メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「最後まで戦う」中国が元安容認&株式買い付けで対抗!トランプ大統領の追加関税50%に正面対決の構え

竹内智子 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

中国がドナルド・トランプ米大統領の追加関税50%の脅しに対し、最後まで戦う姿勢を示したことで、世界の二大経済大国間の貿易戦争が長期化するリスクが高まった。

8日(現地時間)、中国商務部はトランプ大統領の追加関税50%の脅しに対し、「米国が固執するなら最後まで戦う」との声明を発表した。トランプ大統領は、中国がトランプ大統領の課した34%の関税に対する同率の報復関税を撤回しない場合、50%の関税を追加すると警告していた。

中国当局は、元安の容認や株式市場の安定化策など、市場支援の意向を表明した。中国人民銀行は輸出競争力向上のため元の規制を緩和し、国有持株会社や国有投資会社は株式買い付けに乗り出した。中国政府関係者は、市場安定のための融資の前倒しや景気刺激策の早期実施も検討しているという。

前日、1997年以来最大の下落を記録した香港のハンセン指数は、この日3.7%急騰した。

ブルームバーグによると、この日中国人民銀行はドルに対する固定為替レートを1元(約20円)当たり7.2038ドル(約1,042円)に設定したという。人民元は当局の元安容認発言を受け、域内取引で2023年9月以来の最安値を記録した。域外取引でも2か月ぶりの最安値を記録。中国当局の元安容認は、トランプ大統領の関税引き上げの影響を相殺する可能性がある。

ソシエテ・ジェネラルの中華圏担当エコノミスト、ミシェル・ラム氏は「投資家は両国間の貿易分断に備える必要があるかもしれない」と指摘した。

米ホワイトハウスの関係者は、トランプ大統領が前日言及した50%の追加関税は、9日から発効する34%の相互関税と今年初めに実施された20%の引き上げに上乗せされると述べた。この場合、今年の中国製品に対する関税率は104%となり、実質的に米国に輸入されるすべての中国製品の価格が倍増することになる。

中国政府は関税が輸出に打撃を与えると予想し、国内消費を拡大する方針を示した。昨年、中国の経済成長の3分の1は輸出が占めていた。中国の主要8銘柄の上場投資信託(ETF)には、前日420億元(約8,243億4,129万円)の資金が純流入された。また、政府の管理下にある上場企業の多くが自社株買い計画を発表した。

ロイターによると、中国の規制機関もこうした動きを奨励したという。中国の国有資産監督管理委員会はこの日、国有企業に市場安定化への貢献を指導すると表明。中国国家金融監督管理総局は、保険会社の株式投資上限の引き上げを発表した。

スタンダードチャータード銀行の中華圏・北アジア担当チーフエコノミスト、ディン・シュアン氏は「中国への関税が65%に達すると、追加引き上げの限界効果は減少する」と指摘した。すでに中国の対米輸出の大半が影響を受けており、価格に敏感でない商品は関税がいくら高くなっても効果がないという。

ブルームバーグが入手した中国交通運輸部のデータによると、中国の港湾貨物量(MMT)と港湾別コンテナ取扱貨物量(TEU)、国際貨物便は年初に減少傾向を示したが、3月以降は回復している。

中国商務部は声明で紛争解決のための対話を呼びかけた。緊張が高まる中、トランプ米大統領と習近平中国国家主席との電話会談が行われれる可能性は低い。トランプ大統領は2期目に入って以来、まだ中国国家主席と電話会談を行っていない。これは米大統領就任後、中国と電話会談を行わなかった最長期間として記録されている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到
  • 【緊迫】ロシア軍の秘密機、“ブラックパール”がNATO警戒線に再出現!イタリア戦闘機が空中迎撃
  • 「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!
  • 「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!
  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる

    気になる 

  • 2
    銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間

    気になる 

  • 3
    体型論争再燃、中国モデル大会で「どう見ても不自然」声相次ぐ

    気になる 

  • 4
    無期懲役囚がまさかの提訴 「ジャムを食べさせろ」豪刑務所に異例の要求

    気になる 

  • 5
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

話題

  • 1
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 2
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 3
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 4
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

  • 5
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]