メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「韓国風名前は絶対にダメ」北朝鮮当局、子どもに韓国風の名前を付けることを禁止!「革命的な名前」を強制

竹内智子 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

北朝鮮当局は最近、住民に子どもの名前を韓国風にしないよう指示した。具体的には、北朝鮮の伝統的な名前ではない「スビン」、「ダオン」、「アリ」、「シア」などの女子名や、「ドユン」、「ハユル」、「ジウ」、「ミンソ」などの男子名をすべて改名するよう指示したという。

18日、自由アジア放送(RFA)の報道によると、北朝鮮・両江道(リャンガンド)の住民情報筋(身元保護のため匿名)は「最近、党が名前を革命的につけるよう指示した」と述べ、「名前をつけることは一家庭の問題ではなく、革命と建設において主体性を守る重要な問題だと強調された」と語った。

北朝鮮当局は、党の愛と恩恵を子孫に伝える意志を込めた「恩恵(ウンヘ)」、「恩徳(ウンドク)」、「幸福(へんボク)」、または党への忠誠を示す「忠誠(チュンソン)」、「忠実(チュンシル)」、「忠僕(チュンボク)」などの望ましい名前を提案し、住民に子どもの名前を変更するよう指示したという。

また、北朝鮮は今月、朝鮮労働党出版社が発行した学習提綱で「子どもたちに政治的な配慮なしに名前をつけたり、金や権力への低俗な欲望が感じられる名前をつけたり、意味不明な名前をつけたりする現象が見られる」と指摘した。さらに、「これは敵(韓国)の反動的な思想文化の浸透策動に同調する極めて危険な行為だ」と批判した。また、「韓国の傀儡と同族とみなされかねない名前は絶対につけてはならない」と強調した。

これに関連し、北朝鮮・平安北道(ピョンアンブクト)の住民情報筋はRFAのインタビューで「最近、党が住民に対し、韓国を連想させる名前は革命性を込めて改名するよう指示した」と述べ、「親が子どもの成功を願ってつけた名前を韓国風だ、非社会主義的だとして改名を求める当局の態度は理不尽だ」と批判した。そして「名前で崩れる社会主義なら、我々(北朝鮮)式の不敗性はどこにあるのか」と反問した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

おすすめニュース

  • 1
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 3
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 4
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 5
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 2
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 3
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 4
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 5
    ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放

    気になる 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]