メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

サンフランシスコに「インフレの波」直撃!関税直撃でチャイナタウンに「値札二重貼り」の異常現象

川田翔平 アクセス  

引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」
引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」
引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」
引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」

16日(現地時間)、米サンフランシスコのチャイナタウン、パシフィック・アベニューにある中国食品店ニューアジアマーケットの店内に入ると、既存の価格より高い新価格が別の色で表示された中国産食品が目に入った。この店から数ブロック離れた有名中国食品店ジャンボ・トレーディングでも最近、食品価格の上昇が見られた。両店とも新価格が既存の価格タグの上に貼られており、最近値上げがあったことがわかった。ドナルド・トランプ米大統領が中国製品に課し始めた最大145%の関税が、中国産食品の価格を押し上げている実態が確認できた。

パシフィック・アベニューで出会った中国系アメリカ人のウェイ氏は、好みのライススティックの値上げに落胆していた。中国・広東省産の輸入ライススティック400gが1.99ドル(約284円)で販売されていた。ウェイ氏は「先週はこの価格ではなかったのに、もう上がってしまった」と嘆いた。彼は「ライススティックだけではない。この店で売っている中国産食品は全部値上がりしている」と顔をしかめた。

数ブロック先の有名中国食品店で出会った50代の中国系アメリカ人、エイミー・チャン氏は、オイスターソースの新価格を見てため息をついた。広東省の有名ソースメーカー製の大容量オイスターソースが7.49ドル(約1,069円)、小容量が4.99ドル(約712円)にそれぞれ値上がりしていた。チャン氏は「麺類を10個買うと1個無料だったのに、それもなくなった」と話した。ある食品店の従業員は、トランプ就任直後の2月中旬に30ドル(約4,281円)だった中国産のギフト用クッキーが今では36.5ドル(約5,207円)になったと明かした。

チャイナタウンの店主たちは、関税による更なる値上げを懸念して急いで商品を仕入れたと口を揃えた。あるかつら店の店主は「今年のハロウィン用のかつらを前もって確保した」と語った。フォーチュンクッキー店を営むケビン・チャン氏は「関税で中国から輸入する紙袋の価格が上がると予想し、事前に購入した」と説明した。彼は包装・配送用の袋に安価な中国製を使用してきた。

この日、チャイナタウンの至る所で商品の山積みが目立った。関税による値上げを少しでも抑えるため前もって注文した商品だという。ある店では2階倉庫への階段にまで商品が積まれ、危険そうに見えた。

一方、大型スーパーの顧客はトランプ政権の関税引き上げをあまり実感していないようだった。この日、サンフランシスコ南部のサンタクララ地域のコストコ店舗では、多くの顧客がカートに商品を山積みにしていなかった。関税前後で価格差があまり感じられないためだ。輸入バナナも、グアテマラ産やエクアドル産とも関税前後で価格変動がほとんどないという。

関税導入直後に一部の顧客が殺到したことはあったが、パニック買いには至らなかったとコストコの従業員たちは口を揃えた。従業員のフェルナンド氏は「ベトナム産の犬用おやつなど一部の輸入品は、関税導入直後に需要が若干増えた時はある」と語った。コストコで出会った30代女性客のアマンダ・ステップ氏は「トランプ大統領は最悪で不公平だけど、買いだめするほどではない」と話した。

引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」
引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」
引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」
引用:海外メディア「フィナンシャル・ニュース」
川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白...金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実...」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り
  • 「オバマケアは最悪の制度だ!」トランプ氏、直接支給の“トランプケア”投入 中間選挙前の“票集め”に必死か
  • 「米国に核で対抗せよ!」中国が核兵器を急拡大、ロシアも“次世代核”実戦配備 世界は“冷戦超えの危険水域”へ
  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

おすすめニュース

  • 1
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”

    フォトニュース 

  • 2
    「自動車教習所代表の車にはねられ3歳女児死亡」横断歩道を渡っていた最中に起きた、信じがたい悲劇

    フォトニュース 

  • 3
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実

    フォトニュース 

  • 4
    女子生徒25人が一夜で消えた、武装集団の急襲で村に衝撃

    トレンド 

  • 5
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ

    フォトニュース 

  • 2
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た

    フォトニュース 

  • 3
    「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”

    フォトニュース 

  • 4
    “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?

    トレンド 

  • 5
    「ズボンの不自然な膨らみ」を怪しまれた男、“体の一部だ”と言い張るも…実際に出てきたのは?

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]