メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「さすらいの寅さん」孫正義、投資会社の先にある野望…Arm上場からアンペア買収まで、「情報インフラの支配者」を目指す壮大な構想

荒巻俊 アクセス  

引用:AFP通信
引用:AFP通信

「孫正義会長は次々と新しい事業に手を広げる」

ソフトバンクグループの孫正義会長は、このような評価をよく受ける。過去10年間の彼の経営手腕を見れば納得できるだろう。孫会長は2016年、3兆3,000億円を投じて英国の半導体設計企業Armを買収し、米国ナスダックに上場。「投資会社に転身した」と宣言した。

今年に入り、米国ではAIデータセンターなどに最大5,000億ドル(約74兆8,559億250万円)を投資する「スターゲート」プロジェクトを発表。日本では米オープンAIと提携し、企業向け生成AI事業に乗り出すと表明した。

20日には米半導体設計会社アンペア・コンピューティングを約1兆円で買収すると発表した。日本経済新聞は23日、「投資から実事業へ軸足を移したようだ」と分析している。

日経によると、孫会長は「私は『さすらいの寅さん』だ。新たなマドンナを求めて旅に出る」と語ったという。寅さんは日本の国民的映画『男はつらいよ』の主人公で、日本全国を巡りながら各地で出会う「マドンナ」と恋に落ちる。

孫会長の「恋人」は次々と変わるように見えるが、彼の「マドンナ」には共通点があると日経は分析している。「孫会長のマドンナは情報産業のインフラを握る存在で、現代では『プラットフォーム』と呼ばれる」と説明した。

1981年に24歳でソフトバンクを創業した時から、孫会長のこの姿勢は変わらない。PC黎明期だった当時のインフラは、ソフトウェアだった。孫会長はソフトウェア流通の支配を狙い、PCソフトウェア最大手の販売会社である上新電機、最大手開発会社ハドソンと独占契約を結んだ。

当時、孫会長が手本とした実業家は米国の石油王ジョン・D・ロックフェラーだ。ロックフェラーのスタンダード・オイルは石油市場を覇権を握った。ガソリン車を生み出したドイツを追い抜き、米国が自動車大国となったのは、石油インフラの貢献が大きい。

孫会長はロックフェラーの功績を情報産業で再現しようとした。しかし、自動車が王座に君臨する石油産業と異なり、情報産業では主役となる技術が絶えず変化する。インターネットが普及し始める直前の1990年代初頭、孫会長は広大なサイバー空間への入り口となる「ヤフー」に注目した。その後、ブロードバンドと移動通信回線の事業に進出した。

最近の焦点はAIだ。スマートフォンの中央処理装置(CPU)で独占的地位を築いたArmは、これまでほとんど手をつけていなかったクラウド向けデータセンター市場に参入した。最近では、様々なデバイスに半導体を搭載してデータを処理する「エッジAI」の開発に注力している。データの末端(エッジ)とビッグデータの集積する中枢を同時に押さえる戦略だ。

もともとこの分野に強いアンペアの買収は、ビッグデータの流れを掌握するという戦略を加速させるものだ。同時に大型ファンドを立ち上げたのは、投資を通じて未来のAI覇者を見出すためだ。日経は「孫会長は投資と事業の両輪で『AI時代』の到来に備えている」とし、「孫会長のマドンナはただ一つ、情報産業の背後にある存在だ」と分析した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!
  • 「20万ドルの粗大ごみ」?テスラ人型ロボット「オプティマス」、Grok搭載もコーラ一つ持って来れず大失笑

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【波紋】金正恩、「平和統一の放棄」を正当化!中露に支持要請、プーチン氏は賛同…習近平の“答え”は?
  • 【マスク暴走】ロンドン“反移民”極右集会に異例登場!ビデオ演説で「左派は殺人の党」と過激罵倒
  • 【衝撃】チャーリー・カーク殺害容疑者、全米上位1%の奨学生…“挑発的言動への憎悪”が動機に
  • トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【波紋】金正恩、「平和統一の放棄」を正当化!中露に支持要請、プーチン氏は賛同…習近平の“答え”は?
  • 【マスク暴走】ロンドン“反移民”極右集会に異例登場!ビデオ演説で「左派は殺人の党」と過激罵倒
  • 【衝撃】チャーリー・カーク殺害容疑者、全米上位1%の奨学生…“挑発的言動への憎悪”が動機に
  • トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]