メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

約2年半ぶりにスイスの金利を上回る、円キャリートレードの終焉と円相場への影響

荒巻俊 アクセス  

日本の政策金利が約2年6か月ぶりにスイスを上回り、主要先進国の中で最低水準から脱却した。市場の注目は円相場を動かす投機筋の動向だ。日本経済新聞は22日、「低金利の円を調達し高利回りの資産で運用する『円キャリートレード』が消滅するとの見方が強い」と報じた。

今週、日本銀行と米連邦準備制度理事会(FRB)はそれぞれ政策金利を据え置いた。日銀は19日の金融政策決定会合で政策金利を年0.5%に維持するとした。FRBも19日(現地時間)の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を年4.25~4.5%に据え置いた。いずれも市場予想通りの結果となった。

21日の東京外国為替市場では、ドル円相場が1ドル=149円台で推移した。日本の輸入企業などの実需に応じた円売りドル買いの動きがあったとの見方もあるが、一方的な円安予想は少ないというのが日経の分析だ。

背景には、政策金利に対する日銀の姿勢の変化がある。植田和男総裁は19日の金利据え置き後の記者会見で「経済・物価見通しが実現すれば、引き続き金利を引き上げる」と述べ、利上げ路線を維持する意向を示した。

対照的な動きを見せているのはスイス国立銀行(SNB)だ。SNBは20日、政策金利を年0.5%から0.25%に引き下げることを決定した。インフレ圧力の低下を受けての措置で、5会合連続の利下げとなった。

この結果、日本の政策金利がスイスを上回った。日本が世界最低金利から脱却したのは、スイスが利上げ路線を放棄した2022年9月以来初めてだ。これまで日本の低金利は円キャリートレードの源泉だった。日経は「金利逆転により、為替市場でキャリートレードが難しくなるとの見方が出ている」と伝えた。

円キャリートレードは円売り・他通貨買いを伴うため、円安要因として作用してきた。三井住友銀行のチーフ為替ストラテジスト、鈴木浩史氏は「昨年夏のような極端な円キャリートレードを意識した取引は減少するだろう」と述べた。

米商品先物取引委員会(CFTC)によると、昨年7月にはヘッジファンドなど非商業部門(投機筋)の円の売り越しが18万4,223契約(約2兆3,027億円)に達し、2007年6月以来の最大規模に拡大した。投機筋の円売り越しは円キャリートレードの規模の一部とみられている。実際、昨年7月の円相場は一時1ドル=161円台を上回った。

市場ではSNBの利下げは一巡したとの見方が出ている。一方、日銀の利上げは継続するとの見方が強く、今後スイスと日本の金利差がさらに拡大するとの予想が出ている。りそなホールディングスのチーフストラテジスト、黒瀬浩一氏は「キャリートレードの調達通貨としてスイス・フランが選ばれやすくなるだろう」とし、「円キャリートレードに伴う過度な円安シナリオは後退するだろう」と述べた。

円売り圧力そのものは解消されていない。日本の物価変動を考慮した実質金利は依然としてマイナス圏にあるためだ。三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ為替ストラテジスト、植野大作氏は「日銀が年1%程度まで金利を引き上げても実質金利はマイナス」とし、「現在の水準以上の円高は想定しづらい」と指摘した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす
  • 警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢
  • 【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢
  • 【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

おすすめニュース

  • 1
    運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?

    健康 

  • 2
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 3
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 4
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 5
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

話題

  • 1
     【危機感ゼロ】155億円の宝石盗難された、ルーヴル美術館 セキュリティのパスワードがまさかの“LOUVRE”!

    トレンド 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    「私、まだ生きているのに...」米医療機関が患者531人に“死亡通知”を誤送信、患者絶句!

    トレンド 

  • 4
    ビル・ゲイツ断言「地球温暖化で人類が滅亡することはない!」気候行動主義ゲイツの“立場激変”が波紋

    トレンド 

  • 5
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]