メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【米株】専門家「テスラは業績に比べ過大評価されていた」エヌビディア急伸で保有格差半減

梶原圭介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

世界を代表するビッグテック銘柄のテスラとエヌビディアが、今年に入り対照的な株価動向を示している。テスラ株が乱高下する一方、エヌビディアは明確な上昇傾向を見せており、米株投資家の選好に変化が生じるか注目されている。

18日、韓国預託決済院の証券情報ポータル「SEIBro」によると、今月15日時点で韓国の投資家の保有額が最も高い米国銘柄はテスラ(205億7,266万ドル、約3兆594億円)だった。2位はエヌビディア(146億401万ドル、約2兆1,716億円)だという。

今年1月1日時点での韓国の投資家のテスラ、エヌビディア保有額はそれぞれ237億2,034万ドル(約3兆5,268億円)、118億2,571万ドル(約1兆7,583億円)だった。テスラの保有額が13.27%減少した一方、エヌビディアは23.49%増加したことになる。

これにより両銘柄の格差は48.52%(115億9,463万ドルから59億6,865万ドル、約1兆7,240億円から約8,875億542万円)縮小した。これはテスラとエヌビディアの株価が今年対照的な動きを示しているためと分析されている。

テスラは新車不在や販売減少の影響で、今年だけで株価が約15%下落した。特にCEOのイーロン・マスク氏の政治的行動によりドナルド・トランプ米大統領との対立が深まり、下落幅が拡大した。

一方、エヌビディアは今年約24%上昇し、株価上昇を続けている。今月9日(現地時間)には世界企業で初めて時価総額4兆ドル(約594兆8,088億円)を達成し、15日には株価が初めて170ドル(約2万5,279円)を突破した。

こうした状況下、市場では米株投資家の最選好銘柄が変わる可能性が指摘されている。業績面でもテスラとエヌビディアの見通しが大きく異なることを考慮すると、変動の可能性は十分にあるという。

テスラの場合、グローバル販売量に占める北米の割合は約33~37%で、中国と並ぶ重要市場とされている。しかし、トランプ政権が今年9月末から電気自動車補助金を廃止する方針を示したため、下半期の北米販売が鈍化する可能性が指摘されている。

一方、エヌビディアは米国政府が対中輸出を規制してきたAIチップ「H20」の販売承認を受け、今後の売上成長が期待されている。エヌビディアはH20関連の在庫や購入契約、引当金などを全額損失処理しており、これまで売上から除外されていた相当部分が追加売上につながる可能性がある。

ユジン投資証券のアナリスト、ホ・ジェファン氏は「テスラは業績に比べて株価が大幅に過大評価されているが、エヌビディアは株価が割安で上昇余地もある」とし、「韓国での人気銘柄1位と2位の差が縮まるか、順位が徐々に入れ替わる可能性が明確に存在する」と述べた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!
  • 「20万ドルの粗大ごみ」?テスラ人型ロボット「オプティマス」、Grok搭載もコーラ一つ持って来れず大失笑

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース