メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】トランプ関税政策も株高の障壁にならず FRBの年内2回利下げ維持にウォール街が熱狂

望月博樹 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

ニューヨーク株式市場が反発した。米連邦準備制度理事会(FRB)が19日(現地時間)、ドナルド・トランプ政権の関税政策の影響にもかかわらず、「年内2回の利下げ」という従来の金融政策見通しを確認したからだ。

この日のニューヨーク株式市場で、ダウ工業株30種平均は前日比383.32ポイント(0.92%)上昇し、4万1,964.63で取引を終えた。S&P500指数は前日より60.63ポイント(1.08%)高い5,675.29、ハイテク株中心のナスダック総合指数は前日比246.67ポイント(1.41%)上昇し1万7,750.79でそれぞれ終了した。

FRBはこの日、連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、政策金利を予想通り4.25~4.5%に据え置いた。市場参加者はFRBがインフレ見通しを大幅に引き上げなかったことに加え、年内の利下げ回数を維持したことに注目した。

FRBはこの日公表した経済見通し(SEP)で、今年の米国の成長率見通しを従来の2.1%から1.7%に引き下げ、インフレ見通しを2.5%から2.7%に引き上げたものの、年内2回の利下げという従来の金融政策見通しを維持した。

FRBのジェローム・パウエル議長はこの日の記者会見で、「関税によるインフレ」が一時的なものであれば、無視するのが適切かもしれないと述べた。

景気後退の確率はやや上昇したが依然として低いとし、スタグフレーション(高インフレ下の景気後退)への懸念を否定した。

投資家はこうした決定とパウエル議長の会見を「ハト派的」(金融緩和を支持)だと解釈したとみられる。

アメリプライズ・ファイナンシャルの主任エコノミスト、ラッセル・プライス氏は「インフレ見通しはわずかに上昇し、成長率見通しはわずかに低下した」とし、「市場は現在の株式市場を圧迫する全般的な不確実性にFRBが加担しなかったとみている」と指摘した。

国際金価格はFRBの決定を受けて安心感が広がり、前日に続いてこの日も最高値を更新した。

ロイター通信は、金の現物価格がこの日、前日比0.6%上昇し、1オンス=3,051.99ドル(約45万3,221円)で過去最高値を更新したと報道した。

個別銘柄では、米国で2番目に大きい液化天然ガス(LNG)生産企業ベンチャー・グローバルが、LNG輸出のための連邦エネルギー省の承認を取得後、株価が2.85%上昇した。

ドナルド・トランプ大統領がこの日、ホワイトハウスで米国の石油会社10社余りの最高経営責任者(CEO)らと会談し、エネルギー覇権の回復および電力需要急増への対策を協議するとの報道が流れた後、米国の大手石油会社エクソンモービル、シェブロン、マラソンの株価がいずれも1~2%以上上昇した。

世界最大の航空宇宙企業ボーイングは最高財務責任者(CFO)のブライアン・ウェスト氏が「今四半期に入ってキャッシュフローと工場の稼働状況が改善した」と述べたことを受け、株価が6.84%上昇した。

ビットコインの最大保有企業として知られるマイクロストラテジーは、仮想通貨の追加購入資金を調達するために優先株500万株を発行する計画を明らかにした後、株価が7.43%上昇した。米国最大の仮想通貨取引所コインベースの株価は4.75%、取引プラットフォームのロビンフッドの株価は6.73%それぞれ上昇した。

最近新CEOを選任し、事業再建への期待が高まっていた老舗半導体企業インテルは、5営業日連続の上昇を止め、6.94%下落した。

前日一斉に下落して取引を終えた大型ハイテク株グループ「マグニフィセント・セブン」(M7)は、この日全銘柄が反発に成功した。特にテスラは4.68%上昇した。カリフォルニア州で自動運転タクシーを運行するための初めての関門を通過したことが好材料となった。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 未成年性犯罪で終わった元アイドル、刑務所で死亡説…中国SNSのデマ祭りが止まらない
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」
  • 夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由
  • 体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑
  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」
  • 夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由
  • 体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑
  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

おすすめニュース

  • 1
    AKMU、12年ぶりにYGを離れる…「ヤン・ヒョンソクが先に提案、いつまでも応援する」

    エンタメ 

  • 2
    ホ・ソンテ、「ヨム・ヘランとメロをやりたい…17㎏減量した」

    エンタメ 

  • 3
    パク・シフ、「家庭崩壊」のデマに法的対応…「既婚男性に異性を紹介したことはない」

    エンタメ 

  • 4
    世界遺産に油性ペンで“幸運祈願”…中国人2人の願いは見事に逆効果だった

    トレンド 

  • 5
    ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”

    トレンド 

話題

  • 1
    朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走

    トレンド 

  • 2
    妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら

    トレンド 

  • 3
    人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

    トレンド 

  • 4
    あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題

    トレンド 

  • 5
    ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]