メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

 「宿敵」マスクの技術を「借用」するザッカーバーグ へ—メタが「Xの丸パクリ」機能導入でトランプ大統領に擦り寄る

望月博樹 アクセス  

米国の「Meta(メタ)」が自社のプラットフォームに掲載される虚偽情報を監視する新機能を発表した。この機能はマーク・ザッカーバーグCEOの「宿敵」であるテスラのイーロン・マスクCEOが率いるX(旧Twitter)の技術を基にしたものだ。マスクCEOが現在の政権で実力者として台頭する中、その技術を利用し、ドナルド・トランプ米大統領の機嫌を取る狙いがあるとみられている。

13日(現地時間)、メタはフェイスブック、インスタグラム、スレッズなど自社プラットフォームに掲載されたコンテンツの虚偽情報を判別する機能「コミュニティノート」を18日から試験導入すると発表した。

コミュニティノートはメタの関係者ではなく、SNSユーザーがコンテンツの真偽について意見を投稿する仕組みだ。掲載されたコンテンツが虚偽だと思われる場合、500字以内で自らの主張を裏付けるリンクと共に意見を投稿できる。メタは「これまで米国で約20万人がコミュニティノートへの参加を申し込んだ」とし、「参加者を徐々に増やし、将来的には無作為に受け入れる方針だ」と述べた。

このコミュニティノートはXが開発し、使用している機能だ。マスクCEOは2022年にX(旧Twitter)を買収後、SNS業界で初めてこの機能を導入した。プラットフォーム企業がコンテンツの真偽判定に介入することを最小限に抑える狙いがあった。

しかし、一部では、この機能がAI時代にますます巧妙化するフェイクニュースへの対策として不十分だとの批判も出ている。実際、米デジタルヘイト対策センター(CCDH)によると、Xのコミュニティノート・システムは昨年の米大統領選期間中、マスクCEOが投稿した虚偽情報に対して一度もファクトチェックのラベルを付けなかったという。

当初、メタはXとは異なり、世界中のファクトチェック機関と契約し、虚偽の主張をフィルタリングする独自システム「ファクトチェック」を運用していた。プラットフォーム企業であるメタの影響力が働く構造だったため、トランプ大統領と米保守派は「左寄りの」メタが恣意的にコンテンツを検閲していると批判してきた。この対立は2021年1月に起きた米連邦議会議事堂襲撃事件直後、メタが「過激行動を助長する恐れがある」としてトランプ大統領のフェイスブックアカウントを2年間停止したことにより、さらに激化した。

そのため、テック業界ではメタがファクトチェックをコミュニティノートに置き換えるのは、トランプ大統領の機嫌を取るための措置だと見られている。大統領選後、トランプ大統領との関係修復に全力を注ぐザッカーバーグCEOは、昨年1月に「表現の自由に関する我々の原則に立ち返る時だ」としてファクトチェック機能の廃止を発表した。トランプ大統領はこの発言に対し「正直なところ、メタとフェイスブックは大きな進歩を遂げた」と評価した。

Xの機能をそのまま導入したことも、トランプ大統領の顔色を窺う意図があると見られる。メタはこの日、「Xのアルゴリズムがオープンソースであるおかげで、我々はXの取り組みを基に自社のシステムを改善することができた」と述べ、Xを称賛した。ザッカーバーグCEOはマスクCEOがXを買収した直後に「Twitterの対抗馬」としてスレッズを立ち上げた。昨年SNS上で繰り広げられた両者のオンライン論争は「格闘技で対決しよう」という発言にまで発展した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!
  • 「20万ドルの粗大ごみ」?テスラ人型ロボット「オプティマス」、Grok搭載もコーラ一つ持って来れず大失笑

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃
  • 「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索
  • 「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ…“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃
  • 「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索
  • 「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ…“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

おすすめニュース

  • 1
    口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!

    ライフスタイル 

  • 2
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 3
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 4
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 5
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

話題

  • 1
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 2
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 3
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 4
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 5
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]