メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「VIP差別待遇はープの具が多い程度」弁護士が語るユン大統領拘束のあり得る実態

平野大地 アクセス  

ユン・ソンニョル大統領が実際に拘束された場合、いわゆる「特別待遇」は期待できず、相当な心理的プレッシャーを受ける可能性があるという見解が現職弁護士から示された。今月17日、韓国のMBCラジオ番組『キム・ジョンベの視線集中』に出演したアン・ジュンヒョン弁護士は、多数の刑事事件を担当し、ソウル拘置所を頻繁に訪れている経験を基に、ユン大統領の拘束時の状況を予測した。

アン弁護士は「事件のため週に最低1、2回はソウル拘置所を訪れる」とし、「依頼人たちの最初の頼みは『どうか身柄拘束だけは避けてほしい』というものだ。拘束がもたらす心理的圧迫感は計り知れない」と語り始めた。拘束状態が辛い理由について、彼は高位政治家などが外で享受していた高い生活水準と、収監生活の環境との落差によるものだと指摘した。

アン弁護士は「基本的に人間にとって衣食住は必須だが、その全てが極端に制限される」とし、「拘束令状が発付された瞬間、私服は全て脱ぎ、囚人服に着替えなければならず、食事も好きなものを自由に選べない。さらに、差し入れにも厳しい制限がかかる」と説明した。また、「元・現職大統領などVIPの場合、独房の使用や、食事量が若干多い程度だ。例えばソーセージが一般受刑者は3本のところ、5本支給されるとか、スープの具が少し多くなる程度の違いしかない」と話した。続けて「拘置所では、毛布を他の人より一日早く受け取るだけでも神経戦になるほど厳しい環境だが、(ユン大統領も)その程度の待遇は受けられるだろう」と予測した。

内乱首謀および職権乱用権利行使妨害の容疑で起訴されているユン大統領は、18日にソウル麻浦区のソウル西部地方裁判所に出頭し、被疑者尋問(令状実質審査)を受けた。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

おすすめニュース

  • 1
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 2
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 3
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 4
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 5
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

話題

  • 1
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 2
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 3
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 4
    ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放

    気になる 

  • 5
    別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐

    気になる 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]