メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【完敗の理由】インド空軍、パキスタンに惨敗した真因は「旧ソ連戦術への固執」だった

有馬侑之介 アクセス  

パキスタン空軍、戦闘開始前に先制出撃し高度と速度で優位を確保

引用:ニューシス
引用:ニューシス

5月7日、カシミール上空でインドとパキスタン空軍が6年ぶりに展開した空中戦は、パキスタンの完勝に終わった。パキスタンはラファール、Su-30MKI、ミラージュ2000を1機ずつ実際に撃墜し戦果を証明したが、インドはパキスタン機撃墜の証拠を示せなかった。

戦力面ではインドが4.5世代以上の戦闘機約430機を保有し、パキスタン(約270機)を上回る。当日の投入機数もインド約80機、パキスタン約40機と2倍の差があったが、勝敗を分けたのは「数」ではなく、戦術・情報・基地運用だった。

パキスタンはインド戦闘機の通信をリアルタイムで傍受し、離陸時刻と経路を事前に把握。J-10CE・F-16C編隊をLOC(実効支配線)後方の高高度に配置し、戦闘空中哨戒(CAP)を展開した。速度と高度を先に確保したパキスタン機は、上昇中のインドのラファール・Su-30MKI・MiG-29を見下ろす形で交戦した。

高度・速度の優位はエネルギー優位に直結する。パキスタン機はPL-15E(射程145km以上)とAIM-120C-5(100km以上)の空対空ミサイルで先制攻撃を可能にし、インド機は上昇・加速でエネルギーを消耗しながら対応を迫られた。ラファールのRBE-2AAレーダー探知距離(208km)、Meteorミサイル射程(300km)も低高度の障害により威力を発揮できなかった。一方、J-10CEのKLJ-10A(200km)とF-16のAPG-68(V)9(110km)は十分な効果を発揮した。

敗因のもう一つは基地配置にあった。インド第17飛行隊のラファールは本来アンバラ空軍基地(LOCから230km)に配備されるはずだったが、緊張激化により最前線のバティンダ空軍基地(LOCから74km)に移動していた。撃墜されたラファールBS-001は、離陸直後の急上昇段階でミサイル攻撃を受けた。最新鋭戦闘機を旧型MiG-21の運用方式で使用した結果、被害を被ったといえる。インドはラファールの「スペクトラ」電子戦システムと優れたレーダーを過信したが、不十分な戦術は装備の性能を相殺してしまった。

戦闘の余波は防衛産業市場にも波及した。ダッソー・アビアシオン社の株価は交戦直後、330ユーロ(約5万4,077円)から299ユーロ(約4万8,997円)へと10%以上急落し、ようやく300ユーロ台を回復した。ラファール80機の導入を決めていたUAEは、契約数量の半減を検討しており、交戦結果を詳細に分析中だ。

UAEが代替機として注目しているのが韓国のKF-21だ。KF-21は当初から第5世代への拡張を視野に入れた設計で、レーダー反射断面積が小さく、内部兵装庫を予定するブロック3型はステルス性能まで進化可能だ。韓国は技術移転と共同開発にも積極的で、UAEの「オイルマネー」が加われば両国にとってウィンウィン(win-win)になるとの見方が出ている。

カシミールの空で繰り広げられた一度の空中戦が、フランス製戦闘機の地位を揺るがし、韓国の次世代戦闘機に新たな飛躍の機会をもたらしている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント2

300

コメント2

  • KF-21ってステルス機を念頭に置いた設計じゃないやん。 ウェポンベイに出来りゃそらステルス性高まるけど、現時点でウェポンベイにしてないんだから設計まるっとやり直しやん。

  • やま

    インドが負けたと断じるのは単純すぎると思うが パキスタン側もインドの攻撃でレーダー基地など破壊され けっこうな被害を受けている 今回のインド側の作戦遂行目的は、テロに対する報復と パキスタンへの牽制だろうし。 戦争を拡大する意図は印度はもちろん、パキスタン側にもなかったから 早々に痛み分けって形で終わらせたのだと思いますけどね

[ニュース] ランキング

  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!
  • 「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!
  • IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か
  • 「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

話題

  • 1
    【告白】ホン・ヒョンヒ、出産後に“産後うつ”を経験…夫ジェイスンの支えに視聴者涙

    エンタメ 

  • 2
    【衝撃】D.Ark(キム・ウリム)、大麻流通および吸引容疑で逮捕…「容疑を否認」と報道

    K-POP 

  • 3
    【JYP総出動】『出張十五夜』史上最大スケールのランダムプレーダンスにSNS熱狂

    JYPアイドル 

  • 4
    「心がとろけちゃう❤️」ハン・ヒョジュ×小栗旬、“チョコレート・ロマンス”で世界を魅了

    エンタメ 

  • 5
    「お前、俺と対等かコラ!」大阪・交野市役所で“パワハラ”横行...“内部通報制度”は形だけだった

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]