たちはその“小さな幸せ”を奪えなかった

おすすめニュース

  • 1
    「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに

    ライフスタイル 

  • 2
    「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ

    ヒント 

  • 3
    白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム

    ヒント 

  • 4
    男性トランスジェンダーが女性更衣室に…「抗議した女性」が追い出されたのはなぜか?

    トレンド 

  • 5
    「ずっと一緒じゃなかったの?」最愛の飼い主に裏切られた犬、“絶望のどん底”にいる姿が心をえぐる

    Uncategorized 

話題

  • 1
    「本当にアイドル?」韓国女性アイドルが母と強盗撃退…まさかの武術4段

    エンタメ 

  • 2
    「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人

    トレンド 

  • 3
    「お腹に9キロの便の塊!」便秘を約1か月放置で腸が限界、41歳男性死亡

    トレンド 

  • 4
    「お願い、起きて!」道路で息絶えた仲間を守り続ける白い犬...“最も切ない友情”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「ちょっと助けてほしいニャ」...出産場所を求めた野良猫、“親友猫の家”で無事出産!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]