メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「インド版ChatGPT」年内始動へ、アルトマンCEOが異例の直接支援を表明

荒巻俊 アクセス  

引用:ロイター通信

インドが今年中に独自のAI基盤モデルを開発すると宣言した。OpenAIのCEOサム・アルトマンは直接インドを訪れ、同国の低コストAI開発に協力する意向を示した。

AFP通信によると、アルトマン氏は5日(現地時間)インドの首都ニューデリーでインドのアシュウィニ・ヴァイシュナウ通信大臣と会談し、低コストAIエコシステム構築計画について協議した。

ヴァイシュナウ氏は会談後、独自のグラフィックス処理装置(GPU)、モデル、アプリをすべて開発するというインドの戦略に、アルトマン氏が協力する意向を示したと明かした。ヴァイシュナウ氏は「インドは低コストで月に無人探査機を送った。我々が低コストAIモデルを作れない理由はない」と付け加えた。中国の「DeepSeek(ディープシーク)」の成功にインドも刺激を受けた様子だ。

インドはディープシーク・ショックを機に、独自の基盤モデル開発をさらに本格化させる計画だ。AIアプリ構築のためのコンピューティングインフラと資金を支援する18のプロジェクトを先月31日に選定した。

6つの主要開発企業が年内に独自の基盤モデルを開発する予定だ。ヴァイシュナウ氏は「インドが開発するAI基盤モデルは、世界最高水準のモデルと競争できるものになる」と述べた。1万8,000台以上のGPUを投入し、AIインフラ構築を推進している。

インド市場は「AIの激戦地」と呼ばれてきた。先月、マイクロソフト(MS)はインドに2年間で30億ドル(約4,563億円)を投資し、AI人材1,000万人を養成する計画を発表した。アマゾンも127億ドル(約1兆9,317億円)の投資を準備している。エヌビディア、AMDも大規模な支援を約束した。

アルトマン氏はこの日、インドのAI開発者との非公開会合で、インド国内のChatGPTユーザーが急増し、世界2位になったと述べた。彼は「インドは一般的なAIと特にOpenAIにとって非常に重要な市場だ。インドはAI革命のリーダーの一つになるべきだと考えている」と語った。

インド企業もAI競争に積極的だ。インドの複合企業「リライアンス・インダストリーズ」は先月1日、インドに世界最大規模のデータセンターを建設すると発表した。インドの主要企業の一つである「アダニ・グループ」も昨年初めにAI技術を導入した。AIスタートアップ各社も独自のモデルとサービス開発に奮闘している。

インドのテクノロジー関連のポータルサイト「アナリティクス・インディア・マガジン」によると、4億ドル(約608億3,400万円)の投資を誘致した「ユニフォア(Uniphore)」と、インドのOpenAIと呼ばれる「サルバム」などを開発し、有望なAIスタートアップ20社のリストに入っており、韓国と縁の深い「ツープラットフォーム(Two Platforms)」も含まれている。

韓国サムスン電子の最年少役員出身のプラナブ・ミストリー氏が2021年に設立したツープラットフォームは、韓国インターネットサービス大手「NAVER(ネイバー)」の子会社「SNOW」とインド最大の通信会社「ジオ・プラットフォーム」などから投資を受け、韓国とインド両国でビジネスを展開している。昨年初めにAIソーシャルアプリ「Zapppy」を発表し、50万人のユーザーを獲得した。3月には多言語生成に特化したAI「Sutra」を発表した。

Sutraはデュアル・トランスフォーマー・アーキテクチャと多言語データセットを活用したトークナイザーを強みとし、コストを大幅に削減したモデルだ。ヒンディー語はエヌビディアCEOのジェンスン・ファン氏が、LLM(大規模言語モデル)開発に最も難しいと指摘した言語だ。Sutraはヒンディー語のベンチマークテスト「MMLU」で、GPT-4oを上回る成績を収めた。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!
  • 「20万ドルの粗大ごみ」?テスラ人型ロボット「オプティマス」、Grok搭載もコーラ一つ持って来れず大失笑

こんな記事も読まれています

  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 「中国の領土野心にフィリピンが猛反発!」南シナ海スカボロー礁“自然保護区建設”に抗議し「即時撤回せよ」
  • 【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
  • トランプ氏が“ロシア肩入れ”爆弾発言!「ドローン侵入はミス」→ ポーランド「プーチンの嘲笑に踊らされている」

こんな記事も読まれています

  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 「中国の領土野心にフィリピンが猛反発!」南シナ海スカボロー礁“自然保護区建設”に抗議し「即時撤回せよ」
  • 【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
  • トランプ氏が“ロシア肩入れ”爆弾発言!「ドローン侵入はミス」→ ポーランド「プーチンの嘲笑に踊らされている」

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]