メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

駐日米軍の負担増をめぐる日米の駆け引き…関税交渉と安全保障問題は切り離せるのか

荒巻俊 アクセス  

駐日米軍の駐留経費が、米日間の関税交渉における重要な争点になると予想されている。ドナルド・トランプ米大統領は、日本との関税交渉過程で、日本側の防衛費負担が極めて少ないと不満を表明していた。

20日の読売新聞などによると、韓国で一般的に「防衛費分担金」と呼ばれる米軍駐留経費が、日本では「思いやり予算」と称されている。防衛省がその大部分を編成し負担しており、防衛省はこれを「同盟強靭化予算」と呼んでいる。

日本における防衛費は、通常、韓国の国防費の概念と類似している。つまり、米軍駐留経費だけでなく、防衛予算全体を指す場合が多い。したがって、駐日米軍の駐留経費における日本側の負担が増加すれば、防衛費も自然に増加する仕組みとなっている。

現在、日本は駐日米軍関連で、基地従業員の給与や福利厚生費、光熱水費、航空機格納庫施設の整備費用などを負担している。日本は2022年度(2022年4月~2023年3月)から5年間、駐日米軍の駐留経費として総額1兆551億円を負担することで米国と合意した。2025年度の関連予算は2,274億円に設定された。

現行の日米間協定は2027年3月に終了する。来年までに両国が新たな結論を導き出さなければならない状況で、トランプ大統領が思いやり予算の大幅な引き上げを求める可能性があると見ている。

これに関連して、トランプ政権第1期でホワイトハウスの国家安全保障担当補佐官を務めたジョン・ボルトン氏は、2020年に出版した回顧録で、トランプ大統領が日本に駐日米軍の駐留経費として年間80億ドル(約1兆1,260億円)を要求したと明かした。

日本は全体の防衛費を2022年度以降着実に増加させており、密接な関係にある国が攻撃を受けた場合に武力行使を可能にする集団的自衛権関連法制を整備したことを米国側に強調する見通しだ。また、日本の駐日米軍費用負担割合が韓国やドイツと比較して高い点も説明するものと予想される。

日本政府はトランプ大統領の圧力にもかかわらず、当面は関税と防衛関連事項をできる限り分離して交渉する方針だ。共同通信によると、岩屋毅外相は前日、記者団に対し「もし安全保障問題が出てきたら(関税交渉とは)別の話になると思う」と述べ、「案件の性質が異なる」と強調した。

石破茂首相もこの日、NHKの番組に出演し「安全保障と貿易を一緒に議論するのは適切ではないと考える」と述べ、「関税とは切り離して議論する」と語った。そのうえで、日米関税交渉の妥結時期について「双方にとって望ましい結果でなければ無駄な努力だ。世界の(関税和解)モデルを目指して、十分な時間をかけたい」と述べ、拙速を避ける姿勢を重ねて強調した。さらに「最適な時期に訪米し、最良の結論が得られるよう、政府はできる限りの努力をする」と付け加えた。

石破首相は「国民負担が少しでも軽減されるよう政府は(対応を)しっかり行う」とし、米国の関税措置に伴う生活支援策として電気・ガス料金の補助やガソリン価格の引き下げを推進する意向を示した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「AIバブル?そんなものはない」NVIDIA、第3四半期売上“過去最高”…CEO「クラウドGPUは品薄状態」
  • 「ビットコイン、7か月ぶりの安値」9万ドル割れの“パニック”で専門家の今後の見通しは?
  • 主要上場企業、2026年3月期“増益が視野に”
  • “抗生物質入り料理”が中国で発覚…店主の「傷んだ食材の腹痛防止」発言に波紋
  • 「中国、過剰反応の極み」人民日報‟日中関係に撒いた毒は日本が処理せよ”と異例の強硬論評
  • 「初の人への感染例…」鳥インフル『H5N5』ウイルスで陽性確認

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 「ビットコイン、7か月ぶりの安値」9万ドル割れの“パニック”で専門家の今後の見通しは?
  • 元サッカー選手パク・チュホの妻、娘ナウンのために手作りドレス!母の愛が詰まった特別な準備
  • 「償いとしてYouTubeを引退する」登録者数1270万人のクリエイターを脅迫し懲役刑、刑務所から謝罪
  • 主要上場企業、2026年3月期“増益が視野に”

こんな記事も読まれています

  • アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
  • 「ビットコイン、7か月ぶりの安値」9万ドル割れの“パニック”で専門家の今後の見通しは?
  • 元サッカー選手パク・チュホの妻、娘ナウンのために手作りドレス!母の愛が詰まった特別な準備
  • 「償いとしてYouTubeを引退する」登録者数1270万人のクリエイターを脅迫し懲役刑、刑務所から謝罪
  • 主要上場企業、2026年3月期“増益が視野に”

おすすめニュース

  • 1
    「数百人の女性に薬物を飲ませ撮影・危害」…中国人男の“英国史上最悪級の犯罪”

    トレンド 

  • 2
    「イラン女性の愉快な反乱」禁断のバイクにまたがり、“伝統の鎖”を断ち切る!

    トレンド 

  • 3
    英ビーチで女性を狙う“早朝の捕食者”…40代スキンヘッド男を公開手配

    トレンド 

  • 4
    「星の壮絶な最期を初観測!」2200万光年先、太陽500倍の“巨大星爆発”の決定的瞬間

    トレンド 

  • 5
    実は常習犯だった…アリアナ・グランデに突進し抱きついた男に懲役9日「有名になりたかった」

    エンタメ 

話題

  • 1
    【圧倒的】HYBE所属アーティスト4組が世界的アーティストと肩を並べアジア上位を独占

    エンタメ 

  • 2
    人気俳優ソン・ジュンギ、14年ぶりの日本ファンミーティング…東京&大阪を温かさで包んだ幸せの2日間

    エンタメ 

  • 3
    LE SSERAFIM、ついに“夢の東京ドーム”へ…初の単独公演で披露される“新構成ステージ”にファン熱狂

    エンタメ 

  • 4
    「35日間ネズミ50匹を捕食!」中国“無人島サバイバル”で25歳女性が驚異の生存

    トレンド 

  • 5
    妻も唖然…元サッカー選手、娘にショッピングをさせ現金を確保?ゲーム課金まで明らかに

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]