メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

“トランプ離れ”でテスラ復活?マスク氏の軌道修正で“顧客ロイヤリティ”が7.5%も回復

梶原圭介 アクセス  

引用:newsis
引用:newsis

米国内の顧客ロイヤリティでトップを走っていたテスラだが、昨年テスラのイーロン・マスクCEOがドナルド・トランプ米大統領を大統領候補として支持して以来、消費者の信頼が急落したことが判明した。今年3月に最低点を記録した後、トランプ大統領との距離を置き始めた5月以降、回復傾向にある。これは既存顧客の再購入率に基づく分析結果だ。

4日(現地時間)、ロイター通信が「S&Pグローバル・モビリティ」のデータを引用したところによると、米国市場におけるテスラのブランドロイヤリティは、米国の主要自動車メーカーの中で数年間最高を維持していたが、昨年7月から急激に低下したという。

2024年6月時点で、米国の新車市場においてテスラを所有する世帯の73%が再びテスラを購入しており、米国内の車両の中で最高の再購入率を記録した。これはS&Pが50州の車両登録データを分析した結果だ。

しかし、同年7月にマスクCEOがトランプ大統領の支持を表明した直後からこの比率は低下し、今年3月には業界平均の51.1%を下回る49.9%まで落ち込んだ。この時期は、マスクCEOが「政府効率化省(DOGE)」を率い、数千人の連邦公務員を解雇するなど政治活動が最高潮に達した時期だ。

テスラの平均新規顧客獲得数も、2024年7月から顧客ロイヤリティでの低下に伴い減少した。今年2月以降、テスラは1世帯を失うごとに2世帯未満の新規顧客しか獲得できておらず、これはテスラにとって過去最低の水準だ。この期間中、テスラから顧客を奪ったブランドにはリヴィアン、ポールスター、ポルシェ、キャデラックなどがある。

しかし、マスクCEOがDOGEを離れ、トランプ大統領の「大きくて美しい1つの法案(OBBB)」を批判し始めた5月末には、再購入率を基準としたテスラの顧客ロイヤリティは再び57.4%に上昇し、トヨタと同水準まで回復した。これはマスクCEOがDOGE活動を停止し、トランプ大統領との距離を置き始めた時期と一致する。

今年5月末時点で、フォードが60%、シボレーが58%と米国車のブランドロイヤリティが高まり、テスラとトヨタが57%で並んでいる。

S&P500のアナリスト、トム・リビーは「再購入率で評価される顧客忠誠度は、自動車業界では既存顧客の維持が注目される指標だ」と述べた。既存顧客の維持は、競合他社から新規顧客を獲得するよりもはるかにコストが低いためだ。彼は「顧客忠誠度で数年間トップを走っていた自動車メーカーが短期間で業界平均水準まで落ち込んだのは前例がない」と評価した。

S&Pグローバル・モビリティによると、テスラの販売台数は世界的に減少しており、2025年の最初の5か月間に米国では8%減少したという。マスクCEOの政治的言動に対する反発が特に強まった欧州では、上半期の販売台数が33%減少した。

一方、S&Pグローバル・モビリティは50州全体の車両登録データを世帯別に分析し、消費者のブランドやモデル間の移動パターンも追跡した。

2021年第4四半期から昨年第3四半期までの間、テスラを所有する世帯の60%以上が次の車としてテスラを追加購入し、この指標で他の自動車ブランドを上回る再購入率を記録した。また、2024年7月までの4年間、テスラは平均して他のブランドに1世帯失う一方で、約5世帯の新規顧客を獲得した。

現代自動車の高級ブランド、ジェネシスは平均1世帯減少につき2.8世帯を獲得し、2位となった。起亜と現代自動車はそれぞれ1世帯減少につき1.5世帯と1.4世帯を獲得した。フォード、トヨタ、ホンダは同期間中、平均的に獲得した世帯数よりも失った世帯数の方が多かった。

アナリストたちは、テスラのブランドロイヤリティの急落は、電気自動車のパイオニア(先駆者)としてテスラを支持してきた環境意識の高い顧客層の反感が大きかったことを示唆していると分析した。モーニングスターのアナリスト、セス・ゴールドスタイン氏は「顧客層が民主党寄りであれば、テスラ以外のブランドを検討するだろう」と述べた。

ロイター通信は、テスラが老朽化したモデル・ラインナップで、ゼネラルモーターズ、現代・起亜自動車、BMWなどの既存自動車メーカーの新しい電気自動車モデルと競争しなければならない状況にあると指摘した。

しかし、テスラの投資会社である「ザックス・インベストメント・マネジメント(Zacks Investment Management)」のポートフォリオマネージャー、ブライアン・マルベリー氏(Brian Mulberry)は、テスラの長期的な収益について楽観的な見方を示した。彼は、テスラがロボタクシーを運営し、他の自動車メーカーに自動運転技術のライセンスを本格的に提供すれば、莫大な収益が見込めると予想した。

引用:Trading View
引用:Trading View
梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ジェフリーズ、アップル株を「アンダーパフォーム」に格下げ、iPhone需要楽観論を警戒
  • フロリダ沖で沈没したスペイン船から金銀財宝1,000枚超を引き揚げ
  • ガラパゴスザメに頭を噛まれた海洋学者、命拾い後も「サメに非はない」と擁護
  • アマゾン、衝突事故後にアリゾナでドローン配送を再開、技術改良で安全対策を強化
  • シカゴでトランプ仕様サイバートラックに犬の排泄物塗布、女性の行為が物議
  • ロシア、改良型弾道ミサイルでパトリオット防空網を突破

こんな記事も読まれています

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
  • MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「韓国人の仕業」と拡散→実は中国人!ホンデ暴行事件がSNSで大炎上
  • 「冷血」どころか母性愛!ワニが卵と子を命懸けで守る驚きの子育て戦略

こんな記事も読まれています

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
  • 「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
  • MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「韓国人の仕業」と拡散→実は中国人!ホンデ暴行事件がSNSで大炎上
  • 「冷血」どころか母性愛!ワニが卵と子を命懸けで守る驚きの子育て戦略

おすすめニュース

  • 1
    「チューしただけなのに」...3歳児、重度の脳損傷!赤ちゃんに致命的なヘルペス感染

    トレンド 

  • 2
    「不注意が招いた死」韓国で40代女性、ギア「ドライブ」のまま駐車し、車両2台に挟まれ死亡!

    トレンド 

  • 3
    なぜオーストラリアの航空会社は「パイロットのひげ」を問題視するのか?

    トレンド 

  • 4
    「インスタ写真に欺かれた」52歳女性と交際の26歳男、結婚要求と借金督促に耐えきれず絞殺

    トレンド 

  • 5
    i-dle、日本デビューEP『i-dle』がオリコン1位! 世界チャート席巻で初アリーナツアー開幕

    エンタメ 

話題

  • 1
    結婚式でブートニアを受け取ったチョン・ヒョンム 半年以内のゴールインはあるのか?

    エンタメ 

  • 2
    韓国ドラマ『マイユース』第9話 新キャラ・ミンギュ登場でテリンとソクジュの関係に波紋!

    エンタメ 

  • 3
    初めて出会った赤ちゃんを抱きしめた猫…「15年後の姿」に涙が止まらない

    トレンド 

  • 4
    「ちょっとトイレに...」→そのまま姿を消した自称弁護士の男...「デート代152万円」は未払いのまま

    トレンド 

  • 5
    「医師」という信頼を裏切った凶行!患者を麻酔後に性的暴行・違法撮影…米国の医師に懲役24年の判決

    トレンド