メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「薄れゆくトランプ効果」仮想通貨市場、トランプ大統領の「戦略備蓄」発言後一時的に回復も…関税戦争の拡大で急落

川田翔平 アクセス  

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/Chat GPT
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/Chat GPT

仮想通貨市場を牽引していた、いわゆる「トランプ効果」が弱まりつつある。ドナルド・トランプ米大統領の仮想通過の戦略備蓄に関する発言にもかかわらず、ビットコイン価格は8万ドル(約1,189万2,381円)台にとどまり、アルトコインも下落傾向を示している。市場では関税戦争の拡大懸念が強まっており、これが投資心理に影響を与えているとの見方が強い。

4日、グローバル仮想通貨情報プラットフォーム「コインマーケットキャップ」によると、午前10時時点でビットコインの価格は8万6,188ドル(約1,280万3,624円)となり、前週比6.20%下落となった。ビットコイン以外の仮想通貨を指すアルトコインはさらに大きな変動を見せた。イーサリアムは2,131ドル(約31万6,569円)で前週比15.02%下落、BNBは6.90%急落して573ドル(約8万5,122円)となった。

一方、XRP(旧リップル)とソラナはわずかに上昇し、それぞれ2.38ドル(約353円/+2.56%)、143ドル(約2万1,243円/+0.63%)を記録した。

取引量と価格に基づきグローバル仮想通貨市場の投資熱を示す「恐怖・強欲指数」は24(恐怖)を示している。「恐怖」水準は、取引量と価格の同時下落を反映する指標の一つだ。

トランプ大統領は2日(現地時間)、自身が立ち上げたSNSを通じて、仮想通貨産業の振興を目的とした国家レベルの戦略備蓄を推進する意向を表明した。仮想通貨の戦略備蓄とは、米国政府が犯罪者から押収したビットコインなどを一定量保有することを指す。この日、トランプ大統領はXRP(旧リップル)、ソラナ、カルダノ、ビットコインおよびイーサリアムを備蓄対象として具体的に言及した。これを受け、一時的にビットコインは9万ドル(約1,336万9,951円)まで回復し、仮想通貨市場も一時的な上昇を見せた。

しかし、この回復傾向は3日(現地時間)、トランプ大統領がカナダおよびメキシコに対する関税導入を示唆したことで急速に冷え込んだ。トランプ大統領はカナダとメキシコに対して4日から25%の関税を発効させる方針を示し、2日から相互関税を課す方針を明らかにした。

これにより関税戦争の拡大への懸念が株式市場および仮想通貨市場を覆い、前日の上昇分をほぼ帳消しにした。4日午前8時30分時点でビットコインの価格は24時間で8%超下落し、イーサリアム・ソラナ・XRPはそれぞれ14%・17%・19%下落した。

市場関係者の間では、今回のトランプ大統領の備蓄発言が現実化するまでには多くの障壁があるとの指摘が出ている。仮想通貨専門メディア「コインテレグラフ」によると、米国政府はすでに20万以上のビットコインを保有しており、これは議会の承認なしに備蓄資産の基盤となり得るという。

しかし、トランプ大統領が言及したようにビットコイン以外の仮想通貨を含む拡張ポートフォリオを構築するには、行政レベルでの追加支出が必要となる。そのため、具体的な支出計画が示されるまでは、実現の確度を判断するのは時期尚早だとの見方が広がっている。

また、27日に米国証券取引委員会(SEC)は声明を発表し、ミームコイン取引が連邦証券法の保護対象外であることを正式に表明した。SECは「ミームコインは一般的に娯楽や収集目的で購入されるため、用途や機能が限定的だ」とし、「ミームコイン取引は連邦証券法に基づく証券の提供および販売には当たらないとの見解を示す」と述べた。つまり、ミームコイン取引の当事者は証券規制の適用外であり、連邦証券法の保護を受けられないことが明確になった。これを受け、市場では変動性の高いミームコイン投資に対する規制の不備が懸念する声が高まっている。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ベトナム中南部の洪水、死者は90人に…被害額は5,000億円規模と推計
  • 日本便49万件が消えた…中国の渡航ストップで春節前に異常事態
  • プーチン特使「トランプ和平案はウクライナを救う策だ」…“これ以上失いたくないなら従え”と示唆
  • 「露、戦争終結を嘲笑るかのような一撃」ザポリージャに滑空爆弾を投下、5人死亡・10人負傷
  • トランプ「ウクライナは米国の尽力に感謝すらしない」…“終戦案の受け入れ”を強烈に迫る
  • 台湾総統、寿司で“中国制裁”に無言の反撃、鹿児島ブリを堂々アピール

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 【動物暴走劇】高速道路を占拠する“ブタ”、トンネルを逆走する“イヌ”…「いったいどこから来た?」
  • 60年ぶりの“大異変”…「8割が消えた」と騒然の瀬戸内海、一体何が起きたのか
  • 「露、戦争終結を嘲笑るかのような一撃」ザポリージャに滑空爆弾を投下、5人死亡・10人負傷
  • トランプ「ウクライナは米国の尽力に感謝すらしない」…“終戦案の受け入れ”を強烈に迫る

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 【動物暴走劇】高速道路を占拠する“ブタ”、トンネルを逆走する“イヌ”…「いったいどこから来た?」
  • 60年ぶりの“大異変”…「8割が消えた」と騒然の瀬戸内海、一体何が起きたのか
  • 「露、戦争終結を嘲笑るかのような一撃」ザポリージャに滑空爆弾を投下、5人死亡・10人負傷
  • トランプ「ウクライナは米国の尽力に感謝すらしない」…“終戦案の受け入れ”を強烈に迫る

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 4
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ 

  • 5
    トロット歌手 パク・ソジン、父の「脳の時限爆弾」診断に「活動中断」宣言まで追い込まれた悲痛さ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]