メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米国防総省「硫黄島の写真」をホームページから削除、トランプ政権の「多様性排除」政策の影響か

望月博樹 アクセス  

先住民の兵士がいるため… 米国防総省ホームページから第二次世界大戦の象徴「硫黄島の写真」が削除される

トランプ政権の「多様性排除」

作用があれば反作用もある。米国社会で「多様性」と「ポリティカル・コレクトネス」が時代の潮流となった後、一方でこれを過度に強調する風潮への疲労感も広がっている。古典的なディズニーアニメを原作の骨格だけ残して「正しく」改変した新作が論争の末に公開された。同日、政府機関のウェブサイトからは、長年歴史的場面として記憶されてきた戦争のモニュメントが「マイノリティ」に関連するという理由で姿を消した。

引用:ウィキメディア
引用:ウィキメディア

米国防総省が第二次世界大戦の勝利の象徴とも言える「硫黄島の星条旗」の写真を最近ウェブサイトから削除した。太平洋戦争最大の激戦地となった硫黄島の摺鉢山頂に米海兵隊員たちが星条旗を立てる場面を捉えた写真だが、隊員の中にアメリカ先住民出身の兵士がいることが削除の背景として指摘されている。ドナルド・トランプ第2期政権がDEI(多様性・公平性・包摂性)政策の撲滅に乗り出す中、「米海兵隊史上最も過酷かつ崇高な戦い」と呼ばれる硫黄島の戦闘の歴史的記録までもが削除されたのである。

19日付のワシントン・ポストや朝日新聞などによると、米国防総省のウェブサイトから「硫黄島の星条旗」の写真が消え、写真に写る6名の海兵隊員のうちの1名、アイラ・ハミルトン・ヘイス氏を紹介する内容と彼の写真も一緒に削除された。先住民出身のヘイス氏は、クリント・イーストウッド監督の『父親たちの星条旗』をはじめ、複数の映画や書籍で取り上げられた人物だ。

ワシントン・ポストは「写真が削除された理由は、先住民出身の海兵隊員が含まれていたためとみられる」とし、「米国防総省は現在、DEI政策を連想させる写真をウェブサイトから削除する作業を進めている」と報じた。

APの従軍記者、ジョー・ローゼンソール氏が撮影したこの写真は1945年のピューリッツァー賞写真部門を受賞した。1775年の海兵隊創設以来、国のために犠牲となった全ての隊員を称えるバージニア州アーリントンにある「海兵隊戦争記念碑」が、写真の兵士たちの姿そのままに造られたほど、米海兵隊が誇りとする写真である。

硫黄島は日本本土から南へ約1,250km離れた火山島だ。1945年2月19日にこの島に上陸した米海兵隊は、3月26日に島を完全制圧するまでに6,800人以上の戦死者を出した。「玉砕」を敢行した日本軍は、守備兵力2万933人のうち約1万9,900人が戦死または行方不明となった。

反DEIの風潮の中、米国防総省は日本の広島に原爆を投下したB29爆撃機「イノラ・ゲイ(Enola Gay)」の写真も削除候補に指定している。「ゲイ」という単語が男性同性愛者を連想させるためと推測される。しかし、この名称は当時の操縦士だったポール・ティベッツ大佐が母親の名前から取ったものだ。日本の共同通信は「DEI政策を排除しようとする過程で貴重な戦争の記録が失われる現象が起きている」と報じている。

トランプ大統領は昨年1月の就任と同時に連邦政府機関のDEIプログラムを全て廃止し、就任後の50日間で計15個のDEI関連の大統領令を発動した。米国史上2人目の黒人統合参謀本部議長であるチャールズ・ブラウン将軍を電撃更迭し、米国初の女性海軍参謀総長であるリサ・フランチェッティ提督を含む軍の首脳5名の交代も指示した。米軍における人種・性別に基づくマイノリティへの配慮政策も全て撤廃された。現役の約1万4,000人の性別適合手術を受けた軍人に対する強制退役と今後の入隊禁止も推進している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米国、「貧しい国」転落の危機! 最高裁が‟関税違法”なら150兆円返還…経済大惨事懸念で迅速判決を要請
  • 最高裁が衝撃判断!「人種・言語での不法滞在摘発」を許可…民主党“米国が差別国家に堕ちる”
  • トランプ、「再生エネルギー嫌悪」で関連産業が‟存立の危機”に! 電気料金は高騰し史上最高水準、気候危機加速で米激震
  • 米国仲介で「停戦」迫る!トランプ大統領、ハマスに全人質解放要求 ハマス「交渉準備できている」
  • 【米政界激震】トランプ大統領、国防総省を「戦争省」に電撃改名!「準備態勢強化」を強調か
  • 「米労働市場の不安感、史上最大に」… “新しい仕事を見つけられる自信”急落…前月比5.8ポイント低下で過去最低

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 米国、「貧しい国」転落の危機! 最高裁が‟関税違法”なら150兆円返還…経済大惨事懸念で迅速判決を要請
  • 元OH MY GIRL・ジホ、女優として本格始動!数々の話題作を手掛けた制作会社と専属契約へ
  • 韓国人気アナ婚約者、“江南風俗VIP”疑惑と愛人スキャンダル‼ 探偵番組が暴いた史上最悪の修羅場
  • 最高裁が衝撃判断!「人種・言語での不法滞在摘発」を許可…民主党“米国が差別国家に堕ちる”

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 米国、「貧しい国」転落の危機! 最高裁が‟関税違法”なら150兆円返還…経済大惨事懸念で迅速判決を要請
  • 元OH MY GIRL・ジホ、女優として本格始動!数々の話題作を手掛けた制作会社と専属契約へ
  • 韓国人気アナ婚約者、“江南風俗VIP”疑惑と愛人スキャンダル‼ 探偵番組が暴いた史上最悪の修羅場
  • 最高裁が衝撃判断!「人種・言語での不法滞在摘発」を許可…民主党“米国が差別国家に堕ちる”

おすすめニュース

  • 1
    マーベルからファンタビまで進出した女優キム・スヒョン、5年の結婚生活に幕…SNSに結婚写真は残したまま

    エンタメ 

  • 2
    初代美女芸人ペ・ヨンジョン、母を失い「私は天涯孤独」…55年間共に過ごした母への想いを告白

    エンタメ 

  • 3
    「収監中に腕を上げた?」台湾刑務所でスターシェフが手掛けた「鉄窓月餅」、おいしすぎて即完売!

    おもしろ 

  • 4
    液体説、また証明された!? 箱からとろける猫にみんなメロメロ

    フォトニュース 

  • 5
    「ふざけるな!」浮気に激怒の中国女性、恋人の“ポルシェ”を破壊するも...実はレンタカー

    トレンド 

話題

  • 1
    シャロン・ストーン、67歳で33年ぶり全裸ヌード披露!「氷の微笑」伝説再び

    エンタメ 

  • 2
    「エゲン男」夫vs「テト女」妻…キム・ジョンミン夫婦のリアルすぎる別居生活

    エンタメ 

  • 3
    【炎上】イ・ミンジョン、ヴェネツィア教会で“バッグ強調ポーズ”批判殺到!

    エンタメ 

  • 4
    【物議】女優イ・ミンジョン、教会“祭壇ショット”炎上で謝罪「不快にさせたなら申し訳ない」

    エンタメ 

  • 5
    「便器の水と同じレベル!?」阪神優勝に沸いたファン、道頓堀川へ次々ダイブ…熱狂と危険が交錯

    トレンド