メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【株式情報】アップル幹部が断言「AI検索が従来の検索エンジンを駆逐する」 グーグル株価7%急落の波紋

荒巻俊 アクセス  

引用:Shutterstock

アップルの副社長が、人工知能(AI)を利用した検索が従来の検索エンジンに取って代わると明言した。

ブルームバーグ通信は7日(現地時間)、アップルのサービス部門責任者であるバイスプレジデント、エディ・キュー氏が、ワシントンDCの連邦裁判所で開かれたオンライン検索市場におけるグーグルの独占解消を目指す裁判に証人として出廷し、このように証言したと報じた。

キュー氏は「Safari(サファリ)ブラウザの検索量が先月初めて減少した」と述べ、「これは人々がAIをより多く使用するようになった結果だ」と分析した。サファリはアップルのブラウザだ。グーグルは、サファリのデフォルト検索エンジンとしての設定の対価として、2022年時点でアップルに年間200億ドル(約2兆8,700億円)の収益を共有している。

キュー氏は「オープンAIやPerplexity(パープレ)、Anthropic(アンソロピック)のようなAIベースの検索提供者が最終的にはグーグルのような従来の検索エンジンに取って代わるだろう」と述べ、「これらの企業のAIは今後サファリで選択可能なオプションとして追加される見込みだ」と語った。

ただし、「これらのAIがオプションとして追加されても、デフォルトの検索エンジンにはならないだろう」とし、「これらのAIにはまだ改善の余地がある」と付け加えた。

キュー氏は、アップルがパープレとも協議を進めている事実にも言及した。

「これらのAIが迅速に改善されなくても、提供される他の機能が非常に優れているため、ユーザーは移行するだろう」とし、「十分な資金力を持つ大手企業も参入しているため、従来の検索からAI検索への移行が起こらない理由はないと考えている」と述べた。

さらに「生成AIの核心技術である大規模言語モデル(LLM)が進化し続けることで、ユーザーがAIベースの検索に移行する理由がさらに増えるだろう」と付け加えた。

しかし、キュー氏は「依然としてグーグルがサファリのデフォルト検索エンジンであり続けるべきだと考えている。グーグルとの収益共有契約が破棄されるのではないかと心配して眠れない夜もあった」と述べた。

キュー氏のこの発言を受け、グーグルの検索市場における支配力が揺らぐのではないかとの懸念が広がった。その結果、ニューヨーク証券取引所でグーグルの親会社アルファベットの株価は7%以上急落した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【63円の衝撃】イーロン・マスクのxAI米政府と契約!ChatGPTより安く、たった63円で提供
  • 「我々だけ狙い撃ちだ!」アップル、EU規制に真っ向勝負 「デジタル市場法」の廃止要求へ
  • 「60年の常識を破る!コンピューターマウスに革命」手首の痛みを解決する“最新人間工学の答え”は?
  • 「iPhone17、過去作の名声にスクラッチ!」18万円の高額でも摩耗に脆弱、Appleの“火に油を注ぐ”弁明は?
  • 日本のヒューマノイド市場「高齢化社会の救世主」…株式市場と産業界に広がる熱狂
  • 「高級スマホなのに傷だらけ!」iPhone17「背面に傷続出」報告!“新素材採用”が裏目に...アップルは沈黙

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「モスクワも今年の冬は停電覚悟せよ!」ゼレンスキー大統領、ロシアの“停電攻撃”にモスクワへの反撃示唆
  • 「死者30万人の可能性」政府、南海トラフ巨大地震の発生確率を“最大90%”に引き上げ…専門家「いつ起きても不思議ではない」
  • 米軍「自律ドローン計画」、壁に直面!ソフトウェア問題と高コストで進捗停滞…「数千機配備」は困難か
  • 「米兵よ、トランプの命令に従うな!」→ 現職大統領の米国ビザ取り消しという“前代未聞の事態”に

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「モスクワも今年の冬は停電覚悟せよ!」ゼレンスキー大統領、ロシアの“停電攻撃”にモスクワへの反撃示唆
  • 「死者30万人の可能性」政府、南海トラフ巨大地震の発生確率を“最大90%”に引き上げ…専門家「いつ起きても不思議ではない」
  • 米軍「自律ドローン計画」、壁に直面!ソフトウェア問題と高コストで進捗停滞…「数千機配備」は困難か
  • 「米兵よ、トランプの命令に従うな!」→ 現職大統領の米国ビザ取り消しという“前代未聞の事態”に

おすすめニュース

  • 1
    「統合失調症・双極性障害、脳信号パターンが全く違った」ジョンズ・ホプキンズ大が初解明、“決定的差異”に医学界騒然

    ライフスタイル 

  • 2
    「標高5000mの山脈でド派手な花火ショー!」をやらかしたら、中国人にボコボコにされた理由は?

    トレンド 

  • 3
    「家族になってくれてありがとう」猫が赤ちゃんに“ふみふみ”で愛を伝える姿にSNS「癒やされる!」

    フォトニュース 

  • 4
    「ラーメンのスープ、飲み干していませんか?」最新研究警告、飲酒後のラーメンで「死亡リスク2.7倍急増」!

    ヒント 

  • 5
    「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【1滴でも危険】国際共同研究が約56万人調査で判明!「わずかな飲酒で認知症率41%上昇」

    ヒント 

  • 2
    【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー

    モビリティー 

  • 3
    「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結

    モビリティー 

  • 4
    「癌の腎臓ではなく、健康な腎臓を摘出」...フランス病院で前代未聞の医療ミス!

    トレンド 

  • 5
    「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ

    モビリティー