メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「想像するのも恐ろしい」5年間の封鎖を経て訪れた北朝鮮、観光客が語る厳格な監視と日常生活の困窮

佐藤美穂 アクセス  

コロナ禍で5年間閉ざされていた訪朝の扉が開かれる中、ベールに包まれた北朝鮮社会を垣間見た、西側の観光客の証言が相次いでいる。

厳しい統制下で住民の生活はさらに困窮しているようだが、外の世界の情報は限定的ながら流通しているようだというのが彼らの共通した見方だ。

BBCは1日(現地時間)、最近北朝鮮の羅先特別市を訪れた観光客や旅行会社の関係者が目にした現地の様子を報じた。

BBCの報道や聯合ニュースによると、28歳のイギリス人ユーチューバーであるマイク・オケネディ氏は悪名高い北朝鮮当局の「観光客管理」を実際に体験し、予想以上の厳しいレベルに驚かされたという。

全ての観光客はガイドの案内に従い、ビール工場や学校、薬局など厳密に決められたスケジュールのみで旅行することを強いられたそうだ。

彼は「トイレに行きたくなっても事前に申し出なければならなかった」と述べ、「世界中どこでも経験したことのないことだった」と語った。学校訪問では、8歳の子供たちが弾道ミサイルの目標命中を表現した舞踊を披露したという。

公演された映像には赤いネクタイをした子供たちが歌う中、背後のスクリーンで爆発シーンが再生される様子が映っていた。

オケネディ氏は直接目にした北朝鮮住民の姿について「皆が働いていて、休んでいる人は誰もいないように感じた」と述べ、「暗澹たる光景だった」と回顧した。

厳重に監視された旅行は時に恐怖を感じさせることもあったという。ある日、「ロ朝友好の家」を観光した後、寄せ書きに「世界平和を祈る」と記したところ、ガイドに不適切な内容だと指摘されたという。

米国の北朝鮮専門メディア「NKニュース」の元記者で、3度目の北朝鮮観光に訪れたジョー・スミス氏は、過去よりもさらに状況が悪化したように見えたと伝えた。スミス氏は「ホテルの部屋を除けば暖房もなく、明かりも薄暗かった」と述べ、「寒くて暗い美術館は私たちのためだけに開けられたようだった」と語った。

また、写真では清潔に見える北朝鮮の街を実際に近くで見ると、道はでこぼこで、タイル舗装はぐらつき、建物は奇妙に建てられていることが分かったという。

汚れたホテルの部屋の窓には全体にひびが入っていたという。スミス氏は「これらを修理する時間が5年もあった」と述べ、「外見にこだわる北朝鮮ができる最善がこの程度ならば、表に見えない実情は想像するのも恐ろしい」と語った。

スミス氏は北朝鮮の人々の実際の生活を最も間近で見ることができた行程として「ハイブランド市場」訪問を挙げた。市場ではジーンズや香水、偽ルイ・ヴィトンのハンドバッグ、日本製の洗濯機などが販売されていたという。

北朝鮮当局はこの場所での写真撮影を禁止しており、「消費に対するバブル現象」が羅先特別市の外の地域に知られることを防ぐためだと彼は推測した。

この場所で企業を運営する中国人らと接触が多い観光ガイドたちも北朝鮮の外の世界についてかなりの情報を把握しているようだった。

ドナルド・トランプ米大統領の関税賦課や、ロシアとウクライナの戦争への北朝鮮軍の介入までも知っていたという。しかし、シリアでバッシャール・アル=アサド政権が崩壊したというニュースは初耳のようだった。

スミス氏は「時には国民が指導者を望まないのであれば、強制的に追放することもあり得ると慎重に説明したが、信じられない様子だった」と伝えた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”
  • 「中国人は一歩も近づくな!」NASA、中国人研究者を完全排除へ…“宇宙競争からの排除”を宣言
  • ハリウッド震撼!パラマウントがワーナー・ブラザース買収へ…米メディア勢力図が一変か

こんな記事も読まれています

  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

こんな記事も読まれています

  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

おすすめニュース

  • 1
    鍋やフライパンの焦げ、放置は危険!重曹と酢で焦げ跡を簡単に落とす裏技とは

    トレンド 

  • 2
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

  • 3
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 4
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 5
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

話題

  • 1
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

  • 2
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 3
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

  • 4
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 5
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]