25.7 C
Tokyo
2025年07月31日木曜日
ホームニュース【観光マネー狙いか】平壌の新名所「プルコギ食堂」開業、看板メニューは「プルコギ」ならぬ「フォアグラバーガー」の不思議

【観光マネー狙いか】平壌の新名所「プルコギ食堂」開業、看板メニューは「プルコギ」ならぬ「フォアグラバーガー」の不思議

引用:北朝鮮メディア・ネナラ
引用:北朝鮮メディア・ネナラ

北朝鮮・ピョンヤンのニュータウン「ファソン地区」で、韓国料理とフォアグラを同時に楽しめるレストランが話題を集めていると、北朝鮮のメディアが報じた。

北朝鮮メディア「ネナラ」は16日、ピョンヤン・ファソン地区に新たにオープンしたグルメスポット「ファソン楽園プルコギ食堂」について、「開業して間もないが、多くの人々が訪れ、新都市の名所とされている」と伝えた。

2階建ての建物であるこの食堂は、今年4月に完成したファソン地区の新都市区画の中心に位置している。

延べ床面積は約4,000㎡(約1,200坪)で、バーベキュー室、プルコギ室、家族向けの個室などが備えられている。また、屋外テラスで食事ができるスペースもあるという。

引用:北朝鮮メディア・ネナラ
引用:北朝鮮メディア・ネナラ

ネナラが公開した写真には、制服姿の若いスタッフが客を迎える様子が写っており、ビールとみられる飲み物を楽しむ人々の姿も確認できる。

引用:北朝鮮メディア・ネナラ
引用:北朝鮮メディア・ネナラ

このレストランでは、豚の前足や牛タンなどのバーベキュー各種や、豚バラ肉のプルコギなど、40種類以上のメニューを提供しているという。また「サーモンのハラミの刺身」や「フォアグラのハンバーガー」など、約200種類の多彩な料理を揃えていると紹介されている。

主な利用客は、経済的に余裕のあるピョンヤン市民や、北朝鮮の新興富裕層「トンジュ」とされている。レストランのあるファソン地区の第3期開発区域には1万世帯が居住し、すでに完成している第1・第2期の各区域にもそれぞれ1万人規模が暮らしているという。

引用:北朝鮮メディア・ネナラ
引用:北朝鮮メディア・ネナラ

北朝鮮ではやや珍しいフォアグラやサーモンのハラミといった高級食材を取り入れ、対外宣伝メディアを通じて紹介されている背景には、「外国人観光客を意識しているのではないか」との見方も出ている。観光業は国際的な対北朝鮮制裁の対象外であり、外貨獲得の有力な手段として注目されている。

一方、ロシアの日刊紙コメルサントは14日(現地時間)、北朝鮮・ウォンサンカルマ(元山葛麻)海岸観光地区を取材した体験記を掲載した。その中で、ホテルのレストランでは高麗人参入りの鶏料理やカニ、ナス、鴨肉、牛肉、魚を含むコース料理が提供されたという。

また、現地の通りには「Pub(パブ)」「Soft Drinks(ソフトドリンク)」「Restaurant(レストラン)」といった英語表記の看板が立ち並び、施設の看板はすべて英語併記になっていたとのこと。

コメルサントの記者は「ホテルの2階では男女1組が昼からビリヤードをしていたが、午後に戻っても、さらに夕方になっても、ずっとビリヤードを続けていた」と述べ、「彼らが本当に観光客だったのか、それともラブロフ外相の訪問に合わせた『演出』だったのかは謎のままだ」との感想を記している。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください