メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【8日デッドライン】米ロ会談の裏で進む資金源封鎖、中国にも波及の可能性

竹内智子 アクセス  

印「追加関税は不当」 報復も示唆

露「米に対話意思」 応答あったと主張

引用:EFE
引用:EFE

トランプ政権は、ロシア産原油を購入しているとして、インドに25%の追加関税を課した。7日(現地時間)から適用される相互関税25%と合わせ、関税は合計50%となる。追加関税は発令から21日後の27日に発効する見通しだ。

ロイター通信などによると、ドナルド・トランプ米大統領は6日、インドがロシア産石油を直接または間接に輸入していることへの対応として、インド製品に25%の追加関税を課す大統領令に署名した。ロシアとの取引国に対する「第2次制裁」の初の事例とされる。

政権は3週間の猶予期間を設けることで、ロシアとの交渉時間を確保する意図があるとみられる。米国とインドの貿易交渉が難航する中、トランプ大統領はインドによるロシア産原油の大量購入を繰り返し批判し、「関税を大幅に引き上げる」と警告していた。

特にトランプ大統領は、スティーブ・ウィトコフ中東特使がモスクワでウラジーミル・プーチン露大統領と3時間にわたって会談した後、インドへの追加関税を発表した。米国は8日をウクライナとの停戦交渉期限としてロシア側に通告していたが進展はなく、ロシアの「資金源」とされる国への圧力を強めたとの見方がある。

トランプ大統領は今回の大統領令で、ロシア産エネルギーの主要輸入国である中国を第2次関税の対象に明記しなかった。ただし、商務長官がロシア産石油の購入を確認した国については、関係閣僚と協議の上で大統領に追加関税を勧告するよう定めており、中国に対しても第2次関税を課す可能性を残しているとみられる。

インドは即座に反発した。インド外務省は声明で、ロシアからの原油購入は「14億人のエネルギー安全保障を確保するためのもの」と主張し、「他の多くの国々が自国の利益のために同様の措置を取っているにもかかわらず、インドにのみ追加関税を課すことは極めて遺憾だ」と述べた。

さらに、「インドは国益を守るために必要なあらゆる措置を講じる」とし、米国への報復関税の可能性も示唆した。

引用:NDTV
引用:NDTV

一方、ロシアはプーチン大統領とウィトコフ特使の会談について「有意義かつ建設的だった」と評価し、「プーチン大統領はウクライナ問題に関し米側に対話の意思を示した」と明らかにした。

ユーリー・ウシャコフ補佐官は会談後、記者団に対し「ウクライナ問題が最重要課題であり、米国との戦略的協力拡大も議論された」と述べ、「双方が一定の意思表示を交わした」と語った。

さらに、「ロシアはウクライナ問題で米国に明確な立場を示し、トランプ大統領からも応じた意思表示を受け取った」と強調したが、内容には言及しなかった。トランプ大統領はウィトコフ特使の報告を受けた後、受け入れの可否を決定し、発表する見通しだ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「バフェット、BYDを完全見限り!」全株電撃売却で株価急落…‟17年の蜜月”に終止符
  • 「米国100値上げの裏で...」英国は最優秀人材誘致でビザ手数料“完全廃止”検討!「漁夫の利」なるか
  • プーチン「米国が核を増やせば報復する」核制限協定の1年延長を表明も、“米国の同調”を絶対条件に突きつけ
  • 【米欧激突】トランプの「米企業差別は許さない」にEUが挑発の一手→「ビッグテックを金融データから徹底追放!」
  • 「G7分裂が一気に深まる!日本はどう動く?」英国・フランス・カナダがパレスチナ国家を承認し、米国に真っ向から挑む
  • 【異例】北朝鮮、最高人民会議の報道なし…2日以上の開催か、それとも延期か

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • 「米国100値上げの裏で…」英国は最優秀人材誘致でビザ手数料“完全廃止”検討!「漁夫の利」なるか
  • プーチン「米国が核を増やせば報復する」核制限協定の1年延長を表明も、“米国の同調”を絶対条件に突きつけ
  • 「スパイダーマン、墜落!」トム・ホランド、撮影中に落下事故で“脳震盪”…映画は撮影中断
  • 【米欧激突】トランプの「米企業差別は許さない」にEUが挑発の一手→「ビッグテックを金融データから徹底追放!」

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • 「米国100値上げの裏で…」英国は最優秀人材誘致でビザ手数料“完全廃止”検討!「漁夫の利」なるか
  • プーチン「米国が核を増やせば報復する」核制限協定の1年延長を表明も、“米国の同調”を絶対条件に突きつけ
  • 「スパイダーマン、墜落!」トム・ホランド、撮影中に落下事故で“脳震盪”…映画は撮影中断
  • 【米欧激突】トランプの「米企業差別は許さない」にEUが挑発の一手→「ビッグテックを金融データから徹底追放!」

おすすめニュース

  • 1
    【神スタイル】チョン・ジョンソ、レッドカーペットで総額7,000万円超えのラグジュアリールックを披露

    smartnews 

  • 2
    【激怒】韓ドラのセリフに中国SNSが大荒れ「我々は平和を追求している!」、俳優に批判が飛び火

    smartnews 

  • 3
    SMエンタの末っ子 新人賞4冠のHearts2Hearts、初ミニアルバム『FOCUS』で10月カムバック!

    smartnews 

  • 4
    【ファン歓喜】YOASOBI×LE SSERAFIM!大ヒット曲「夜に駆ける」のサンプリング記念楽曲を披露

    smartnews 

  • 5
    【空飛ぶ怪物】「10トン超の戦車も吊り上げる」CH-54、戦場と災害現場を支配する空飛ぶフォークリフト

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「助けて…」必死の眼差しで井戸の壁にしがみついた子犬、この子の運命は?

    トレンド 

  • 2
    ITZY、全員そろって所属事務所JYPと再契約!「7年目も一緒に歩む」ファンと涙の約束

    smartnews 

  • 3
    「プーチンが最も愛する戦車」MDK-3、ロシア・ウクライナ戦争で核心戦略を担う“防御線メーカー”

    フォトニュース 

  • 4
    「うちの猫は毛が多いだけだと思っていたのに!」カット後に現れた“衝撃の正体”に飼い主絶句

    フォトニュース 

  • 5
    「娘を守るべき母親が加担…小学生へのわいせつ行為で2人に実刑」裁判所「被害は極めて深刻」

    トレンド