メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

マスク氏「カナダは本当の国ではない」市民権剥奪の請願に反発、27万6,000人の署名が集まる

川田翔平 アクセス  

引用:イーロン・マスクCEO「X(旧ツイッター)」アカウント
引用:イーロン・マスクCEO「X(旧ツイッター)」アカウント

ドナルド・トランプ米大統領の側近であるテスラのイーロン・マスクCEOが自身のSNSで「カナダは本当の国ではない」と主張した。

25日(現地時間)、マスクCEOは自身のXに「カナダで『イーロン・マスク氏のカナダ市民権を剥奪すべきだ』という請願に17万人以上が署名した」という記事を共有し、「カナダは本当の国ではない(Canada is not a real country)」と主張した。その後も請願への賛同者は増加し、米東部時間同日10時30分時点で27万6,000人が署名した。

「関税戦争」により米国とカナダの対立が最高潮に達する中、カナダ国内でマスクCEOの市民権剥奪を求める世論が高まったことへの反応だ。

カナダの新民主党(NDP)所属チャーリー・アンガス議員は20日、「カナダの国益に反する活動に関与し、カナダの主権を侵害しようとする外国政府の一員となったマスク氏の市民権を取り消してほしい」という内容の請願を首相に提出した。

マスクCEOは1971年、南アフリカ共和国で生まれたが、母親のメイ・マスク氏はカナダ出身だ。マスク氏自身も18歳の時カナダに移住し、母親を通じてカナダの市民権を取得したとされる。

カナダ議会の請願サイトによると、マスクCEOのカナダ市民権取り消しを求める請願には、米東部時間同日10時30分時点で27万6,200人以上の署名が集まった。

請願は「イーロン・マスク氏はカナダの国益に反する活動に関与し、自身の富と権力を利用して我々の選挙に影響を与えた。彼は今やカナダの主権を侵害しようとする外国政府の一員となった」と述べ、「カナダ市民として首相にイーロン・マスク氏の市民権を取り消し、彼のカナダのパスポートを即座に無効にすることを求める」と明記した。

この請願は、カナダの進歩政党である新民主党所属のチャーリー・アンガス議員が20日に提出した。同日、「ニューヨーク・タイムズ(NYT)」や「ワシントン・ポスト(WP)」など米主要メディアも、請願署名者数が20万人を超えたと一斉に報じた。請願は6月20日まで署名を受け付ける予定だ。

トランプ大統領はカナダに25%の関税を課すことを決定し、これを回避するにはカナダが米国の51番目の州になればいいと主張するなど、強引な対外政策を強行している。カナダのジャスティン・トルドー首相を「米国の51番目の州知事」と呼ぶまでに至った。

これに対し、マスクCEOも「X」で、「カナダは本当の国ではない」と述べ、トルドー首相に「あなたはもはやカナダの『知事』ではない。だから、あなたの言うことは重要ではない」と揶揄した。

ただし、マスクCEOの市民権剥奪が実際に行われる可能性は低い。CNNはカナダにおける市民権剥奪の前例がほとんどないと報じている。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 2
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 2
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 3
    伝統武術も形無し?中国功夫達人、まさかの“ビンタ”でKOの屈辱

    トレンド 

  • 4
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 5
    世界の大地震トップ10の“ほぼ全部”火の環…日本、逃げ場なしの現実

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]