メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国、天安門で“2万人総動員”軍事パレードへ!予行で北京市民に厳戒令、交通遮断・デリバリー停止で首都は完全封鎖状態

梶原圭介 アクセス  

9月3日、北京天安門広場で軍事パレード

引用:CCTV
引用:CCTV

中国は9月3日に北京天安門広場で開催予定の軍事パレードに向け、2万2,000人以上が参加する予行演習を9日と10日の週末に実施した。

新華社通信によると、この大規模な軍事パレードは「中国人民抗日戦争及び世界反ファシスト戦争(第二次世界大戦)」勝利80周年を記念して行われるという。

北京市当局は9日午後6時から、市内中心部の天安門地域一帯の交通を規制した。

大規模な警察力が投入され、鉄製バリケードにより出入りが完全に遮断され、一部の地下鉄駅も閉鎖された。市内バス65路線は迂回運行または無停車通過となり、市内の複数の公園が早期に閉園した。

土曜日の午後からはデリバリーも停止され、北京市民は極度の不便を強いられることとなった。

しかし、中国のネットユーザーたちは「ついに写真が出たが、数秒見ただけで血が沸き立つ」、「これはコピペではなく、中国の軍人だ」、「1か月も残っていないのに期待感が溢れる」など、愛国心に溢れるコメントを寄せている。

出典:AP通信
出典:AP通信

習近平国家主席は記念大会で演説し、国産の新型・現役武器が登場する軍事パレードを視察する予定だ。

2015年の軍事パレードでは、射程1万1,000kmでアメリカ本土を攻撃可能な大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風」が披露された。J-10、J-11、J-15など最新鋭戦闘機も多数登場し、空軍力を誇示した。

今年の軍事パレードではJ-20、J-35などのステルス戦闘機で編成された編隊が登場すると中国メディアは予測している。

閲兵式には、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領やベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領など、多くの海外首脳が出席する予定だ。

スロバキアのロベルト・フィツォ首相も、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の指導者として初めて軍事パレードへの出席が確定した。

引用:百度
引用:百度

一方、インドのナレンドラ・モディ首相は31日に天津で開催される上海協力機構(SCO)首脳会議のため、7年ぶりに中国を訪問するが、軍事パレードには出席しないと伝えられている。

中国は今回の軍事パレードにドナルド・トランプ米大統領を招待する可能性があるとの情報があり、米中ロ首脳会談への期待が高まっている。

しかし、西側諸国の指導者が中国の軍事パレードに出席した前例がないため、トランプ大統領の中国訪問は、韓国の慶州市(トキョンジュシ)で10月31日から11月1日に開催されるアジア太平洋経済協力体(APEC)を契機に実現する可能性が高い。

トランプ大統領は中国との良好な関係を強調しているが、11日には米国産大豆の輸入を4倍に増やすよう習主席に圧力をかけた。

また、マレーシア出身であるインテルCEOのリップブー・タン氏が、中国との関連疑惑を理由に辞任を求められた。

タン氏がインテルで勤務する前に運営していたケイデンス・デザイン・システムズは、中国の軍事大学に自社のチップ設計製品を販売した容疑について、先週、有罪を認めた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 「脚を切断されても動き続ける」極限状況を乗り切る“適応型AI”ロボット、多くの企業から注目
  • 500日以上も封鎖されたスーダン・エルファシール…国連「苦痛の震源地」、26万人が“脱出不能”の地獄
  • 「毎秒4万回振動!?」超音波で食材がスパッと切れる家庭用包丁誕生…“半分の力”で誰でもプロ級に!
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」...人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

おすすめニュース

  • 1
    「SMがまた仕掛けた」Hearts2Hearts、“FOCUS”で世界をロックオン

    エンタメ 

  • 2
    「僕のブスが綺麗になって不安だ」キム・ジョンヒョンの“嫉妬告白”に視聴者悶絶

    エンタメ 

  • 3
    「この身長差、ズルすぎる」チェ・ウシク×チョン・ソミン、“偽装カップル”の破壊力

    エンタメ 

  • 4
    「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る

    トレンド 

  • 5
    「6分飛行可能な燃料で強風に遭遇」...ライアンエアー機、危機一髪のマンチェスター緊急着陸!

    トレンド 

話題

  • 1
    「1秒あたり60億トン吸収!」浮遊惑星“Cha 1107−7626”、驚異の“急成長スパート”で木星の10倍に

    トレンド 

  • 2
    「トランプもマスクも火星送り!」ジェーン・グドール博士、権力者をチンパンジーに例え痛烈批判

    トレンド 

  • 3
    「家が燃える!」離陸後に“ガスの消し忘れ”に気づいた乗客、奇跡的に火災を免れるまで

    トレンド 

  • 4
    「この家に幽霊はいません」事故物件を“霊査定”する不動産会社が話題、調査中に起きた“戦慄の瞬間”とは?

    トレンド 

  • 5
    生きたカエル8匹を飲み込む…「腰痛完治」を願った80代女性、愚行の末に病院へ搬送

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]