メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】トランプ関税政策も株高の障壁にならず FRBの年内2回利下げ維持にウォール街が熱狂

望月博樹 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

ニューヨーク株式市場が反発した。米連邦準備制度理事会(FRB)が19日(現地時間)、ドナルド・トランプ政権の関税政策の影響にもかかわらず、「年内2回の利下げ」という従来の金融政策見通しを確認したからだ。

この日のニューヨーク株式市場で、ダウ工業株30種平均は前日比383.32ポイント(0.92%)上昇し、4万1,964.63で取引を終えた。S&P500指数は前日より60.63ポイント(1.08%)高い5,675.29、ハイテク株中心のナスダック総合指数は前日比246.67ポイント(1.41%)上昇し1万7,750.79でそれぞれ終了した。

FRBはこの日、連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、政策金利を予想通り4.25~4.5%に据え置いた。市場参加者はFRBがインフレ見通しを大幅に引き上げなかったことに加え、年内の利下げ回数を維持したことに注目した。

FRBはこの日公表した経済見通し(SEP)で、今年の米国の成長率見通しを従来の2.1%から1.7%に引き下げ、インフレ見通しを2.5%から2.7%に引き上げたものの、年内2回の利下げという従来の金融政策見通しを維持した。

FRBのジェローム・パウエル議長はこの日の記者会見で、「関税によるインフレ」が一時的なものであれば、無視するのが適切かもしれないと述べた。

景気後退の確率はやや上昇したが依然として低いとし、スタグフレーション(高インフレ下の景気後退)への懸念を否定した。

投資家はこうした決定とパウエル議長の会見を「ハト派的」(金融緩和を支持)だと解釈したとみられる。

アメリプライズ・ファイナンシャルの主任エコノミスト、ラッセル・プライス氏は「インフレ見通しはわずかに上昇し、成長率見通しはわずかに低下した」とし、「市場は現在の株式市場を圧迫する全般的な不確実性にFRBが加担しなかったとみている」と指摘した。

国際金価格はFRBの決定を受けて安心感が広がり、前日に続いてこの日も最高値を更新した。

ロイター通信は、金の現物価格がこの日、前日比0.6%上昇し、1オンス=3,051.99ドル(約45万3,221円)で過去最高値を更新したと報道した。

個別銘柄では、米国で2番目に大きい液化天然ガス(LNG)生産企業ベンチャー・グローバルが、LNG輸出のための連邦エネルギー省の承認を取得後、株価が2.85%上昇した。

ドナルド・トランプ大統領がこの日、ホワイトハウスで米国の石油会社10社余りの最高経営責任者(CEO)らと会談し、エネルギー覇権の回復および電力需要急増への対策を協議するとの報道が流れた後、米国の大手石油会社エクソンモービル、シェブロン、マラソンの株価がいずれも1~2%以上上昇した。

世界最大の航空宇宙企業ボーイングは最高財務責任者(CFO)のブライアン・ウェスト氏が「今四半期に入ってキャッシュフローと工場の稼働状況が改善した」と述べたことを受け、株価が6.84%上昇した。

ビットコインの最大保有企業として知られるマイクロストラテジーは、仮想通貨の追加購入資金を調達するために優先株500万株を発行する計画を明らかにした後、株価が7.43%上昇した。米国最大の仮想通貨取引所コインベースの株価は4.75%、取引プラットフォームのロビンフッドの株価は6.73%それぞれ上昇した。

最近新CEOを選任し、事業再建への期待が高まっていた老舗半導体企業インテルは、5営業日連続の上昇を止め、6.94%下落した。

前日一斉に下落して取引を終えた大型ハイテク株グループ「マグニフィセント・セブン」(M7)は、この日全銘柄が反発に成功した。特にテスラは4.68%上昇した。カリフォルニア州で自動運転タクシーを運行するための初めての関門を通過したことが好材料となった。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

おすすめニュース

  • 1
    運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?

    健康 

  • 2
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 3
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 4
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 5
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

話題

  • 1
     【危機感ゼロ】155億円の宝石盗難された、ルーヴル美術館 セキュリティのパスワードがまさかの“LOUVRE”!

    トレンド 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    「私、まだ生きているのに...」米医療機関が患者531人に“死亡通知”を誤送信、患者絶句!

    トレンド 

  • 4
    ビル・ゲイツ断言「地球温暖化で人類が滅亡することはない!」気候行動主義ゲイツの“立場激変”が波紋

    トレンド 

  • 5
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]