メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

社会問題化した旧統一教会の高額献金、解散命令を巡る重要な判決が本日下る…結果はどうなるのか?

荒巻俊 アクセス  

東京地裁が高額献金受領などで物議を醸している世界平和統一家庭連合(旧統一教会・家庭連合)に対する解散命令の可否を、早ければ今月25日に判決する見通しだと、読売新聞などが3月23日報じた。

報道によると、東京地裁は解散命令を請求した文部科学省と家庭連合に今月25日の出廷を求めた。日本政府は2022年7月に安倍晋三元首相を殺害した犯人が「母親が統一教会に多額の寄付をしたため家庭が崩壊した」と犯行動機を明かした後、家庭連合の高額献金などが社会問題となったことを受け、文部科学省が調査の末、裁判所に解散命令を請求した。

今年1月まで約1年3か月間行われた非公開審理で、文部科学省は高額献金に民法上の不法行為があると主張した。一方、家庭連合側は組織的な違法行為はなく、解散命令の要件に該当しないと反論した。裁判所は家庭連合の現在及び元信者から献金の経緯などを聴取した。

宗教法人法は、法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」などが宗教法人にあった場合、裁判所が解散を命じることができると定められている。過去に法令違反を理由に解散命令が確定した宗教法人は、1995年3月の地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教など2団体がある。

ただし、これらの団体はいずれも教団幹部が刑事事件に関与していたため、民法上の不法行為が解散命令の根拠となる初めてのケースとなるかが注目されると読売新聞は解説している。

最高裁判所は今月上旬、家庭連合が宗教法人法に基づく政府の調査過程で一部回答を拒否したことに対し過料を科されたことが民法上の不法行為も解散命令の対象になると判断した。

解散命令が確定すれば、家庭連合は税制優遇を受けられなくなる。ただし、宗教活動自体は禁止されず、任意団体として存続可能だ。読売新聞は、東京地裁がどのような判決を下しても、政府と家庭連合の双方が即時抗告できると伝えている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【中国の脅し】習近平、台湾国民党新主席に祝賀書簡、「中国統一」への協力要求!
  • 「トランプ支持と虚偽情報強要」に怒り!『エポックタイムズ』記者が辞任表明、“政府従属”に抗議
  • 「ビットコイン強気相場終了か」...暗号資産の“冬”到来、CIO「7万ドルまで下落」予測!
  • 【報復合戦】米国のレアアース規制に中国も“港湾税同盟”で対抗!海運業界に“同盟”対決の波紋
  • 「リスクを回避せよ!」景気後退懸念でウォール街“安全資産”に殺到、防衛・必需品株が急伸
  • 「君たちは戦争に負けている!」トランプ、ゼレンスキーにドンバス譲渡迫る「従わねば破滅」

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【中国の脅し】習近平、台湾国民党新主席に祝賀書簡、「中国統一」への協力要求!
  • 「トランプ支持と虚偽情報強要」に怒り!『エポックタイムズ』記者が辞任表明、“政府従属”に抗議
  • 「ビットコイン強気相場終了か」…暗号資産の“冬”到来、CIO「7万ドルまで下落」予測!
  • 【報復合戦】米国のレアアース規制に中国も“港湾税同盟”で対抗!海運業界に“同盟”対決の波紋

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【中国の脅し】習近平、台湾国民党新主席に祝賀書簡、「中国統一」への協力要求!
  • 「トランプ支持と虚偽情報強要」に怒り!『エポックタイムズ』記者が辞任表明、“政府従属”に抗議
  • 「ビットコイン強気相場終了か」…暗号資産の“冬”到来、CIO「7万ドルまで下落」予測!
  • 【報復合戦】米国のレアアース規制に中国も“港湾税同盟”で対抗!海運業界に“同盟”対決の波紋

おすすめニュース

  • 1
    「中国で見せ物にはできない…」カナダの海洋公園でベルーガ30頭が安楽死の危機、“世話できる場所がない”

    トレンド 

  • 2
    20年間肺がんを研究してきた米国の権威、実は“3年間闘病中”だった…それでも「悔しくない」と語る理由は?

    トレンド 

  • 3
    【困惑】結合双生児の姉が結婚…「プライベートはどうしているの?」

    トレンド 

  • 4
    中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に

    トレンド 

  • 5
    監禁され暴行を受ける母を救うため、“911に電話して”と書いたメモを渡した米国の小学生

    トレンド 

話題

  • 1
    「墓掘り」がアートに?ハンガリーで開かれた“異色の世界大会”が注目集める

    トレンド 

  • 2
    「手が樹皮のように変形、手術でも再発..」免疫不全が引き起こす“奇病”の壮絶な実態!

    トレンド 

  • 3
    「牛に縞模様を描いたら、ハエ半減!」日本研究チーム、ユニークさ認められ「イグ・ノーベル生物学賞」受賞

    トレンド 

  • 4
    「サルだって、一杯飲みたい時がある」野生チンパンジー、自然発酵果実で毎日“ほろ酔い生活”していた!

    トレンド 

  • 5
    「未成年だったアイドルメンバーを12回も...」芸能事務所社長、“児童福祉法違反”で逮捕!

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]