メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】「予想通り」と余裕のトランプ大統領、しかし市場は震撼…パンデミック以来最大の下落で452兆円が蒸発した現実

佐藤美穂 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

パンデミック後最大の下落幅、マグニフィセント・セブン、ナイキなどに打撃

トランプ「予想通り」

ドナルド・トランプ大統領が発表した「相互関税」の影響で、ニューヨーク株式市場の時価総額が1日で約3兆1,000億ドル(約452兆2,603億3,887万円)消失した。これは2020年3月以来の最大の下落幅だ。

この日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)では、ダウ工業株30種平均は前日比1,679.39ポイント(3.98%)安の4万545.93で取引を終えた。S&P500指数は前日比274.45ポイント(4.84%)急落し、5,396.52で引けた。ハイテク株中心のナスダック総合指数も1,050.44ポイント(5.97%)急落し、1万6,550.61で取引を終えた。

1日で消失した時価総額は約3兆1,000億ドルに上る。ドル相場も年初来最安値を更新し、ユーロ、円、スイスフランに対し2%以上下落した。

特に影響が大きいとみられるのがアップルで、株価は9.25%急落した。

また、大型ハイテク株グループ「マグニフィセント・セブン」の7銘柄全てが大幅安となった。エヌビディアが7.81%、マイクロソフトが2.36%、アルファベット(グーグル親会社)が4.02%、テスラが5.47%、アマゾンが8.98%、メタ(フェイスブック親会社)が8.96%とそれぞれ急落した。

さらに、米国外のサプライチェーンに依存する企業にも影響が及んだ。ナイキが14.44%急落し、ディスカウントストアのチェーンのファイブ・ビロウは27.81%の下落を記録した。アパレルブランドのギャップ(Gap)も20.29%下落した。

一方、「恐怖指数」として知られるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は30.2と、昨年8月以来の高水準を記録した。景気後退への懸念が広がる中、債券利回りも急落した。

トランプ大統領の新たな関税計画が世界的な報復を招き、経済に打撃を与えるとの懸念から、投資家が一斉に売りに走ったとみられる。

トランプ大統領の相互関税発表後、フランスは「欧州が米国のハイテク企業に対する報復措置を検討している」と述べた。カナダのマーク・カーニー首相は、米国の自動車関税に対抗し、25%の関税を課すと表明した。

しかし、株式市場の暴落にもかかわらず、トランプ大統領は「非常に順調だ」と冷静な姿勢を見せた。この日午後、フロリダ州マイアミに向かう前に記者団に対し、「これは手術だった。患者が手術を受けるようなものだ」と語った。また、この状況は「予想されたこと」だとも付け加えた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上
  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録
  • 「NVIDIAチップは一切使うな!」中国が“米国AI支配”に宣戦布告、国内からNVIDIA締め出しへ
  • 「炎に包まれたイラク最大ガス田」…ガス貯蔵タンクにドローン襲撃で操業完全停止!
  • 「米テックに手を出すな」韓国に“通商法301条”で恫喝…これぞ露骨な“ダブルスタンダード”の極み!
  • 「A-10もアパッチも戦力外通告」...米軍、有人機を見捨て“100万機ドローン軍”へ超速シフト!

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

おすすめニュース

  • 1
    「選挙操作に203人も動員した」韓国籍パチンコ社長が“阿部と書いて撮れ”と指示、容疑を初公判で認める

    トレンド 

  • 2
    「日本に続きカナダでも“熊襲撃”」現場学習の児童20人を急襲、禁猟6年の逆効果か

    トレンド 

  • 3
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    モビリティー 

  • 4
    「ネット炎上は引きこもりの仕業?」──いや違う。世間のイメージと異なる“真の投稿者像”が判明

    フォトニュース 

  • 5
    「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散

    トレンド 

話題

  • 1
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ

    モビリティー 

  • 2
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”

    モビリティー 

  • 3
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく

    フォトニュース 

  • 4
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    フォトニュース 

  • 5
    豪州でクルーズ旅行中の80歳女性が孤島で死亡…一体何があったのか

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]