メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

カナダ人旅行者70%減…トランプ大統領「51番目の州」発言が火に油

太恵須三郷 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ米政権の厳しい移民政策により、外国人の入国者数が急減し、アメリカの観光産業が深刻な打撃を受けている。

海外メディアによると、今年1~3月の外国人入国者数は前年同期比4.4%減少し、3月単独では10%まで落ち込んだ。

「世界で最も混雑する空港」として知られるハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港では、直近1か月間の外国人乗客数が18万9,973人と、前年比5%減少した。これはアメリカの入国管理当局が観光客に対する入国審査を強化したことが、主な原因と考えられている。

実際、入国審査官はより厳しい質問を行い、ビザ審査をさらに強化している。「ブルームバーグ通信」は「今年初めから先月22日までに3万7,000人以上が移民税関捜査局に拘束され、強制送還された」と報じた。1日あたり平均450人が強制送還されたことになる。

観光産業はアメリカのGDPの2.5%を占める重要産業であるため、経済への打撃は避けられないとの懸念が高まっている。南カリフォルニア大学ボヴァード・カレッジのヒシャム・ジャドゥッド(Hicham Jaddoud)教授は「アメリカを訪れる予定だった観光客が他の目的地を探している」とし、「これは再訪問率や顧客獲得にも影響を及ぼすだろう」と警告した。

米国旅行観光局(NTTO)は、昨年の外国人訪問者数が7,240万人と前年(6,630万人)比9.2%増加したことを受け、今年も成長を見込んでいたが、現実は正反対の展開となっている。ビジネスやレジャー、家族旅行など観光産業全般で予約のキャンセルが相次いでいる。ジャドゥッド教授は「予約のキャンセルはホテルやレストランなど観光関連のあらゆる分野に影響を与える」と分析している。

昨年、アメリカを訪れた外国人の消費額は2兆9,000億ドル(約415兆6,562億6,603万円)に達した。ホテルスタッフやタクシー運転手など関連サービス業を含め、約1,500万人の雇用も創出された。

特にカナダ人のアメリカへの旅行が減少しているのが目立つ。トランプ大統領がカナダを「51番目の州」と呼び、関税の引き上げを示唆するなど圧力を強めたことから、反米感情が高まったためだ。現在、カナダとアメリカ間の航空便予約は前年比70%急減している。

カナダからの旅行者だけでも昨年205億ドル(約2兆9,361億935万円)を消費しており、その10%が減少すれば21億ドル(約3,007億7,218万円)もの損失につながる。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到
  • 【緊迫】ロシア軍の秘密機、“ブラックパール”がNATO警戒線に再出現!イタリア戦闘機が空中迎撃
  • 「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!
  • 「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!
  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた

    フォトニュース 

  • 2
    「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌

    トレンド 

  • 3
    「女性1人死亡、20人以上が中毒症状」…“治療費を恐れた未処置”と“殺虫剤疑惑”が絡む衝撃の全貌

    トレンド 

  • 4
    「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告

    気になる 

  • 5
    26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる

    気になる 

話題

  • 1
    銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間

    気になる 

  • 2
    体型論争再燃、中国モデル大会で「どう見ても不自然」声相次ぐ

    気になる 

  • 3
    無期懲役囚がまさかの提訴 「ジャムを食べさせろ」豪刑務所に異例の要求

    気になる 

  • 4
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 5
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]