メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】ナスダック総合指数が1%超の下落、AI業界への影響は? ハイテク企業の最新動向

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信
引用:AP通信

ニューヨーク証券取引所は3日(現地時間)全面安となった。

ドナルド・トランプ米大統領がメキシコに対する関税賦課を1か月猶予すると発表し、下げ幅は一部縮小したものの、貿易戦争への懸念から主要3指数はすべて下落。ナスダックは下落率が1%を超えた。

トランプ政権2期目の実力者であるイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の率いるテスラが貿易報復の標的になるとの懸念から、特にテスラの下げ幅が大きくなった。

下落

ニューヨーク証券取引所の主要3指数は取引開始直後に急落したが、その後メキシコへの関税猶予のニュースを受けて下げ幅を一部縮小した。

ダウ平均株価(30種)は取引終盤に一時プラス圏に浮上した。しかし、終値にかけて再び下げ幅が拡大した。

ダウ平均は前日比122.75ポイント(0.28%)安の4万4,421.91で取引を終えた。

S&P500指数は45.96ポイント(0.76%)安の5,994.57、ナスダック総合指数は235.49ポイント(1.20%)安の1万9,391.96でそれぞれ終了した。

S&P500指数は先月17日以来初めて6,000ポイントを割り込んだ。

「ウォール街の恐怖指数」と呼ばれるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は13%超急騰。VIXは2.19ポイント(13.33%)急騰し、18.62まで上昇した。

専門家らは、今回の関税ショックは短期的なものにとどまるとし、S&P500指数をはじめとするニューヨーク証券取引所は今年の上昇トレンドを維持するとの見方を示している。

テスラ急落

テスラ株は20.92ドル(5.17%/約3,247円)急落し、383.68ドル(約5万9,556円)で取引を終えた。

トランプ政権2期目に新設された政府効率化省(DOGE)のトップでもあるテスラCEOのマスク氏を牽制するため、トランプ関税に直面した国々がテスラを見せしめにするのではないかとの懸念が影響した。

メキシコとカナダに完成車組立ラインと部品工場を持つゼネラルモーターズ(GM)とフォード・モーターも苦戦した。

GMは1.56ドル(3.15%/約242円)安の47.90ドル(約7,435円)、フォードは0.19ドル(1.88%/約29円)安の9.89ドル(約1,535円)で取引を終えた。

エヌビディア、2.8%急落

半導体大手エヌビディアは3.41ドル(2.84%/約529円)安の116.66ドル(約1万8,114円)まで下落した。

アップルも大幅安となった。アップルは7.99ドル(3.39%/約1,240円)安の228.01ドル(約3万5,401円)で取引を終えた。

アルファベットは2.79ドル(1.37%/約433円)安の201.23ドル(約3万1,242円)、マイクロソフト(MS)は4.14ドル(1.00%/約642円)安の410.92ドル(約6万3,799円)で引けた。

アマゾンも0.26ドル(0.11%/約40円)安の237.42ドル(約3万6,861円)となった。

M7の中でメタ・プラットフォームズが唯一上昇した。

中国ディープシークの「オープンウェイト」方式よりもさらに開放的な「オープンソース」方式の人工知能(AI)モデルを持つメタは、AIへの期待感から8.28ドル(1.20%/約1,285円)高の697.46ドル(約10万8,287円)まで上昇した。

国際原油価格、上昇して取引終了

週末に下落した国際原油価格は再び上昇に転じた。

ただし、メキシコへの関税が1か月猶予されたことで、上昇幅は取引開始時に比べて大幅に縮小した。

米国産原油の指標となるウェスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)先物は、3月限が取引開始時に前日比3.65%急騰し、一時1バレル=75.18ドル(約1万1,672円)まで上昇したが、メキシコへの関税猶予のニュースを受けて上昇分の一部を失った。

WTIは0.63ドル(0.87%/約97円)高の1バレル=73.16ドル(約1万1,358円)で取引を終えた。

国際指標原油のブレント原油は、この日から直近限月となった4月限が0.29ドル(0.38%/約45円)高の1バレル=75.96ドル(約1万1,794円)で引けた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「バイデン、お前の恩赦は全部ひっくり返す!」トランプ氏、“前政権抹消”に暴走…法の壁さえ踏み越えるのか
  • 米中首脳会談が「戦争の行方」を左右する?ウクライナ参謀「ロシアは中国依存の属国状態」
  • 「トランプ氏、カーニー首相を完全スルー」拗ねた態度に会場ざわつく…乾杯では“一瞬アイコンタクト”
  • 「政府機能は止まり、経済指標は欠如」...「米雇用統計」未発表で“金融政策”判断に混乱!
  • 【爆弾発言】トランプ氏「モディ首相は世界一ハンサム、だがまるでキラーだ!」
  • 「日米で大きな食い違い」...米政府公開の“投資資料”に見えた“数字のトリック”!日本政府困惑

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【爆弾発言】トランプ氏「モディ首相は世界一ハンサム、だがまるでキラーだ!」
  • 「日米で大きな食い違い」…米政府公開の“投資資料”に見えた“数字のトリック”!日本政府困惑
  • 「地球終末兵器誕生か…」プーチン氏、原子力魚雷“ポセイドン”の試験成功を発表!
  • 「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【爆弾発言】トランプ氏「モディ首相は世界一ハンサム、だがまるでキラーだ!」
  • 「日米で大きな食い違い」…米政府公開の“投資資料”に見えた“数字のトリック”!日本政府困惑
  • 「地球終末兵器誕生か…」プーチン氏、原子力魚雷“ポセイドン”の試験成功を発表!
  • 「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]