メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ大統領「本当に素晴らしい会談」…中国・習主席のベトナム訪問に皮肉

荒巻俊 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ米大統領が、習近平中国国家主席による2025年最初の外遊に対して批判的な見解を示した。

トランプ米大統領は14日(現地時間)、ホワイトハウスで行われたエルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領との共同記者会見で、習主席が同日から1泊2日の日程でベトナムを国賓訪問することについて言及した。

「中国を責めるつもりはありません。ベトナムも責めません。でも、彼らが今日会談しているのを見ました。本当に素晴らしい会談でしたね?まるでどうやってアメリカを騙すかを話しているように見えました」と皮肉を込めて語った。

さらに「習近平主席を責めるわけではありません。私は彼を好ましく思っており、彼も私のことを好んでいると思います。まあ、お分かりの通り」と含みを持たせた発言も加えた。

習主席はベトナム訪問後、15日から18日にかけてマレーシアとカンボジアも訪問する予定であり、米中間の通商戦争において中国の味方となる国を確保するのが今回の歴訪の主な目的とされる。

トランプ米大統領は、中国がベトナムなどを経由して対米輸出を行う「迂回戦略」に警戒感を示しており、すでにベトナムにも46%の相互関税を課している。だが、ベトナムは関税発表後すぐに米国と交渉に入り、トランプ米大統領から「偉大な交渉人」、「偉大な人々」と称賛されていた。

それでもトランプ米大統領は「彼らは我々に90%の関税をかけているが、我々は46%しかかけない」と述べ、貿易の不均衡に対する不満をにじませた。

先週、トランプ大統領は中国製品への関税を145%に引き上げたと発表し、中国との交渉を期待して電話を待っているとも述べていた。

これに対し中国も、米国製品への関税を125%に引き上げ、報復措置を講じた。だが現在のところ、米中間で具体的な協議が行われている兆しは見られていない。

一方、共産党の一党支配体制を共有するベトナム訪問初日、習主席はハノイでラム国家主席と会談を行い、中国とベトナムの経済的関係の強化を確認した。2024年における両国間の貿易額は前年比14.6%増加しており、中国はベトナム最大の貿易相手国となっている。

習主席にとって今回の訪越は4回目で、ベトナムを最も多く訪問した中国最高指導者でもある。今年は1950年の中越国交樹立から75周年を迎える記念の年でもある。

2015年に初めてベトナムを訪問した際には、若者との交流の場で「中国ではホー・チ・ミン主席のことをホーおじさんと親しみを込めて呼んでいる」と述べたと中国国営の新華社通信は伝えている。

また、2017年の国賓訪問の際には、1955年にホー・チ・ミン主席が中国を訪れた当時の人民日報19部をベトナム側に贈り、「これらの新聞を探すのはとても大変だった」と語ったという。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告
  • 「レアアース争奪戦、南太平洋にまで拡大!」中国、クック諸島で海底探査完了、“海底資源争奪”に本腰か
  • 「トランプ、また尻込みか」...地方選での敗北に焦り、一部農産物の関税を免除へ!
  • 「改名費用、3,000億円超!」トランプ氏の大号令で国防総省→“戦争省”へ…全世界で看板と便箋を総入れ替え開始
  • 「武器を買うなら追加費用を払え」米国が“同盟国優遇措置”撤廃、韓国“3兆9,000億円”の負担増で衝撃!
  • 「電気代高すぎ!」データセンターの集中地域、電気料金が“全米平均の3倍”に高騰...住民から悲鳴

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「トランプ、また尻込みか」…地方選での敗北に焦り、一部農産物の関税を免除へ!
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「他の女と交われないようにしてやる!」不倫男の“局部を切除”した女を逮捕、現代版“阿部定事件”か
  • 「プーチン、第三次世界大戦を準備か」迎撃不能の『ポセイドン』搭載原潜をついに公開…国際社会震撼

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「トランプ、また尻込みか」…地方選での敗北に焦り、一部農産物の関税を免除へ!
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「他の女と交われないようにしてやる!」不倫男の“局部を切除”した女を逮捕、現代版“阿部定事件”か
  • 「プーチン、第三次世界大戦を準備か」迎撃不能の『ポセイドン』搭載原潜をついに公開…国際社会震撼

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 4
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 5
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]