メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「関税政策の黒幕」「トランプの腹心」スティーブン・マイロン、FRB理事会に合流…その行方に注目

織田昌大 アクセス  

引用:韓国経済新聞
引用:韓国経済新聞

「ドナルド・トランプ大統領の腹心」、「関税政策の設計者」と呼ばれるホワイトハウス国家経済委員会(NEC)のスティーブン・マイロン委員長(42)が米連邦準備制度理事会(FRB)の理事に就任した。

米上院は15日(現地時間)、マイロン氏をFRB理事に承認した。昨年8月にアドリアナ・クーグラー理事が突然辞任した後、トランプ大統領が後任に指名していたもので、マイロン氏は承認公聴会を経て理事に就いた。

現職の政権幹部が同時にFRB理事を務めるのは、1930年代に現代的な制度としてFRBが整備されて以来、初めてとなる。任期は前任者の残余期間である来年1月31日までで、その間ホワイトハウスの職務は「無給休職」となる。

米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』は「ウォール街では無名に近かったハーバード大出身の経済学者が、米金融政策の最上層に急浮上した」とし、「トランプ大統領の積極的な利下げ圧力の真っただ中に立つことになる」と論評した。マイロン氏は昨年8月にNEC委員長に就任して以降、「経済ブレーン」と見なされてきた。昨年11月には米国の貿易・財政赤字解消策として、懲罰的関税の導入や為替調整によるドル安誘導を提案する、いわゆる『マイロン報告書』を発表し、トランプ政権の関税政策を裏付けた。

マイロン氏は2005年にボストン大学を卒業後、2010年にハーバード大で経済学博士号を取得。ウォール街で債券・為替アナリストとして勤務した後、ニューヨークのヘッジファンド「ソバナム」に入社した。この経験を通じて、マイロン氏は中国の人民元切り下げが各国製造業を破壊したとの政治的見解を強めた、と『WSJ』は分析している。

2020年には財務省入りしたが、トランプ氏が大統領選で敗れた後に投資運用会社アンバーウェーブ・パートナーズを設立した。この会社はその後ヘッジファンドに転換したが、資金調達難で2023年末に閉鎖した。この失敗をきっかけに「MAGA(アメリカを再び偉大に)」陣営で存在感を高め、経済政策に関する論考を各メディアに寄稿するなど理論家としての地位を固めた。

マイロン氏は16~17日に開かれる連邦公開市場委員会(FOMC)に参加し、利下げの是非をめぐる決定に初めて投票する。市場では0.25%ポイントの利下げが見込まれているが、『WSJ』は「一部のアナリストは、彼がより大胆な利下げを支持する少数意見を提示する可能性がある」と伝えている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到
  • 「拘束しておいて理解?」ジョージア州知事、“トランプ氏は韓国人技術者ビザの重要性を理解”と主張
  • 「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱
  • 「経済政策に不満爆発!」トランプ氏、就任1年もたたず支持率急落…“中間選挙惨敗”の現実味が増す
  • 「素晴らしい会談だった!」トランプ氏、習主席との会談に満足感…米国防長官も“軍の通信ルート”構築を明かす
  • 「米の攻撃など恐れぬ」イラン大統領、破壊された核施設の“強化再建”宣言…再び揺れる世界情勢

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「レヴィット報道官を街で偶然発見!」“トランプを愛してます”に返ってきた意外なひと言とは?
  • 「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到
  • 「好奇心で火をつけた?」森放火のロシア人観光客、結局…
  • 「拘束しておいて理解?」ジョージア州知事、“トランプ氏は韓国人技術者ビザの重要性を理解”と主張

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「レヴィット報道官を街で偶然発見!」“トランプを愛してます”に返ってきた意外なひと言とは?
  • 「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到
  • 「好奇心で火をつけた?」森放火のロシア人観光客、結局…
  • 「拘束しておいて理解?」ジョージア州知事、“トランプ氏は韓国人技術者ビザの重要性を理解”と主張

おすすめニュース

  • 1
    「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑

    トレンド 

  • 2
    「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上

    トレンド 

  • 3
    「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声

    トレンド 

  • 4
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

  • 5
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

話題

  • 1
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

  • 2
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 3
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 4
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 5
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー