メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「金の装飾で埋め尽くし、まるで王様」トランプ流に代わっていく大統領執務室、ホワイトハウスの改装に賛否

平野大地 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ米大統領の就任後、ホワイトハウスの大統領執務室(オーバルオフィス)が「金」のアイテムで埋め尽くされている様子が捉えられ、話題となっている。

先月16日(現地時間)、米メディア「CNN」は、トランプ大統領が就任わずか8週間で、執務室の壁に掛けられた絵画の数が3倍以上に増加したと報じた。

前任のジョー・バイデン大統領時代には6枚の肖像画が掛けられていたが、トランプ大統領はこれを20枚に増やした。特に、ロナルド・レーガン元大統領の大型油彩肖像画が机の後ろ左側に新たに掛けられ、暖炉の上にはジョージ・ワシントンの新しい肖像画が飾られた。

トランプ大統領はトーマス・ジェファーソン、エイブラハム・リンカーン、アンドリュー・ジャクソン、フランクリン・D・ルーズベルトなど、歴代大統領の肖像画を自ら選び、壁を装飾した。連邦政府所有の歴代大統領の肖像画から適切な作品を選ぶため、何度もカタログを精査し慎重に決定したという。

CNNは「執務室がギャラリーのショールームのようになった」と評し、壁面には絵画が互いに競い合うように密に掛けられていると伝えた。

トランプ大統領は絵画だけでなく、執務室の至る所に金色のアイテムを配置している。ドアにはロココ調の華やかな鏡が取り付けられ、サイドテーブルには金色の鷲のオブジェが置かれている。

さらに、私邸であるフロリダ州マー・ア・ラゴリゾートから持ち込まれた金色の人物像や天使像がホワイトハウス内部を飾り、テレビのリモコンまでも金箔装飾に変更されたという。

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

メディアは、ホワイトハウス内部だけでなく、外部空間であるローズガーデンも大規模な改装を控えていると報じた。これまで主要な発表や記者会見の場として使われてきたローズガーデンは、トランプ大統領の私邸・マー・ア・ラゴ風に変更される予定だ。一部の芝生を撤去し、快適な椅子を配置したパティオスタイルの空間へと改造する工事が、数週間以内に開始される見込みである。

ホワイトハウス敷地内の南側サウスローンには、国賓晩餐会や宴会のためのボールルームを設ける案も検討中だという。トランプ大統領はこれをフランスのヴェルサイユ宮殿の「鏡の間」を模した華麗なスタイルで装飾することを構想している。さらに、サウスローンのボールルームを私費で整備する意向を示しており、複数の設計図から真剣に検討しているという。

一方、これらの変更はアメリカの歴史的空間であるホワイトハウスの敷地を大規模に改造するものであり、論争を招くことが予想される。元ホワイトハウス高官は、「すべての大統領には執務室を自分好みに飾る権利があるが、トランプ大統領のスタイルはまるで『王』のようだ」と指摘している。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし
  • 米FRB、12月は‟金利据え置き”か…FOMC「多くの委員、維持が望ましい」
  • 「ガザ空爆のツケがウクライナに」TNT枯渇で戦闘力が‟崩壊寸前”、ロシアだけが恩恵を受ける皮肉
  • 「NY高官、中国スパイ疑惑浮上!」豪邸・フェラーリ・金庫の大金…FBIが見た“常識外れの贅沢”
  • 「オランダ、ネクスペリア統制を手放す」中国は歓喜の裏で“さらなる譲歩”を要求
  • 「お前もクビだ!」トランプ、金利据え置きに激怒…ベッセント長官に“解任”迫る

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?
  • 中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ
  • 「お願いだから、私を連れて行って」…捨て犬が求めたのは食べ物よりも“ずっと一緒の家族”
  • 「外国人は技術さえ教えれば帰国させる」トランプ、韓国人300人拘束の‟前科”があっても反省なし

おすすめニュース

  • 1
    「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐

    トレンド 

  • 2
    「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害

    トレンド 

  • 3
    「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

    トレンド 

  • 4
    「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める

    トレンド 

  • 5
    【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

    トレンド 

話題

  • 1
    【感動】体外受精で誕生した5歳息子の才能が話題に…タレント・サユリが明かす息子の日常

    エンタメ 

  • 2
    原作ファンも驚き!『親愛なるX』ドラマ化でウェブ漫画の閲覧数が“17倍”も急増

    エンタメ 

  • 3
    TWICE・ダヒョンが青春ドラマのヒロインに!『ラブ・ミー』で見せる初々しい恋の揺れに胸キュン

    エンタメ 

  • 4
    元メジャーリーガーの挑戦に驚愕?ラーメンからタイ料理まで次々とオープンし“連続創業”というあだ名も

    エンタメ 

  • 5
    日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]