メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ロサンゼルスの「映える」ヤシの木、実は火災リスク最大級だった!?10万本の運命やいかに…

荒巻俊 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アメリカ西部最大の都市、ロサンゼルスが今年初めに歴代最悪の山火事被害を受けた中、ロサンゼルスの象徴とも言えるヤシの木が「火災に弱い」と山火事の原因として指摘されている。

1日(現地時間)、ワシントン・ポストによると、山火事後にロサンゼルスで火災に弱いヤシの木の欠点を指摘する声が広がっている。今年初めにカリフォルニア南部で発生した歴代最悪の山火事では、1万6,000棟以上の建物が焼失し、少なくとも26人が死亡した。

ヤシの木はロサンゼルスの象徴と言っても過言ではないほど地域全体に広がっているが、機能面では他の樹木に比べて劣るとの分析が出ている。枝葉が豊かな広葉樹に比べ、日陰の面積が小さく、火災にもはるかに弱いという。

特に専門家は、ヤシの木の幹を覆う茶色の皮に火がつくと、瞬時に木の上部まで炎が上がり、火の粉がより広い地域に拡散すると指摘している。

米国のある造園建築家は「消防署がロサンゼルス住民に建物に近いヤシの木を撤去するよう呼びかけた」とし、「当局は火災発生の可能性が最も高い地域のヤシの木を伐採すべきだ」と主張した。

今回の山火事消火活動では、ヤシの木が消防士の作業にかなりの障害となったと伝えられている。また、ヤシの木は一般的なイメージとは異なり、ロサンゼルスの在来植物でもないという点も撤去論を後押しした。

元々ロサンゼルスは大きな木が育たず、低木と草地がほとんどの地域だった。しかし、1800年代後半に不動産業者がカリフォルニア州を開発と共にヤシの木を利用し始めた。寒い東部地域に住む人々に温暖な気候を売りにして土地を販売するためのマーケティング戦略だったという。

1932年のロサンゼルスオリンピックもヤシの木の普及に決定的な契機となった。ロサンゼルスが都市美化の一環として数千本のヤシの木を植えたためだ。現在、ロサンゼルスは約10万本のヤシの木を管理している。

最近、ロサンゼルスは国際空港やドジャー・スタジアムなど市の一部地域にのみヤシの木を植えており、その他の地域では街路樹として広葉樹を好む傾向にあるという。専門家は、カリフォルニアの在来種であるコナラが山火事に対してより強く、野生動物にもより多くの餌と生息地を提供すると主張している。

ただし、山火事の被害をヤシの木だけのせいにするのは適切ではないという反論も存在する。今回の山火事が制御不能になった主な理由は強風と密集した建物であり、ヤシの木だけが原因ではなかったという。

ロサンゼルス・カリフォルニア大学(UCLA)の教授は、最近外来害虫と病気のせいでロサンゼルスのヤシの木が大量に枯死したとし、「無分別にヤシの木を植えるのは問題だが、すべてのヤシの木を撤去すれば後悔することになる」と強調した。

カリフォルニア大学、ヤシの木専門家も「ヤシの実と繊維は鳥や他の野生動物に餌と巣材を提供する」とし、「枯れた葉を取り除けば特別な火災リスクはない。ヤシの木ほど人気のある植物はない」と付け加えた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”
  • 「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命
  • 中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調
  • 「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方
  • 「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!
  • 「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音

おすすめニュース

  • 1
    コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明

    エンタメ 

  • 2
    「娘も一緒にプロポーズ」SHINHWAイ・ミヌ、12年越しの恋と家族のラブストーリーを初公開

    エンタメ 

  • 3
    31年間勤めた放送局を退社したアナウンサー、初めて感じた「行く場所がない」心の冷たさを告白

    エンタメ 

  • 4
    世界217カ国の視聴者が選んだスーパールーキー、デビュー1年でSpotify再生1億回突破

    エンタメ 

  • 5
    コヨーテ・シンジ、婚約者が娘持ちバツイチと知り悩むも交際決意「付き合う価値がある」

    エンタメ 

話題

  • 1
    「昔のまま!」芸能界休止中の女優シネ、長年の友情と温かい笑顔でファンを魅了

    エンタメ 

  • 2
    K-POP初!SEVENTEEN、米代表音楽番組『Tiny Desk Concerts』に出演…オフィス空間での特別ライブ

    エンタメ 

  • 3
    「戦禍から土俵へ」ウクライナ新星が横綱を粉砕、大関昇進へ異例の急上昇

    スポーツ 

  • 4
    「今出て行ったら結婚はない」 ミュージカル俳優が明かす結婚5年目のリアルな夫婦生活

    エンタメ 

  • 5
    9年間の活動休止を経て再び登場…女優イ・ミヨン、圧倒的ビジュアルでファンを魅了

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]