メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

インドネシア、有人ドローンタクシー初飛行に成功!運航コストはヘリの100分の1で“新首都ヌサンタラ”に本格導入へ

望月博樹 アクセス  

引用:Instagram@raffinagita1717
引用:Instagram@raffinagita1717

「国民的MC」が初搭乗 インドネシア、ドローンタクシーの有人飛行に成功

インドネシアで将来的に運航が予定されているドローンタクシー「EHang 216-S」が、初の有人試験飛行に成功した。試乗者として選ばれたのは、著名MCであり実業家のラフィ・アフマド氏。彼の搭乗シーンは、同国の都市型モビリティの未来を象徴する出来事として注目されている。

試験飛行は25日(現地時間)、バンテン州タンゲランの観光名所「PIK2(パンタイ・インダー・カプック2)」で行われた。アフマド氏は「インドネシア国民的MC」と称され、総資産は約1兆300億ルピア(約92億1,039万円)に達する著名人。現在は大統領特使として、若者や芸術家の支援にも携わっている。

EHang 216-Sは中国のeVTOLメーカー「億航智能(EHang)」が開発した電動垂直離着陸機。これまでに行われた飛行はすべて無人だったが、今回は初の有人飛行として、インドネシア運輸省の航空安全局から正式に許可を受けて実施された。

航続距離35km、コストはヘリの約1/10

この機体はAIによる航路制御、自律飛行技術(AAV)を採用し、操縦士なしで飛行が可能。最大時速130km、最大飛行時間は21分、航続距離は最長35km。積載可能重量は最大220kgで、機体価格は約53万5,000ドル(約7,738万4,933円)。バッテリー1回の充電コストはわずか30ドル(約4,339円)で、従来のヘリコプターと比較して運用コストが圧倒的に低い。

引用:Instagram@raffinagita1717
引用:Instagram@raffinagita1717

2028年から新首都で本格導入へ

EHang 216-Sは、インフラ整備が十分とは言えないインドネシアで、次世代の交通手段として期待されている。政府はカリマンタン島で建設中の新首都「ヌサンタラ」で、2028年から本格運航を開始する計画だ。

前大統領ジョコ・ウィドド氏は、ジャカルタの過密や地盤沈下問題を受けて、ヌサンタラに2045年までに段階的に首都機能を移転する構想を打ち出した。現大統領のプラボウォ・スビアント氏は、まず2028年までに行政・立法・司法の各機関を移転させる方針だ。

引用:EHang
引用:EHang

EHang 216-Sの導入を担う現地企業「プレステージ・アビエーション」のルディ・サリム会長は、「今後も試験飛行を重ね、この技術をインドネシアの未来の交通インフラとして定着させたい」とコメントしている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • シカゴで移民取締官が米国籍女性に発砲、トランプ政権、州兵派兵も検討
  • ビットコイン、12万5,000ドル突破で史上最高値更新、安全資産需要とETF資金流入が後押し
  • ノーベル生理学・医学賞、制御性T細胞発見の坂口志文氏ら3人に授与
  • 15枚のマスク着用し機内で絶叫、「ゲイががんを移した」と騒ぎ旅客機が緊急着陸
  • トランプ政権、妥協なければ公務員大量解雇も、シャットダウン巡り責任論拡大
  • 中国、アリクイなどから着想したロボット犬の試験を施行…月面探査に活用予定

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • マスタングに迫る電動化の波…フォードが探る「V8の魂」とハイブリッドの共存
  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • 「矢が体を貫いた猫がさまよっている」…逮捕された20代男の言い分は「怒りで我慢できなかった」

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • マスタングに迫る電動化の波…フォードが探る「V8の魂」とハイブリッドの共存
  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • 「矢が体を貫いた猫がさまよっている」…逮捕された20代男の言い分は「怒りで我慢できなかった」

おすすめニュース

  • 1
    歌手GUMMYと夫の俳優チョ・ジョンソクの近況が明らかに!妊娠5ヶ月には見えない元気な姿が話題

    エンタメ 

  • 2
    食べた瞬間から「大腸ポリープ」ができる!?おいしくても大腸が悲鳴を上げる「危険食品」とは

    トレンド 

  • 3
    冷凍倉庫に閉じ込められた女性、配達員の機転で九死に一生

    トレンド 

  • 4
    「韓国人の仕業」と拡散→実は中国人!ホンデ暴行事件がSNSで大炎上

    トレンド 

  • 5
    「冷血」どころか母性愛!ワニが卵と子を命懸けで守る驚きの子育て戦略

    トレンド 

話題

  • 1
    「こういうことはよくある」韓国警察の暴言に台湾激怒!旅行者の安全揺らぐ韓国観光

    トレンド 

  • 2
    「東京都公式マッチングアプリ、わずか1年で300組誕生!」交際216組・結婚80組の快挙に“少子化打破の期待”高まる

    トレンド 

  • 3
    「結婚指輪の紛失が金メダルの原動力に?」東京世界陸上の優勝者、“異例のコメント”で注目集める

    スポーツ 

  • 4
    【悲劇】女性になるため自ら手術を試みたインド男性…激痛に耐えられず病院へ搬送

    トレンド 

  • 5
    「日本の街は蚊帳の外!?」Z世代1万8,500人が支持した“世界で最も住みやすい都市”

    トレンド